翻訳
辞書
ソフトウエアー
サービス
コンテンツ

日西翻訳辞書・事典:一発・一般・一匹・一品・一歩・一方・一本・何時・胃痛・五日

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応の国語辞書で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは西和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
他の辞書:
部首  キーワード
=>
=>
始めの仮名:

直接アクセス: 一発 , 一般 , 一匹 , 一品 , 一歩 , 一方 , 一本 , 何時 , 胃痛 , 五日

一発

発音: いっぱつ
漢字: ,
キーワード: スポーツ
翻訳:un disparo, un tiro, un golpe, un revolcón, un polvo, un casquete
一発で: いっぱつで: en un tiro
一発打つ: いっぱつうつ: disparar un tiro <<<
一発撃つ: いっぱつうつ <<<
一発食らわす: いっぱつくらわす: dar [pegar] un puñetazo a <<<
一発勝負: いっぱつしょうぶ: decidir de una tirada, decidir en una sola vez, jugársela a una carta <<< 勝負

一般

発音: いっぱん
漢字: ,
キーワード: 社会
翻訳:generalidad
一般の: いっぱんの: general, ordinario, común, habitual, corriente
一般的: いっぱんてき <<<
一般に: いっぱんに: por lo general, en general, generalmente, habitualmente
一般化: いっぱんか: generalización <<<
一般化する: いっぱんかする: generalizar
一般性: いっぱんせい: generalidad, universalidad <<<
一般教育: いっぱんきょういく: educación general <<< 教育
一般教養: いっぱんきょうよう: cultura común <<< 教養
一般教書: いっぱんきょうしょ: El Estado Unión
一般投票: いっぱんとうひょう: voto popular <<< 投票
一般財源: いっぱんざいげん: fuente de financiación general
一般会計: いっぱんかいけい: cuenta general <<< 会計
一般価格: いっぱんかかく: precio común <<< 価格
一般大衆: いっぱんたいしゅう: público en general <<< 大衆
一般読者: いっぱんどくしゃ: lectores en general <<< 読者
次もチェック: 全般

一匹

発音: いっぴき
漢字: ,
キーワード: 単位 , 動物
翻訳:un animal [pájaro, pez]
一匹狼: いっぴきおおかみ: lobo solitario <<<
同意語: 一頭

一品

発音: いっぴん
漢字: ,
キーワード: 食べ物
翻訳:un artículo, un plato
一品料理: いっぴんりょうり: menú del día, platos a la carta <<< 料理 , アラカルト
天下一品の: てんかいっぴんの: único, inigualado, incomparable, sin par <<< 天下


一歩

発音: いっぽ
漢字: ,
翻訳:un paso
一歩進む: いっぽすすむ: dar un paso <<<
一歩退く: いっぽしりぞく: dar un paso atrás <<< 退
一歩譲る: いっぽゆずる: ceder un paso <<<
一歩も譲らない: いっぽもゆずらない: no dar ni un paso atrás, no ceder ni un ápice
一歩も引かない: いっぽもひかない <<<
第一歩: だいいっぽ: el primer paso <<<
一歩一歩: いっぽいっぽ: paso a paso, gradualmente, progresivamente

一方

発音: いっぽう
漢字: ,
キーワード: 交通
翻訳:un lado, una parte, mientas tanto, entretanto, en el intervalo
一方で: いっぽうで: por otro lado, por su parte, por otra parte, mientras, mientras tanto
一方的: いっぽうてき: unilateral <<<
一方的に: いっぽうてきに: unilateralmente
一方通行: いっぽうつうこう: dirección única <<< 通行
一方行為: いっぽうこうい: acto unilateral <<< 行為
次もチェック: 片方

一本

発音: いっぽん
漢字: ,
違う綴り: 1本
キーワード: スポーツ , 単位
翻訳:un objeto alargado, un punto, un ejemplar, un libro, una llave de judo, una técnica de arte marcial, un tajo de espada
一本取る: いっぽんとる: ganar un punto <<<
一本取られる: いっぽんとられる: ser hecho callar por el interlocutor, ser vencido
一本足の: いっぽんあしの: cojo <<<
一本立ち: いっぽんだち: independencia, autonomía <<<
一本立ちの: いっぽんだちの: solo, en solitario, independiente, sin ayuda de los demás, por sus propios medios
一本立ちする: いっぽんだちする: hacerse independiente, independizarse, volar con sus propias alas, vivir por su (propia) cuenta
一本道: いっぽんみち: camino directo <<<
一本橋: いっぽんばし: pasarela, puente de un solo tronco <<<
一本化: いっぽんか: unificación, integración <<<
一本松: いっぽんまつ: pino solitario <<<
一本気: いっぽんぎ: puro, sin mezcla, decidido, determinado, resuelto <<<
一本槍: いっぽんやり: golpe de lanza, lanzada, lanzazo, puyazo, golpe maestro, dedicación plena, mismo método <<<
一本調子: いっぽんちょうし: monotonía <<< 調子
一本調子の: いっぽんちょうしの: monótono, monocorde, reiterativo, rutinario, repetitivo
チョーク一本: ちょーくいっぽん: un pedazo de tiza <<< チョーク
ビール一本: びーるいっぽん: una cerveza <<< ビール

何時

発音: いつ , なんじ
漢字: ,
キーワード: 時間
翻訳:cuándo, qué hora
何時も: いつも: siempre, habitualmente, constantemente, de ordinario, de costumbre
何時でも: いつでも: en cualquier [algún] momento, a cualquier hora, cualquier [algún] día
何時だって: いつだって
何時から: いつから: de que hora, desde cuando
何時か: いつか: algún día, en algún momento, en alguna ocasión
何時に: なんじに: a qué hora
何時の間にか: いつのまにか: en algún momento, sin darse cuenta <<<
何時の間に: いつのまに
何時迄も: いつまでも: para siempre, por siempre, eternamente, indefinidamente, hasta el fin <<<
何時頃: いつごろ: sobre qué hora, que tan pronto <<<
今何時ですか: いまなんじですか: qué hora es ello ahora, <<<
大抵何時も: たいていいつも: casi siempre <<< 大抵

胃痛

発音: いつう
漢字: ,
キーワード: 病気
翻訳:dolor de estómago, gastralgia
次もチェック: 腹痛

五日

発音: いつか , ごにち
漢字: ,
違う綴り: 5日
キーワード: カレンダー
翻訳:cinco días, quinto día (del mes)
五日間: いつかかん: cinco días <<<
五日目: いつかめ: quinto día <<<

このページに有る記事:327 - 336、全部で:8929.


http://www.docoja.com/koku/jkokutxtsい-16.html
Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant
最終更新:12/05/25 17:42