翻訳
辞書
ソフトウエアー
サービス
コンテンツ

日西翻訳辞書・事典:滑走・褐炭・甲冑・勝手・葛藤・河童・活発・割烹・鰹節・活字

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応の国語辞書で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは西和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
他の辞書:
部首  キーワード
=>
=>
始めの仮名:

直接アクセス: 滑走 , 褐炭 , 甲冑 , 勝手 , 葛藤 , 河童 , 活発 , 割烹 , 鰹節 , 活字

滑走

発音: かっそう
漢字: ,
キーワード: 飛行機
翻訳:deslizamiento, carrera de despegue [decolaje, aterrizaje]
滑走する: かっそうする: deslizarse, resbalarse, dar vueltas por la pista
滑走路: かっそうろ: pista de despegue [decolaje, aterrizaje] <<<
滑走台: かっそうだい: formas de lanzamiento <<<
滑走艇: かっそうてい: hidroplano <<<
空中滑走: くうちゅうかっそう: vuelo planeado <<< 空中
離陸滑走: りりくかっそう: corrida para el despegue <<< 離陸

褐炭

発音: かったん
漢字: ,
キーワード: エネルギー
翻訳:lignito
次もチェック: 石炭

甲冑

発音: かっちゅう
漢字:
キーワード: 武器 , 歴史
翻訳:armadura
甲冑を着ける: かっちゅうをつける: ponerse armadura <<<
甲冑を着けている: かっちゅうをつけている: llevar armadura
甲冑一揃い: かっちゅうひとそろい: traje de armadura

勝手

発音: かって
漢字: ,
キーワード:
翻訳:cocina, situación
勝手な: かってな: caprichoso, egoísta, arbitrario
勝手に: かってに: a su capricho, a su guisa, a su modo, libremente, con toda libertad, por su propia voluntad, arbitrariamente, sin permiso
勝手の良い: かってのいい: cómodo, práctico <<<
勝手の悪い: かってのわるい: incómodo, poco práctico <<<
勝手にしろ: かってにしろ: ¡Haz lo que [como] quieras!
勝手向き: かってむき: situación vital, sustento <<<
勝手口: かってぐち: puerta de cocina, puerta trasera <<<
勝手道具: かってどうぐ: electrodomésticos de cocina <<< 道具
身勝手: みがって: egoísta <<<
気儘勝手: きままかって <<< 気儘
自分勝手: じぶんかって: egoísmo <<< 自分
自分勝手の: じぶんかっての: egoísta <<< 自分
手前勝手: てまえかって: egoísmo <<< 手前
手前勝手な: てまえかってな: egoísta <<< 手前
次もチェック: 台所 , 放題


葛藤

発音: かっとう
漢字: ,
翻訳:conflicto, lucha
葛藤を起こす: かっとうをおこす: dar lugar a complicaciones, meterse en problemas <<<

河童

発音: かっぱ
漢字: ,
違う綴り: カッパ
キーワード: 伝説
翻訳:kappa (un animal legendario japonés acuático)
河童巻: かっぱまき: rollitos de arroz y pepino envueltos en algas <<<
屁の河童: へのかっぱ: chupado, tirado, botado <<<
御河童: おかっぱ: corte a la taza <<<
御河童頭: おかっぱあたま <<<
次もチェック: Kappa

活発

発音: かっぱつ
漢字: ,
翻訳:actividad, vivacidad, animación
活発な: かっぱつな: lleno de actividad, vivo, activo
活発な議論: かっぱつなぎろん: discusión animada <<< 議論
活発な市場: かっぱつなしじょう: mercado animado <<< 市場
活発に: かっぱつに: activamente, enérgicamente, vigorosamente
活発になる: かっぱつになる: reactivarse, reanimarse
活発にする: かっぱつにする: activar, reactivar, animar
活発に議論する: かっぱつにぎろんする: discutir con animación <<< 議論
次もチェック: 活気

割烹

発音: かっぽう
漢字:
キーワード: 外食
翻訳:cocina japonesa
割烹着: かっぽうぎ: delantal con mangas <<< , エプロン
割烹店: かっぽうてん: restaurante de estilo japonés <<<
同意語: 和食

鰹節

発音: かつおぶし , かつぶし
漢字: ,
キーワード: 日本食
翻訳:bonito seco
鰹節削り: かつおぶしけずり: aparato para acepillar un bonito seco <<<
鰹節削り器: かつおぶしけずりき <<<

活字

発音: かつじ
漢字: ,
キーワード:
翻訳:tipo, letra de molde, caracteres
活字の: かつじの: tipográfico
活字の誤り: かつじのあやまり: error tipográfico, errata <<<
活字にする: かつじにする: imprimir
活字を組む: かつじをくむ: componer, ordenar los tipos <<<
活字体: かつじたい: mayúscula de imprenta <<<
活字盤: かつじばん: caja de tipos <<<
次もチェック: 字体

このページに有る記事:1149 - 1158、全部で:8899.


http://www.docoja.com/koku/jkokutxtsか-35.html
Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant
最終更新:10/01/25 18:10