![]() |
| ||
屠殺
発音:
とさつ
漢字:屠 , 殺 キーワード: 動物 翻訳:matadero (de animales) 屠殺する: とさつする: matar animales (en un matadero) 屠殺場: とさつじょう: matadero, degolladero, carnicería <<< 場 屠殺者: とさつしゃ: matador, carnicero <<< 者 登山
発音:
とざん
漢字:登 , 山 キーワード: スポーツ , 自然 翻訳:montañismo 登山する: とざんする: escalar, subir una montaña 登山家: とざんか: escalador, montañero, alpinista <<< 家 登山者: とざんしゃ <<< 者 登山靴: とざんぐつ: botas de alpinista <<< 靴 登山隊: とざんたい: grupo de alpinistas <<< 隊 登山杖: とざんつえ: bastón de alpinista <<< 杖 登山熱: とざんねつ: pasión por el alpinismo <<< 熱 登山鉄道: とざんてつどう: vías (férreas) de montaña <<< 鉄道 登山電車: とざんでんしゃ <<< 電車 登山シーズン: とざんしーずん: temporada de alpinismo <<< シーズン アルプス登山: あるぷすとざん: alpinismo, montañismo <<< アルプス 同意語: 山登り 都市
発音:
とし
漢字:都 , 市 キーワード: 町 翻訳:ciudad, pueblo, municipio 都市の: としの: urbano 都市美: としび: la belleza de la ciudad <<< 美 都市化: としか: urbanización <<< 化 都市化する: としかする: urbanizar 都市問題: としもんだい: problema urbanístico <<< 問題 都市国家: としこっか: ciudad estado (ciudad autónoma) <<< 国家 都市交通: としこうつう: trafico de la ciudad <<< 交通 都市計画: としけいかく: urbanismo, planeamiento de una ciudad <<< 計画 都市行政: としぎょうせい: administración de una ciudad <<< 行政 都市財政: としざいせい: finanzas municipales <<< 財政 都市伝説: としでんせつ: legenda urbana <<< 伝説 都市生活: としせいかつ: vida de la ciudad <<< 生活 都市ガス: としがす: gasolinera del pueblo <<< ガス 大都市: だいとし: gran ciudad <<< 大 小都市: しょうとし: pequeña ciudad <<< 小 巨大都市: きょだいとし: megalópolis <<< 巨大 衛星都市: えいせいとし: ciudad satélite <<< 衛星 観光都市: かんこうとし: ciudad turística <<< 観光 姉妹都市: しまいとし: ciudad hermana <<< 姉妹 主要都市: しゅようとし: metrópoli, ciudad principal <<< 主要 政令都市: せいれいとし: ciudad creada por ordenanza ( En Japón, cualquier ciudad con una población mayor a 500.000 habitantes) <<< 政令 政令指定都市: せいれいしていとし: ciudad creada por ordenanza ( En Japón, cualquier ciudad con una población mayor a 500.000 habitantes) <<< 政令 田園都市: でんえんとし: ciudad muy ajardinada, ciudad rural <<< 田園 自由都市: じゆうとし: ciudad libre <<< 自由 工業都市: こうぎょうとし: ciudad [pueblo] industrial <<< 工業 過密都市: かみつとし: ciudad superpoblada <<< 過密 商業都市: しょうぎょうとし: ciudad comercial <<< 商業 マンモス都市: まんもすとし: megalópolis <<< マンモス 次もチェック: 都会 , 町 年上
発音:
としうえ
漢字:年 , 上 キーワード: 家族 翻訳:persona mayor, superior 年上の: としうえの: alguien mayor (de edad) 次もチェック: 目上 , 年下
年越
発音:
としこし
漢字:年 , 越 キーワード: カレンダー 翻訳:San Silvestre, nochevieja 年越する: としこしする: ver el año pasado 年頃
発音:
としごろ
漢字:年 , 頃 キーワード: 生活 翻訳:edad aproximada, edad de independencia 年頃の: としごろの: alguien que posee la edad para casarse o ser independiente 年頃に成る: としごろになる: alguien que se convierte en un adolecente <<< 成 同じ年頃の: おなじとしごろの: que es de una edad especifica <<< 同 年下
発音:
としした
漢字:年 , 下 キーワード: 家族 翻訳:persona de menor edad, de rango inferior 年下の: とししたの: joven, subordinado 次もチェック: 年上 , 年少 , 目下 図書
発音:
としょ
漢字:図 , 書 キーワード: 教育 , 文学 翻訳:libros 図書館: としょかん: biblioteca <<< 館 図書館学: としょかんがく: ciencia bibliotecaria <<< 学 図書館員: としょかんいん: bibliotecario <<< 員 図書係: としょがかり <<< 係 図書券: としょけん: cupón para libros <<< 券 図書館長: としょかんちょう: cuidador de una librería <<< 館長 図書目録: としょもくろく: catalogo de libros 年寄
発音:
としより
漢字:年 , 寄 キーワード: 生活 翻訳:ancianos, luchadores de sumo retirados 年寄に成る: としよりになる: llegar a ser anciano <<< 成 年寄り染みた: としよりじみた: anticuado <<< 染 年寄臭い: としよりくさい <<< 臭 年寄の: としよりの: viejo, anciano 年寄の冷水: としよりのひやみず: indiscreción de los ancianos <<< 冷水 同意語: 老人 都心
発音:
としん
漢字:都 , 心 キーワード: 町 翻訳:centro de Tokio 都心部: としんぶ: área central de Tokio <<< 部 副都心: ふくとしん: subcentral de Tokio (distrito de Shinjuku) <<< 副 副都心部: ふくとしんぶ: el área subcentral de Tokio <<< 部 次もチェック: 東京
| |
|