![]() |
| ||
霜焼
発音:
しもやけ
漢字:霜 , 焼 キーワード: 病気 翻訳:congelación, sabañón 霜焼が出来る: しもやけができる: congelarse, verse afectado con sabañones, tener sabañones <<< 出来 霜焼に罹る: しもやけにかかる <<< 罹 次もチェック: 凍傷 指紋
発音:
しもん
漢字:指 , 紋 キーワード: 犯罪 翻訳:huella dactilar 指紋を取る: しもんをとる: tomar las huellas dactilares <<< 取 指紋学: しもんがく: dactilografía <<< 学 指紋法: しもんほう <<< 法 謝意
発音:
しゃい
漢字:謝 , 意 キーワード: 挨拶 翻訳:agradecimiento, gratitud 謝意を表す: しゃいをあらわす: expresar gratitud <<< 表 謝意を表して: しゃいをあらわして: como muestra de gratitud 次もチェック: 感謝 , 御礼 社員
発音:
しゃいん
漢字:社 , 員 キーワード: 仕事 翻訳:empleado, personal 社員に成る: しゃいんになる: formar parte del aquipo, entrar en una compañía <<< 成 社員寮: しゃいんりょう: residencia de la empresa (dormitorios) <<< 寮 社員募集: しゃいんぼしゅう: contratación de personal <<< 募集 社員食堂: しゃいんしょくどう: comedor de la empresa <<< 食堂 正社員: せいしゃいん: empleado regular <<< 正 平社員: ひらしゃいん: personal subalterno <<< 平 契約社員: けいやくしゃいん: empleado contratado <<< 契約 幹部社員: かんぶしゃいん: ejecutivo <<< 幹部 代表社員: だいひょうしゃいん: socio representante <<< 代表 女性社員: じょせいしゃいん: personal femenino <<< 女性 新入社員: しんにゅうしゃいん: nuevo recluta, nuevo empleado <<< 新入 派遣社員: はけんしゃいん: personal en una misión <<< 派遣
釈迦
発音:
しゃか
漢字:釈 , 迦 キーワード: 仏教 翻訳:Buda (Siddhartha Gautama, 563 aC-483 aC), Shakyamuni 釈迦に説法: しゃかにせっぽう: enseñar algo a alguien que sabe más que tú, sermonear a Buda 次もチェック: 如来 , 仏 社会
発音:
しゃかい
漢字:社 , 会 キーワード: 社会 翻訳:sociedad, comunidad 社会の: しゃかいの: social 社会的: しゃかいてき <<< 的 社会性: しゃかいせい: sociabilidad <<< 性 社会学: しゃかいがく: sociología <<< 学 社会党: しゃかいとう: partido socialista <<< 党 社会科: しゃかいか: estudios sociales <<< 科 社会面: しゃかいめん: aspecto social <<< 面 社会化: しゃかいか: socialización <<< 化 社会化する: しゃかいかする: socializar 社会現象: しゃかいげんしょう: fenómeno social <<< 現象 社会問題: しゃかいもんだい: problema social <<< 問題 社会運動: しゃかいうんどう: movimiento social <<< 運動 社会科学: しゃかいかがく: ciencia social <<< 科学 社会主義: しゃかいしゅぎ: socialismo <<< 主義 社会主義者: しゃかいしゅぎしゃ: socialista <<< 者 競争社会: きょうそうしゃかい: sociedad competitiva <<< 競争 近代社会: きんだいしゃかい: sociedad moderna <<< 近代 管理社会: かんりしゃかい: sociedad controlada <<< 管理 階級社会: かいきゅうしゃかい: sociedad jerárquica <<< 階級 大衆社会: たいしゅうしゃかい: sociedad de masas <<< 大衆 地域社会: ちいきしゃかい: comunidad local <<< 地域 人間社会: にんげんしゃかい: sociedad humana <<< 人間 原始社会: げんししゃかい: sociedad primitiva (prehistórica) <<< 原始 貴族社会: きぞくしゃかい: sociedad aristocrática <<< 貴族 上流社会: じょうりゅうしゃかい: alta sociedad <<< 上流 消費社会: しょうひしゃかい: sociedad de consumo <<< 消費 カード社会: かーどしゃかい: cashless society <<< カード 爵位
発音:
しゃくい
漢字:爵 , 位 キーワード: 貴族 翻訳:título nobiliario [de nobleza] 爵位を授ける: しゃくいをさずける: conceder un título nobiliario a uno <<< 授 爵位を授与する: しゃくいをじゅよする 杓子
発音:
しゃくし
漢字:杓 , 子 キーワード: 台所用品 翻訳:cazo, cuchara, cuchara de bambú 杓子定規: しゃくしじょうぎ: pedantería, rigorismo <<< 定規 杓子定規な: しゃくしじょうぎな: según la norma 杓子定規な人: しゃくしじょうぎなひと: formalismo <<< 人 杓子定規にやる: しゃくしじょうぎにやる: hacer algo siguiento estrictamente las normas <<< 定規 猫も杓子も: ねこもしゃくしも: todos, todos y cada uno <<< 猫 御玉杓子: おたまじゃくし: renacuajo, nota musical <<< 御玉 釈然
発音:
しゃくぜん
漢字:釈 , 然 翻訳:totalmente satisfecho, despejado de dudas. 釈然としない: しゃくぜんとしない: no estar muy satisfecho 借地
発音:
しゃくち
漢字:借 , 地 キーワード: 不動産 翻訳:arrendamiento, arriendo, terreno de alquiler 借地権: しゃくちけん: derecho de arriendo <<< 権 借地人: しゃくちにん: arrendatario <<< 人 借地料: しゃくちりょう: alquiler <<< 料 次もチェック: 借家
| |
|