![]() |
| ||
心配
発音:
しんぱい
漢字:心 , 配 翻訳:preocupación, inquietud, cuidad, temor, miedo 心配する: しんぱいする: preocuparse por [de] algo [uno], inquietarse por [con] algo [uno], temerse que sub., cuidar de algo [uno] 心配させる: しんぱいさせる: preocupar, inquietar 心配掛ける: しんぱいかける: ser motivo de preocupación de uno, preocupar a uno, dar preocupación a uno <<< 掛 心配するな: しんぱいするな: no te preocupes 心配無い: しんぱいない: tranquilo, seguro, confiable, fidedigno, fiable , confiable <<< 無 心配して: しんぱいして: con aire de preocupación 心配そうに: しんぱいそうに 心配の種: しんぱいのたね: causa [motivo] de preocupación <<< 種 心配の余り: しんぱいのあまり: de ansiedad extrema, en exceso por ansiedad <<< 余 心配事: しんぱいごと: preocupaciones <<< 事 心配事が有る: しんぱいごとがある: tener preocupaciones <<< 有 余計な心配: よけいなしんぱい: preocupación innecesaria <<< 余計 余計な心配をする: よけいなしんぱいをする: estar preocupado innecesariamente <<< 余計 同意語: 懸念 , 憂慮 , 不安 , 心痛 審判
発音:
しんぱん
漢字:審 , 判 キーワード: スポーツ 翻訳:juicio, arbitraje, juez, árbitro 審判する: しんぱんする: arbitrar, hacer de árbitro 審判を下す: しんぱんをくだす: dar [emitir] un juicio sobre algo <<< 下 審判員: しんぱんいん: árbitro <<< 員 審判者: しんぱんしゃ <<< 者 最後の審判: さいごのしんぱん: juicio final <<< 最後 同意語: アンパイア 神秘
発音:
しんぴ
漢字:神 , 秘 キーワード: 空想 翻訳:misterio, arcano 神秘的: しんぴてき: misterioso <<< 的 神秘主義: しんぴしゅぎ: misticismo <<< 主義 神秘主義者: しんぴしゅぎしゃ: místico <<< 者 神秘家: しんぴか <<< 家 同意語: 秘密 , ミステリー 信憑性
発音:
しんぴょうせい
漢字:信 , 性 翻訳:autenticidad, credibilidad 信憑性が有る: しんぴょうせいがある: auténtico, creíble, fidedigno <<< 有 信憑性が無い: しんぴょうせいがない: dudoso, sospechoso <<< 無
新品
発音:
しんぴん
漢字:新 , 品 キーワード: 商業 翻訳:artículo nuevo, mercancía nueva 新品の: しんぴんの: flamante, completamente nuevo 新品同様: しんぴんどうよう: como nuevo <<< 同様 反意語: 中古 新聞
発音:
しんぶん
漢字:新 , 聞 キーワード: メディア 翻訳:periódico, diario, rotativo, periodismo, prensa 新聞に出る: しんぶんにでる: estar en la prensa <<< 出 新聞に載せる: しんぶんにのせる: poner algo en el periódico <<< 載 新聞社: しんぷんしゃ: editora de un periódico <<< 社 新聞種: しんぶんだね: tema de un artículo periodístico <<< 種 新聞紙: しんぶんがみ: papel de periódico <<< 紙 新聞を発行する: しんぶんをはっこうする: publicar en el periódico <<< 発行 新聞記事: しんぷんきじ: artículo <<< 記事 新聞記者: しんぷんきしゃ: periodista <<< 記者 新聞配達: しんぷんはいたつ: reparto de periódicos <<< 配達 新聞広告: しんぷんこうこく: anuncio periodístico <<< 広告 新聞切抜: しんぶんきりぬき: recortes de prensa 新聞売場: しんぶんうりば: quiosco de periódicos y revistas <<< 売場 新聞小説: しんぶんしょうせつ: folletín, folletón, novela de periódico <<< 小説 新聞購読者: しんぶんこうどくしゃ: lector [suscriptor] de un periódico 新聞購読料: しんぶんこうどくりょう: tarifa de suscripción de un periódico 悪徳新聞: あくとくしんぶん: periódico de escándalos <<< 悪徳 朝日新聞: あさひしんぶん: Asahi Shimbun (un periódico diario de Japón) <<< 朝日 学校新聞: がっこうしんぶん: periódico en la escuela <<< 学校 週刊新聞: しゅうかんしんぶん: periódico semanal <<< 週刊 業界新聞: ぎょうかいしんぶん: periódico de un ramo comercial [industrial] <<< 業界 地方新聞: ちほうしんぶん: periódico local <<< 地方 日経新聞: にっけいしんぶん <<< 日経 毎日新聞: まいにちしんぶん: Mainichi Shimbun (Periódico Japonés) <<< 毎日 ローカル新聞: ろーかるしんぶん: periódico local <<< ローカル 神父
発音:
しんぷ
漢字:神 , 父 キーワード: キリスト教 翻訳:reverendo padre 神父様: しんぷさま <<< 様 ダミアン神父: だみあんしんぷ: Padre Damián (de Molokai) <<< ダミアン 同意語: 牧師 振幅
発音:
しんぷく
漢字:振 , 幅 キーワード: 物理 翻訳:amplitud 新兵
発音:
しんぺい
漢字:新 , 兵 キーワード: 軍階級 翻訳:recluta 信望
発音:
しんぼう
漢字:信 , 望 翻訳:confianza, popularidad 信望が有る: しんぼうがある: gozar de la confianza <<< 有 信望を失う: しんぼうをうしなう: perder la confianza <<< 失 同意語: 人気
| |
|