![]() |
| ||
区域
発音:
くいき
漢字:区 , 域 キーワード: 地理 , 町 翻訳:área, zona 区域内: くいきない: en el sector <<< 内 区域別: くいきべつ: por sector <<< 別 危険区域: きけんくいき: zona peligrosa [de peligro] <<< 危険 禁止区域: きんしくいき: área prohibida <<< 禁止 交戦区域: こうせんくいき: zona de guerra <<< 交戦 受持区域: うけもちくいき: distrito asignado a uno, distrito de servicio de uno, zona que está a cargo de uno <<< 受持 管轄区域: かんかつくいき: zona [radio] de acción <<< 管轄 通学区域: つうがくくいき: distrito escolar <<< 通学 住宅区域: じゅうたくくいき: zona residencial, parcela de terreno, solar <<< 住宅 巡回区域: じゅんかいくいき: zona de vigilancia <<< 巡回 制限区域: せいげんくいき: área restringida <<< 制限 次もチェック: 地区 食い違
発音:
くいちがい
漢字:食 , 違 違う綴り: 食い違い 翻訳:desacuerdo, divergencia, disconformidad, discrepancia, contradicción, contrariedad 食い違う: くいちがう: discrepar de [estar en desacuerdo con] algo, contradecirse con algo 食逃げ
発音:
くいにげ
漢字:食 , 逃 違う綴り: 食い逃げ キーワード: 犯罪 翻訳:trampa 食逃げする: くいにげする: huir sin pagar la comida 食い物
発音:
くいもの
漢字:食 , 物 キーワード: 食べ物 翻訳:alimento, comida, comestibles, productos alimenticios 食い物にする: くいものにする: hacer a uno víctima [objeto] de su lucro, explotar 次もチェック: 食物
空間
発音:
くうかん
漢字:空 , 間 キーワード: 芸術 翻訳:espacio, vacío 空間の: くうかんの: espacial 空間的: くうかんてき <<< 的 空間を置く: くうかんをおく: espaciar, separar <<< 置 空間性: くうかんせい: espaciosidad <<< 性 空間芸術: くうかんげいじゅつ: arte tridimensional <<< 芸術 空間感覚: くうかんかんかく: sensación de espacio <<< 感覚 宇宙空間: うちゅうくうかん: espacio <<< 宇宙 ベクトル空間: べくとるくうかん: espacio vectorial <<< ベクトル 次もチェック: スペース 空気
発音:
くうき
漢字:空 , 気 キーワード: 物理 翻訳:aire, atmósfera, ambiente 空気の: くうきをの: aéreo, atmosférico, neumático 空気入りの: くうきいりの: neumático, inflado <<< 入 空気入れ: くうきいれ: inflador, bomba de aire 空気ポンプ: くうきぽんぷ <<< ポンプ 空気の無い: くうきのない: desinflado <<< 無 空気を通す: くうきをとおす: ventilar <<< 通 空気を抜く: くうきをぬく: sacar el aire de algo <<< 抜 空気圧: くうきあつ: presión de aire <<< 圧 空気孔: くうきこう: respiradero <<< 孔 空気銃: くうきじゅう: escopeta de aire comprimido <<< 銃 空気枕: くうきまくら: almohada neumática [de aire] <<< 枕 空気冷却: くうきれいきゃく: enfriamiento por aire <<< 冷却 空気抵抗: くうきていこう: resistencia del aire <<< 抵抗 空気伝染: くうきでんせん: contagio [infección] por el aire <<< 伝染 空気清浄機: くうきせいじょうき: purificador de aire 希薄な空気: きはくなくうき: aire enrarecido <<< 希薄 綺麗な空気: きらいなくうき: aire puro <<< 綺麗 液体空気: えきたいくうき: aire líquido <<< 液体 同意語: 大気 , エア 次もチェック: 雰囲気 空軍
発音:
くうぐん
漢字:空 , 軍 キーワード: 戦争 翻訳:aviación, ejército del Aire 空軍力: くうぐんりょく: fuerzas aéreas <<< 力 空軍基地: くうぐんきち: base aérea <<< 基地 次もチェック: 陸軍 , 海軍 空港
発音:
くうこう
漢字:空 , 港 キーワード: 飛行機 翻訳:aeropuerto, aeródromo 神戸空港: こうべくうこう: Aeropuerto Kobe <<< 神戸 秋田空港: あきたくうこう: Aeropuerto de Akita <<< 秋田 茨城空港: いばらきくうこう: Aeropuerto de Ibaraki <<< 茨城 佐賀空港: さがくうこう: Aeropuerto de Saga <<< 佐賀 仙台空港: せんだいくうこう: aeropuerto de Sendai <<< 仙台 中部空港: ちゅうぶくうこう: Chubu Centrair International Airport <<< 中部 中部国際空港: ちゅうぶこくさいくうこう: Chubu Centrair International Airport <<< 中部 徳島空港: とくしまくうこう: Aeropuerto de Tokushima <<< 徳島 富山空港: とやまくうこう: Aeropuerto de Toyama <<< 富山 長崎空港: ながさきくうこう: Aeropuerto de Nagasaki <<< 長崎 成田空港: なりたくうこう: Aeropuerto de Narita <<< 成田 羽田空港: はねだくうこう: Aeropuerto de Haneda <<< 羽田 広島空港: ひろしまくうこう: Aeropuerto de Hiroshima <<< 広島 福岡空港: ふくおかくうこう: Aeropuerto de Fukuoka <<< 福岡 福島空港: ふくしまくうこう: Aeropuerto de Fukushima <<< 福島 宮崎空港: みやざきくうこう: Aeropuerto Miyazaki <<< 宮崎 岡山空港: おかやまくうこう: Aeropuerto de Okayama <<< 岡山 鹿児島空港: かごしまくうこう: Aeropuerto de Kagoshima <<< 鹿児島 熊本空港: くまもとくうこう: Aeropuerto de Kumamoto <<< 熊本 関西国際空港: かんさいこくさいくうこう: Aeropuerto Internacional de Kansai <<< 関西 オーランド空港: おーらんどくうこう: Aeropuerto de Orlando <<< オーランド サクラメント空港: さくらめんとくうこう: Sacramento Airport <<< サクラメント シドニー空港: しどにーくうこう: Aeropuerto de Sídney, Aeropuerto Internacional Kingsford Smith <<< シドニー ダラス空港: だらすくうこう: aeropuerto de Dallas <<< ダラス ハブ空港: はぶくうこう: centro de conexión (de un aeropuerto) <<< ハブ バーミンガム空港: ばーみんがむくうこう: Aeropuerto de Birmingham <<< バーミンガム フランクフルト空港: ふらんくふるとくうこう: aeropuerto de Fráncfort <<< フランクフルト ブレーメン空港: ぶれーめんくうこう: aeropuerto de Bremen <<< ブレーメン チューリッヒ空港: ちゅーりっひくうこう: Aeropuerto de Zúrich <<< チューリッヒ ウラジオストック空港: うらじおすとっくくうこう: Aeropuerto de Vladivostok <<< ウラジオストック 空車
発音:
くうしゃ
漢字:空 , 車 キーワード: 交通 翻訳:taxi libre 空襲
発音:
くうしゅう
漢字:空 , 襲 キーワード: 戦争 翻訳:bombardeo [ataque] aéreo 空襲する: くうしゅうする: bombardear un lugar 空襲警報: くうしゅうけいほう: alarma [señal] de bombardeo <<< 警報 空襲警報を出す: くうしゅうけいほうをだす: dar la alarma [la señal] de bombardeo <<< 出 空襲警報を発令する: くうしゅうけいほうをはつれいする
| |
|