![]() |
| ||
情事
発音:
じょうじ
漢字:情 , 事 キーワード: 愛 翻訳:amores, amoríos, asunto amoroso, aventura amorosa, romance 同意語: ロマンス 成就
発音:
じょうじゅ
漢字:成 , 就 キーワード: 宗教 翻訳:consumación, consecución, logro, realización 成就する: じょうじゅする: consumar, conseguir, lograr, realizar, lograrse, realizarse, cumplirse 願望成就: がんぼうじょうじゅ: cumplimiento de deseos <<< 願望 念願が成就する: ねんがんがじょうじゅする: las oraciones (deseos) han sido escuchadas (cumplidas) <<< 念願 本願が成就する: ほんがんがじょうじゅする: el deseo mas anhelado se ha cumplido <<< 本願 同意語: 達成 上旬
発音:
じょうじゅん
漢字:上 , 旬 キーワード: カレンダー 翻訳:los primeros diez del mes 同意語: 初旬 反意語: 下旬 次もチェック: 中旬 上場
発音:
じょうじょう
,
じょうば
漢字:上 , 場 キーワード: 市場 翻訳:cotización en bolsa 上場する: じょうじょうする: cotizar en bolsa 上場株: じょうじょうかぶ: acciones con cotización oficial, acciones cotizables en bolsa <<< 株 上場企業: じょうじょうきぎょう: empresas [sociedades] que cotizan en bolsa <<< 企業 上場会社: じょうじょうがいしゃ <<< 会社 上場投資信託: じょうじょうとうししんたく: Exchange-Traded Fund, ETF, fondo negociable en el mercado <<< 信託 上場投信: じょうじょうとうしん <<< 投信 非上場: ひじょうじょう: (sociedad, empresa) que no cotiza en bolsa <<< 非 非上場株: ひじょうじょうかぶ: acciones sin cotización oficial, acciones no cotizables en bolsa <<< 株 非上場企業: ひじょうじょうきぎょう: sociedad sin cotización oficial, compañía no cotizable <<< 企業
上手
発音:
じょうず
漢字:上 , 手 翻訳:buenas manos, destreza, habilidad, competencia 上手な: じょうずな: bueno, diestro, hábil, apañado, ingenioso 上手に: じょうずに: bien, hábilmente, diestramente, mañosamente 上手である: じょうずである: tener buenas manos para inf., ser hábil en [para] algo 着付が上手: きつけがじょうず: vestirse bien <<< 着付 言回しの上手い: いいまわしのうまい: expresarse bien <<< 言回し 演技が上手い: えんぎがうまい: actuar bien <<< 演技 演技が上手: えんがいがじょうず: actuar bien <<< 演技 裁縫が上手い: さいほうがうまい: tener habilidad para la costura <<< 裁縫 商売が上手い: しょうばいがうまい: tener un espíritu comercial <<< 商売 同意語: 器用 反意語: 下手 情勢
発音:
じょうせい
漢字:情 , 勢 違う綴り: 状勢 キーワード: 政治 翻訳:circunstancia, situación, estado de las cosas 内外の情勢: ないがいのじょうせい: situación interna y externa <<< 内外 同意語: 情況 定石
発音:
じょうせき
漢字:定 , 石 キーワード: ゲーム 翻訳:fórmula aceptada 定石通りに: じょうせきどおりに: según la regla <<< 通 同意語: 基本 次もチェック: 囲碁 状態
発音:
じょうたい
漢字:状 , 態 翻訳:estado, situación, condición 危篤状態: きとくじょうたい: estado crítico <<< 危篤 極限状態: きょくげんじょうたい: situación extrema <<< 極限 交戦状態: こうせんじょうたい: estado de guerra <<< 交戦 興奮状態: こうふんじょうたい: estado excitado <<< 興奮 異常状態: いじょうじょうたい: estado anormal <<< 異常 衛生状態: えいせいじょうたい: condiciones sanitarias [higiénicas] <<< 衛生 仮死状態: かしじょうたい: síncope, asfixia <<< 仮死 催眠状態: さいみんじょうたい: estado hipnótico, hipnosis <<< 催眠 財政状態: ざいせいじょうたい: condiciones financieras <<< 財政 静止状態: せいしじょうたい: desocupado, estado pasivo <<< 静止 戦争状態: せんそうじょうたい: en estado de guerra <<< 戦争 絶体絶命の状態: ぜったいぜつめいのじょうたい: situación desesperada <<< 絶体絶命 飽和状態: ほうわじょうたい: estado saturado <<< 飽和 保健状態: ほけんじょうたい: situación de la salud <<< 保健 臨界状態: りんかいじょうたい: estado critico <<< 臨界 健康状態: けんこうじょうたい: condición de la salud <<< 健康 同意語: 様子 常態
発音:
じょうたい
漢字:常 , 態 翻訳:estado normal, condiciones normales, normalidad 常態に復する: じょうたいにふくする: volver al estado normal <<< 復 新常態: しんじょうたい: nueva normalidad <<< 新 上達
発音:
じょうたつ
漢字:上 , 達 キーワード: 教育 翻訳:progreso, adelanto, aprovechamiento, perfeccionamiento 上達する: じょうたつする: hacer progresos [progresar, adelantar, aprovechar] en algo 上達が早い: じょうたつがはやい: hacer progresos rápidos, adelantar rápido <<< 早 上達が遅い: じょうたつがおそい: hacer progresos lentos, adelantar despacio <<< 遅
| |
|