![]() |
| ||
手押
発音:
ておし
漢字:手 , 押 キーワード: 道具 翻訳:usar la mano [en una operación] 手押車: ておしぐるま: carrito, carrito de mercado <<< 車 手押ポンプ: ておしぽんぷ: bomba manual <<< ポンプ 次もチェック: マニュアル 手織
発音:
ており
漢字:手 , 織 キーワード: 衣服 翻訳:tejido a mano 手織の: ておりの: tejer a mano, tejer en casa (a.) 手織物: ておりもの: tejido casero (n.) <<< 物 手織木綿: ておりもめん: ropa de algodón tejida a mano <<< 木綿 手掛り
発音:
てがかり
漢字:手 , 掛 違う綴り: 手懸り 翻訳:rastro, pista, huella 手掛りを得る: てがかりをえる: encontrar una pista, seguir un rastro <<< 得 手掛りを掴む: てがかりをつかむ <<< 掴 手形
発音:
てがた
漢字:手 , 形 キーワード: 銀行 翻訳:cuenta, letra bancaria, cheque 手形で支払う: てがたでしはらう: pagar con cheque <<< 支払 手形を振り出す: てがたをふりだす: hacer una cuenta 手形を落とす: てがたをおとす: honrar una cuenta <<< 落 手形交換: てがたこうかん: compensación <<< 交換 手形勘定: てがたかんじょう: cuenta de intercambio <<< 勘定 手形支払: てがたしはらい: pago por nota <<< 支払 手形信用: てがたしんよう: crédito de factura <<< 信用 手形取引: てがたとりひき: facturar el movimiento <<< 取引 手形割引: てがたわりびき: descuento bancario <<< 割引 空手形: からてがた: cuenta ficticia <<< 空 銀行手形: ぎんこうてがた: letra de cambio bancaria <<< 銀行 為替手形: かわせてがた: libranza, letra de cambio <<< 為替 外貨手形: がいかてがた: letra de cambio <<< 外貨 送金手形: そうきんてがた: documento (de pago) del remitente <<< 送金 短期手形: たんきてがた: factura a corto plazo <<< 短期 振出手形: ふりだしてがた: letra de cambio <<< 振出 不渡手形: ふわたりてがた: cuenta deshonrada <<< 不渡 輸出手形: ゆしゅつてがた: factura de exportación <<< 輸出 輸入手形: ゆしゅつてがた: factura de importación <<< 輸入 預金手形: よきんてがた: certificado del deposito <<< 預金 支払手形: しはらいてがた: factura a pagar, pagaré <<< 支払 割引手形: わりびきてがた: cuenta descontada <<< 割引 長期手形: ちょうきたがた: facturación a largo plazo <<< 長期 次もチェック: 小切手
手刀
発音:
てがたな
漢字:手 , 刀 キーワード: 武道 翻訳:usar el lado de la mano para golpear 手紙
発音:
てがみ
漢字:手 , 紙 キーワード: 文学 翻訳:carta, nota 手紙で: てがみで: por carta 手紙を出す: てがみをだす: enviar una carta <<< 出 手紙を書く: てがみをかく: escribir una carta <<< 書 問合せの手紙: といあわせのてがみ: carta de solicitudes <<< 問合せ 言訳の手紙: いいわけのてがみ: carta de disculpa <<< 言訳 次もチェック: 葉書 , メール 手軽
発音:
てがる
漢字:手 , 軽 翻訳:fácil, simple 手軽な: てがるな: fácilmente, simplemente, cómodamente 手軽に: てがるに: se realiza de manera fácil, se hace cómodamente. 手軽な料理: てがるなりょうり: comida ligera 軽食 <<< 料理 手軽な昼食: てがるなちゅうしょく: almuerzo ligero, merienda ligera ランチ, スナック <<< 昼食 手軽に考える: てがるにかんがえる: tómalo con calma <<< 考 次もチェック: 簡単 適応
発音:
てきおう
漢字:適 , 応 翻訳:adaptación 適応する: てきおうする: adaptarse [acomodarse] a algo, aclimatarse a algo 適応症: てきおうしょう: indicación <<< 症 適応性: てきおうせい: adaptabilidad, flexibilidad <<< 性 適応性の有る: てきおうせいのある: adaptable, flexible <<< 有 適応性の無い: てきおうせいのない: inadaptable, inflexible <<< 無 適性
発音:
てきせい
漢字:適 , 性 キーワード: 仕事 翻訳:aptitud 適性の有る: てきせいのある: ser apto, ser apropiado <<< 有 適性検査: てきせいけんさ: prueba de aptitud <<< 検査 次もチェック: 適正 適正
発音:
てきせい
漢字:適 , 正 翻訳:razonable, apropiado 適正な: てきせいな: propiamente, justamente 適正価格: てきせいかかく: precio razonable <<< 価格 次もチェック: 適切 , 適当 , 適性
| |
|