翻訳
辞書
ソフトウエアー
サービス
コンテンツ

日西翻訳辞書・事典:切下・規律・起立・切妻・切札・気流・器量・気力・麒麟・綺麗

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応の国語辞書で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは西和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
他の辞書:
部首  キーワード
=>
=>
始めの仮名:

直接アクセス: 切下 , 規律 , 起立 , 切妻 , 切札 , 気流 , 器量 , 気力 , 麒麟 , 綺麗

切下

発音: きりさげ
漢字: ,
違う綴り: 切り下
キーワード: 経済 , 数学
翻訳:devaluación, desvalorización
切下る: きりさげる: devaluar, desvalorizar, depreciar
反意語: 切上

規律

発音: きりつ
漢字: ,
キーワード: 生活
翻訳:disciplina, orden, regla
規律の有る: きりつのある: disciplinado, ordenado, metódico, regular <<<
規律正しい: きりつただしい <<<
規律の無い: きりつのない: indisciplinado <<<
規律正しく: きりつただしく: metódicamente, en la buena orden <<<
規律を守る: きりつをまもる: observar [guardar] la disciplina <<<
規律を保つ: きりつをたもつ: mantener la disciplina <<<
規律に背く: きりつにそむく: faltar a la disciplina <<<
規律を破る: きりつをやぶる <<<
規律家: きりつか: disciplinante <<<
次もチェック: 規定

起立

発音: きりつ
漢字: ,
キーワード: 位置
翻訳:de pie
起立する: きりつする: levantarse, ponerse de pie, enterezarse
起立採決: きりつさいけつ: voto por sentados e levantados
起立投票: きりつとうひょう <<< 投票

切妻

発音: きりづま
漢字: ,
キーワード: 建築
翻訳:hastial, gablete
切妻屋根: きりづまやね: tejado de dos aguas <<< 屋根


切札

発音: きりふだ
漢字: ,
違う綴り: 切り札
キーワード: ゲーム
翻訳:triunfo
切札を切る: きりふだをきる: cortar con un triunfo <<<
切札を使う: きりふだをつかう <<< 使
切札を出す: きりふだをだす: jugar el triunfo <<<
切札が無い: きりふだがない: faltar al triunfo <<<
切札に欠く: きりふだにかく <<<
次もチェック: トランプ

気流

発音: きりゅう
漢字: ,
キーワード: 天気 , 飛行機
翻訳:corriente atmosférica
乱気流: らんきりゅう: turbulencia atmosférica <<<
悪気流: あくきりゅう <<<
下降気流: かこうきりゅう: corriente (atmosférica) descendente <<< 下降
上昇気流: じょうしょうきりゅう: corriente atmosférica ascendente <<< 上昇
ジェット気流: じぇっときりゅう: corriente en chorro <<< ジェット

器量

発音: きりょう
漢字: ,
キーワード:
翻訳:belleza facial, calibre, capacidad
器量の良い: きりょうのいい, きりょうのよい: cupo, lindo, bonito, atractivo <<<
器量の良くない: きりょうのよくない: feúcho
器量の有る: きりょうのある: capaz <<<
器量を上げる: きりょうをあげる: tener la dignidad <<<
器量を下げる: きりょうをさげる: perder la dignidad <<<
同意語: 才能 , 魅力

気力

発音: きりょく
漢字: ,
翻訳:ánimo, energía, brío, vigor
気力の有る: きりょくのある: animado, enérgico, brioso, vigoroso <<<
気力の無い: きりょくのない: lánguido, abatido, sin vigor <<<
気力に乏しい: きりょくにとぼしい: sin brío, sin entusiasmo <<<
気力が衰える: きりょくがおとろえる: languidecer <<<
気力を失う: きりょくをうしなう: perder el vigor [la energía] <<<

麒麟

発音: きりん
違う綴り: キリン
キーワード: 動物
翻訳:jirafa, prodigio, un animal legendario chino
麒麟児: きりんじ: niño prodigo, joven prometedor <<<

綺麗

発音: きれい
漢字: ,
違う綴り: 奇麗
キーワード: , 衛生
翻訳:belleza, limpieza, aseo, pureza
綺麗な: きれいな: bonito, hermoso, limpio, nítido, pulcro, ordenado
綺麗な水: きれいなみず: agua clara, agua cristalina <<<
綺麗な空気: きらいなくうき: aire puro <<< 空気
綺麗に: きれいに: enteramente, por completo, del todo
綺麗にする: きれいにする: limpiar, ordenar
綺麗に忘れる: きれいにわすれる: olvidarse de algo [uno] completamente <<<
綺麗に負ける: きれいにまける: ser bastante golpeado <<<
綺麗好き: きれいずき: persona ordenada <<<
綺麗事: きれいごと: encubrimiento, hipocresía, disimulo <<<
綺麗事に済ます: きれいごとにすます: encubrir, disimular <<<
小綺麗: こぎれい: ordenado, aseado, pulcro <<<
次もチェック: , 清潔

このページに有る記事:1928 - 1937、全部で:8929.


http://www.docoja.com/koku/jkokutxtsき-40.html
Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant
最終更新:12/05/25 17:42