![]() |
| ||
官邸
発音:
かんてい
漢字:官 , 邸 キーワード: 政治 翻訳:residencia oficial 首相官邸: しゅしょうかんてい: residencia oficial del primer ministro <<< 首相 大統領官邸: だいとうりょうかんてい: palacio presidencial, la Casa Blanca <<< 大統領 鑑定
発音:
かんてい
漢字:鑑 , 定 キーワード: 芸術 翻訳:peritaje, juicio [opinión] de un experto, valoración, apreciación 鑑定する: かんていする: valorar, apreciar 鑑定人: かんていにん: experto, perito <<< 人 鑑定家: かんていか <<< 家 鑑定料: かんていりょう: honorarios de expertos <<< 料 鑑定書: かんていしょ: peritaje, prueba pericial <<< 書 鑑定価格: かんていかかく: valor estimado <<< 価格 精神鑑定: せいしんかんてい: exámen psiquiatrico [prueba] <<< 精神 次もチェック: 鑑識 貫徹
発音:
かんてつ
漢字:貫 , 徹 翻訳:logro, consecución 貫徹する: かんてつする: llevar a cabo algo, lograr 次もチェック: 達成 , 遂行 寒天
発音:
かんてん
漢字:寒 , 天 キーワード: 菓子 , 天気 翻訳:agar-agar, tiempo frío (el agar agar fue hecho en un tiempo frío)
観点
発音:
かんてん
漢字:観 , 点 翻訳:punto de vista 次もチェック: 立場 感電
発音:
かんでん
漢字:感 , 電 キーワード: 電気 翻訳:descarga eléctrica, electrocución 感電する: かんでんする: recibir una descarga eléctrica, ser electrocutado 感電死: かんでんし: electrocución <<< 死 感電死する: かんでんしする: electrocutarse, morir de una descarga eléctrica 次もチェック: 電撃 巻頭
発音:
かんとう
漢字:巻 , 頭 キーワード: 本 翻訳:principio [comienzo] (de un libro) 巻頭に: かんとうに: al principio de un libro 巻頭の辞: かんとうのじ: prefacio, introducción <<< 辞 , 前書 , 序文 巻頭論文: かんとうろんぶん: artículo que encabeza una revista <<< 論文 敢闘
発音:
かんとう
漢字:敢 , 闘 キーワード: スポーツ 翻訳:valentía, valor, coraje 敢闘する: かんとうする: luchar [pelear, combatir] valientemente 敢闘賞: かんとうしょう: premio de combatividad [de valentía] <<< 賞 敢闘精神: かんとうせんしん: combatividad, valentía, brío, espíritu combativo <<< 精神 同意語: 勇気 関東
発音:
かんとう
漢字:関 , 東 キーワード: 日本 翻訳:región de Kanto (región alrededor de Tokio incluidos 6 departamentos ie. Iabaraki, Tochigi, Gunma, Saitama, Chiba y Kanagawa) 関東地方: かんとうちほう <<< 地方 関東大震災: かんとうだいしんさい: Gran terremoto de Kant? (en 1923) 関東州: かんとうしゅう: Concesión territorial de Kwantung (alquilada a los rusos en 1898-1905 después a los japonés en 1905?1945) <<< 州 ![]() 反意語: 関西 監督
発音:
かんとく
漢字:監 , 督 キーワード: スポーツ , 映画 翻訳:dirección, director, supervisión, vigilancia, supervisor, vigilante, inspección, inspector, superintendencia, custodia, superintendente, realizador, entrenamiento, entrenador, seleccionador 監督する: かんとくする: dirigir, supervisar, vigilar, inspeccionar, custodiar, realizar 監督官庁: かんとくかんちょう: autoridad competente <<< 官庁 監督教会: かんとくきょうかい: iglesia episcopal <<< 教会 監督機関: かんとくきかん: órgano de inspección <<< 機関 工事監督: こうじかんとく: capataz <<< 工事 映画監督: えいがかんとく: director de cine <<< 映画 撮影監督: さつえいかんとく: director de cine <<< 撮影 土木監督: どぼくかんとく: capataz <<< 土木 舞台監督: ぶたいかんとく: director de espectáculo <<< 舞台 現場監督: げんばかんとく: supervisor de campo <<< 現場 次もチェック: 演出
| |
|