![]() |
| ||
路線
発音:
ろせん
漢字:路 , 線 キーワード: 汽車 , 政治 翻訳:ruta, alineamiento 路線価: ろせんか: precio oficial de la tierra (utilizado para impuestos) <<< 価 強硬路線: きょうこうろせん: línea dura <<< 強硬 柔軟路線: じゅうなんろせん: línea dulce <<< 柔軟 バス路線: ばすろせん: línea de autobús <<< バス 六感
発音:
ろっかん
漢字:六 , 感 キーワード: 空想 翻訳:sexto sentido 第六感: だいろっかん: el sexto sentido <<< 第 第六感で解る: だいろっかんでわかる: saber por intuición <<< 解 次もチェック: 五感 六本
発音:
ろっぽん
漢字:六 , 本 違う綴り: 6本 キーワード: 日本 翻訳:seis objetos largos 六本木: ろっぽんぎ: seis arboles Roppongi (Un distrito de Minato, Tokio) <<< 木 ![]() 六本木ヒルズ: ろっぽんぎひるず: Roppongi Hills (Un nuevo centro urbano de Tokio) ![]() ![]() 露店
発音:
ろてん
漢字:露 , 店 キーワード: 店 翻訳:puestos callejero 露店を出す: ろてんをだす: colocar un puesto callejero <<< 出 露店街: ろてんがい: puesto callejero al aire abierto <<< 街 露店商: ろてんしょう: vendedor callejero <<< 商 露店商人: ろてんしょうにん <<< 商人
驢馬
発音:
ろば
漢字:馬 違う綴り: ロバ キーワード: 動物 翻訳:burro, asno 驢馬が鳴く: ろばがなく: rebuznar <<< 鳴 驢馬曳き: ろばひき: conductor de asno <<< 曳 雌驢馬: めすろば: yegua <<< 雌 路面
発音:
ろめん
漢字:路 , 面 キーワード: 町 翻訳:superficie de carretera 路面交通: ろめんこうつう: tráfico de superficie <<< 交通 路面電車: ろめんでんしゃ: tranvía <<< 電車 路面舗装: ろめんほそう: revestimiento de carreteras 呂律
発音:
ろれつ
漢字:呂 , 律 翻訳:articulación clara 呂律が回らない: ろれつがまわらない: no poder articular [pronunciar, vocalizar] bien <<< 回 論争
発音:
ろんそう
漢字:論 , 争 キーワード: 政治 翻訳:controversia, disputa 論争の: ろんそうの: controvertido 論争する: ろんそうする: disputar, debatir 論争中: ろんそうちゅう: estar en una polémica con <<< 中 論争点: ろんそうてん: punto de la disputa <<< 点 公開論争: こうかいろんそう: debate público <<< 公開 同意語: 議論 論点
発音:
ろんてん
漢字:論 , 点 翻訳:punto en cuestión, tema central de la discusión 論点を明らかにする: ろんてんをあきらかにする: precisar el punto en cuestión <<< 明 論点を明確にする: ろんてんをめいかくにする <<< 明確 論文
発音:
ろんぶん
漢字:論 , 文 キーワード: 科学 , 教育 翻訳:tesis, articulo, ensayo 論文を提出する: ろんぶんをていしゅつする: presentar una tesis <<< 提出 懸賞論文: けんしょうろんぶん: premio de ensayo <<< 懸賞 巻頭論文: かんとうろんぶん: artículo que encabeza una revista <<< 巻頭 学位論文: がくいろんぶん: tesis (doctoral) <<< 学位 修士論文: しゅうしろんぶん: tesis de doctorado <<< 修士 卒業論文: そつぎょうろんぶん: tesis de graduación <<< 卒業 博士論文: はくしろんぶん: tesis de doctorado <<< 博士
| |
|