![]() |
| ||
植物
発音:
しょくぶつ
漢字:植 , 物 キーワード: 植物 , 生物 翻訳:planta, vegetal, vegetación, flora 植物の: しょくぶつの: vegetal (a.), botánico 植物性: しょくぶつせい: vegetal, vegetativo <<< 性 植物油: しょくぶつゆ: aceite vegetal <<< 油 植物園: しょくぶつえん: jardín botánico <<< 園 植物界: しょくぶつかい: reino vegetal <<< 界 植物学: しょくぶつがく: botánica <<< 学 植物学者: しょくぶつがくしゃ: botánico (n.) <<< 学者 植物標本: しょくぶつひょうほん: herbario <<< 標本 植物採取: しょくぶつさいしゅ: recogida <<< 採取 植物採集: しょくぶつさいしゅう <<< 採集 植物人間: しょくぶつにんげん: hombre en estado vegetativo <<< 人間 植物栽培: しょくぶつさいばい: horticultura <<< 栽培 寄生植物: きせいしょくぶつ: planta parásita <<< 寄生 球根植物: きゅうこんしょくぶつ: planta bulbosa <<< 球根 原生植物: げんせいしょくぶつ: protophyta, thallophyta <<< 原生 高山植物: こうざんしょくぶつ: planta [flora] alpina <<< 高山 園芸植物: えんげいしょくぶつ: planta jardinera [para jardín] <<< 園芸 海底植物: かいていしょくぶつ: plantas submarinas <<< 海底 観賞植物: かんしょうしょくぶつ: planta ornamental <<< 観賞 外来植物: がいらいしょくぶつ: planta exótica <<< 外来 帰化植物: きかしょくぶつ: planta naturalizada <<< 帰化 種子植物: しゅししょくぶつ: planta de semillas, espermatofitas <<< 種子 繊維植物: せんいしょくぶつ: planta de fibras <<< 繊維 食虫植物: しょくちゅうしょくぶつ: planta insectívora <<< 食虫 肉食植物: にくしょくしょくぶつ: planta carnívora <<< 肉食 薬用植物: やくようしょくぶつ: planta medicinal <<< 薬用 温室植物: おんしつしょくぶつ: planta de invernadero <<< 温室 熱帯植物: ねったいしょくぶつ: planta tropical <<< 熱帯 寒帯植物: かんたいしょくぶつ: flora de zona glacial <<< 寒帯 室内植物: しつないしょくぶつ: plantas de Interior <<< 室内 野生植物: やせいしょくぶつ: planta salvaje (silvestre) <<< 野生 反意語: 動物 植民
発音:
しょくみん
漢字:植 , 民 違う綴り: 殖民 キーワード: 地理 , 歴史 翻訳:colonización, colono 植民する: しょくみんする: colonizar 植民地: しょくみんち: colonia <<< 地 植民地的: しょくみんちてき: colonial <<< 的 植民地風: しょくみんちふう <<< 風 旧植民地: きゅうしょくみんち: antigua colonia <<< 旧 植民地化: しょくみんちか: colonización <<< 化 植民地化する: しょくみんちかする: colonizar un lugar <<< 化 植民地政策: しょくみんちせいさく: política colonial <<< 政策 植民地戦争: しょくみんちせんそう: guerra colonial <<< 戦争 植民地時代: しょくみんちじだい: época colonial <<< 時代 植民地主義: しょくみんちしゅぎ: colonialismo <<< 主義 新植民地主義: しんしょくみんちしゅぎ: neocolonialismo <<< 新 同意語: 開拓 次もチェック: 移住 職務
発音:
しょくむ
漢字:職 , 務 キーワード: 仕事 翻訳:cargo, oficio, funciones, trabajo, ministerio 職務を全うする: しょくむをまっとうする: cumplir su deber profesional <<< 全 職務を執行する: しょくむをしっこうする <<< 執行 職務を守る: しょくむをまもる: ser uno fiel cumplidor de su deber profesional <<< 守 職務を怠る: しょくむをおこたる: faltar a su deber profesional <<< 怠 職務上の: しょくむじょうの: profesional <<< 上 職務上: しょくむじょう: por su función [su oficio] 職務質問: しょくむしつもん: comprobación de identidad, interrogatorio de un sospechoso <<< 質問 職務質問する: しょくむしつもんする: pedir a uno la comprobación de su identidad 職務規定: しょくむきてい: reglamento de los empleados <<< 規定 職務心得: しょくむこころえ <<< 心得 職務遂行: しょくむすいこう: desempeño de sus funciones <<< 遂行 職務怠慢: しょくむたいまん: negligencias en el cumplimiento de su deber <<< 怠慢 職務手当: しょくむてあて: complementos vinculados al puesto de trabajo <<< 手当 職務妨害: しょくむぼうがい: interferencia con el deber de una persona <<< 妨害 職務を妨害する: しょくむをぼうがいする: obstaculizar el desempeño de sus funciones 次もチェック: 仕事 , 義務 食欲
発音:
しょくよく
漢字:食 , 欲 キーワード: 健康 翻訳:apetito, gana de comer 食欲が有る: しょくよくがある: tener apetito [gana de comer] <<< 有 食欲が無い: しょくよくがない: no tener apetito [gana de comer] <<< 無 食欲をそそる: しょくしょくをそそる: abrir [despertar] el apetito a uno 食欲を削ぐ: しょくよくをそぐ: Quitar las ganas <<< 削 食欲が出る: しょくよくがでる: El apetito vuelve <<< 出 食欲が増進する: しょくしょくがぞうしんする <<< 増進 食欲減退: しょくよくげんたい: anorexia 食欲不振: しょくよくふしん <<< 不振
食糧
発音:
しょくりょう
漢字:食 , 糧 キーワード: 食べ物 翻訳:víveres, provisiones, vituallas, comestibles 食糧不足: しょくりょうぶそく: escasez de víveres <<< 不足 食糧の欠乏: しょくりょうのけつぼう <<< 欠乏 食糧管理: しょくりょうかんり: control de alimentos <<< 管理 食糧問題: しょくりょうもんだい: problema de comestibles <<< 問題 食糧補給: しょくりょうほきゅう: abastecimiento <<< 補給 食糧事情: しょくりょうじじょう: situación de comestibles <<< 事情 次もチェック: 食料 , 食品 食料
発音:
しょくりょう
漢字:食 , 料 キーワード: 食べ物 翻訳:comida, alimento 食料品: しょくりょうひん: comestibles, productos alimenticios, abarrotes <<< 品 食料品店: しょくりょうひんてん: tienda de comestibles, ultramarinos, almacén, bodega, abarrotes <<< 店 同意語: 食品 , 食物 次もチェック: 食糧 職歴
発音:
しょくれき
漢字:職 , 歴 キーワード: 仕事 翻訳:expediente profesional 処刑
発音:
しょけい
漢字:処 , 刑 キーワード: 裁判 翻訳:ejecución, ajusticiamiento 処刑する: しょけいする: ejecutar [ajusticiar] a uno 処刑台: しょけいだい: patíbulo, cadalso <<< 台 次もチェック: 死刑 所見
発音:
しょけん
漢字:所 , 見 キーワード: 政治 翻訳:opinión, observación, parecer 所見を述べる: しょけんをのべる: dar [emitir] su opinión sobre algo, opinar de [sobre] algo <<< 述 書庫
発音:
しょこ
漢字:書 , 庫 キーワード: 本 翻訳:biblioteca 次もチェック: 本箱
| |
|