![]() |
| ||
水疱
発音:
すいほう
漢字:水 キーワード: 病気 翻訳:ampolla (de agua) 水疱疹: すいほうしん <<< 疹 次もチェック: 疱疹 水墨
発音:
すいぼく
漢字:水 , 墨 キーワード: 芸術 翻訳:tinta para pintar 水墨画: すいぼくが: picture in China ink <<< 画 睡魔
発音:
すいま
漢字:睡 , 魔 キーワード: 健康 翻訳:somnoliento, con sueño 睡魔に襲われる: すいまにおそわれる: become [feel] sleepy <<< 襲 睡眠
発音:
すいみん
漢字:睡 , 眠 キーワード: 医学 翻訳:dormir (s.) 睡眠する: すいみんする: dormir (v.) 睡眠を取る: すいみんをとる <<< 取 睡眠が足りない: すいみんがたりない: no dormir lo suficiente <<< 足 睡眠を妨げる: すいみんをさまたげる: molestar mientras uno duerme <<< 妨 睡眠が浅い: すいみんがあさい: tener un sueño poco reparador <<< 浅 睡眠病: すいみんびょう: enfermedad del sueño <<< 病 睡眠剤: すいみんざい: remedio [píldora] para dormir <<< 剤 睡眠薬: すいみんやく: sleeping drug <<< 薬 睡眠時間: すいみんじかん: horas de sueño <<< 時間 睡眠不足: すいみんぶそく: horas de sueño insuficiente <<< 不足 次もチェック: 寝 , 催眠
水面
発音:
すいめん
漢字:水 , 面 キーワード: 自然 翻訳:superficie del agua 水面上: すいめんじょう: sobre el agua <<< 上 水面下: すいめんか: bajo el agua <<< 下 水面に浮ぶ: すいめんにうかぶ: flotar en el agua <<< 浮 水面に浮び上る: すいめんにうかびあがる: subir a la superficie, emerger (v.) <<< 上 次もチェック: 海面 水曜
発音:
すいよう
漢字:水 , 曜 キーワード: カレンダー 翻訳:miércoles 水曜日: すいようび <<< 日 水浴
発音:
すいよく
,
みずあび
漢字:水 , 浴 キーワード: 水泳 翻訳:bañarse, baño (con agu fría) 水浴する: すいよくする: bañarse (v.) 次もチェック: 水泳 水流
発音:
すいりゅう
漢字:水 , 流 キーワード: 自然 翻訳:flujo de agua, corriente 水力
発音:
すいりょく
漢字:水 , 力 キーワード: 自然 , 工業 翻訳:fuerza hídrica 水力の: すいりょくの: hidráulico 水力で: すいりょくで: a tarvés (por) de energía higdráulica 水力学: すいりょくがく: estudios hidráulicos <<< 学 水力電気: すいりょくでんき: hidroeléctricidad <<< 電気 水力発電: すいりょくはつでん: generación hidroeléctrica <<< 発電 水力発電所: すいりょくはつでんしょ: planta hidroeléctrica <<< 所 次もチェック: 火力 睡蓮
発音:
すいれん
漢字:睡 , 蓮 キーワード: 花 翻訳:Lirio pigmeo, Nenúfur venus, (Nymphaea Tetragona)
| |
|