![]() |
| ||
俄雨
発音:
にわかあめ
漢字:俄 , 雨 キーワード: 天気 翻訳:chaparrón, chubascos 俄雨に遭う: にわかあめにあう: ser atrapado por un chaparrón <<< 遭 庭師
発音:
にわし
漢字:庭 , 師 キーワード: 庭 翻訳:jardinero 庭常
発音:
にわとこ
漢字:庭 , 常 違う綴り: 接骨木, ニワトコ キーワード: 植物 翻訳:Sambuco (Sauco) 任意
発音:
にんい
漢字:任 , 意 キーワード: 法律 翻訳:arbitrario, opcional, sin especificar 任意の: にんいの: ser voluntario, algo opcional 任意の場所: にんいのばしょ: cualquier lugar <<< 場所 任意の自白: にんいのじはく: confesión voluntaria <<< 自白 任意に: にんいに: a voluntad 任意出頭: にんいしゅっとう: reportar voluntariamente (a la policía) <<< 出頭 任意調停: にんいちょうてい: arbitraje (mediación) voluntaria <<< 調停 任意清算: にんいせいさん: liquidación voluntaria <<< 清算
任官
発音:
にんかん
漢字:任 , 官 キーワード: 仕事 翻訳:nombramiento, titularización 任官する: にんかんする: nombrar, titularizar 次もチェック: 任命 任期
発音:
にんき
漢字:任 , 期 キーワード: 政治 , カレンダー 翻訳:plazo 任期満了: にんきまんりょう: expiración de un plazo 大統領の任期: だいとうりょうのにんき: presidencia <<< 大統領 市長任期: しちょうにんき: alcaldía <<< 市長 人気
発音:
にんき
漢字:人 , 気 キーワード: ショー 翻訳:popularidad 人気の: にんきの: popular 人気が有る: にんきがある: ser popular <<< 有 人気が無い: にんきがない: ser impopular <<< 無 人気が増す: にんきがます aumento en la popularidad, ser cada vez mas popular <<< 増 人気を投じる: にんきをとうじる: tener el gusto del público, atrapar al publico <<< 投 人気を取る: にんきをとる: ganar popularidad <<< 取 人気取り: にんきとり: demandar popularidad 人気者: にんきもの: ídolo <<< 者 人気俳優: にんきはいゆう: ídolo de pantalla (artista) <<< 俳優 人気作家: にんきさっか: escritor famoso (popular) <<< 作家 人気投票: にんきとうひょう: voto de popularidad <<< 投票 任侠
発音:
にんきょう
漢字:任 , 侠 違う綴り: 仁侠 キーワード: 犯罪 翻訳:espíritu caballeroso, caballerosidad 任侠心: にんきょうしん <<< 心 任侠の: にんきょうの: caballeroso 人魚
発音:
にんぎょ
漢字:人 , 魚 キーワード: 伝説 翻訳:sirena, tritón 人形
発音:
にんぎょう
漢字:人 , 形 キーワード: 子供 翻訳:muñeca, marionetas 人形の様な: にんぎょうのような: con apariencia de muñeca <<< 様 人形使い: にんぎょうつかい: operador de marionetas <<< 使 人形劇: にんぎょうげき: espectáculo de marionetas <<< 劇 人形芝居: にんぎょうしばい <<< 芝居 蝋人形: ろうにんぎょう: muñeca de cera <<< 蝋 郷土人形: きょうどにんぎょう: muñecas regionales <<< 郷土 五月人形: ごがつにんぎょう: muñecas para el festival de niños <<< 五月 日本人形: にほんにんぎょう: Muñeca Japonesa <<< 日本 武者人形: むしゃにんぎょう: muñeca samurái <<< 武者 縫包み人形: ぬいぐるみにんぎょう: muñeca de trapo <<< 縫包み
| |
|