弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
聾唖
発音:
ろうあ
漢字:唖 キーワード: 病気 翻訳:Taubstummheit 聾唖の: ろうあの: taubstumm 聾唖者: ろうあしゃ: taubstumme Person <<< 者 聾唖学校: ろうあがっこう: Taubstummenanstalt <<< 学校 次もチェック: 難聴 漏洩
発音:
ろうえい
漢字:漏 , 洩 キーワード: 環境 翻訳:Leck, Leckage, Verlust 漏洩する: ろうえいする: lecken, leck sein, auslaufen 機密漏洩: きみつろうえい: Durchsickern vertraulicher Information <<< 機密 廊下
発音:
ろうか
漢字:廊 , 下 キーワード: 家 翻訳:Korridor, Durchgang, Wohnungsflur, Galerie, Diele 老眼
発音:
ろうがん
漢字:老 , 眼 キーワード: 病気 , 光学 翻訳:Presbyopie, Alterssichtigkeit, Fernsichtigkeit, Weitsichtigkeit 老眼の: ろうがんの: weitsichtig 老眼鏡: ろうがんきょう: Brille für Alterssichtigkeit <<< 鏡 次もチェック: 眼鏡
老後
発音:
ろうご
漢字:老 , 後 キーワード: 生活 翻訳:Lebensabend, Lebensherbst 老後の楽しみ: ろうごのたのしみ: Trost auf seine alten Tage <<< 楽 老後に備える: ろうごにそなえる: für das Alter vorsorgen <<< 備 次もチェック: 晩年 労災
発音:
ろうさい
漢字:労 , 災 キーワード: 仕事 翻訳:Arbeitsunfall, Berufsunfall, Betriebsunfall 労災保険: ろうさいほけん: Unfallversicherung für Arbeitnehmer <<< 保険 籠城
発音:
ろうじょう
漢字:籠 , 城 違う綴り: 篭城 キーワード: 歴史 翻訳:Eingeschlossensein [Abgesperrtsein] in einer Burg, Belagertsein 籠城する: ろうじょうする: in einer Burg eingeschlossen [abgesperrt] sein, belagert sein 籠城軍: ろうじょうぐん: die in einer Burg eingeschlossene [abgesperrte, belagerte] Armee <<< 軍 老人
発音:
ろうじん
漢字:老 , 人 キーワード: 生活 翻訳:alter Mann, der Alte, die Alten 老人の: ろうじんの: alt, Alters- 老人病: ろうじんびょう: Krankheit der Alten <<< 病 老人病学: ろうじんびょうがく: Geriatrie <<< 学 老人学: ろうじんがく: Gerontologie 老人と海: ろうじんとうみ: Der alte Mann und das Meer (Roman von Hemingway, 1951) <<< 海 老人福祉: ろうじんふくし: Altersfürsorge <<< 福祉 老人ホーム: ろうじんほーむ: Altersheim, Pflegeheim <<< ホーム 同意語: 年寄 蝋燭
発音:
ろうそく
漢字:蝋 違う綴り: ロウソク, ローソク キーワード: 飾り , 市場 翻訳:Kerze, Wachslicht 蝋燭の芯: ろうそくのしん: Kerzendocht <<< 芯 蝋燭を消す: ろうそくをけす: eine Kerze auslöschen <<< 消 蝋燭が消える: ろうそくがきえる: Die Kerze erlischt [verlischt] 蝋燭を点ける: ろうそくをつける: eine Kerze anzünden <<< 点 蝋燭立て: ろうそくたて: Kerzenhalter <<< 立 蝋燭足チャート: ろうそくあしちゃーと: Kerzenchart (auf einem Finanzdiagramm) <<< 足 , 陽線 , 陽線 労働
発音:
ろうどう
漢字:労 , 働 キーワード: 政治 , 仕事 翻訳:Arbeit 労働する: ろうどうする: arbeiten 労働党: ろうどうとう: Arbeiterpartei <<< 党 労働省: ろうどうしょう: Arbeitsministerium <<< 省 労働者: ろうどうしゃ: Arbeiter, Arbeitsmann <<< 者 労働力: ろうどうりょく: Arbeitskraft <<< 力 労働組合: ろうどうくみあい: Arbeitergewerkschaft, Arbeitergenossenschaft, Arbeiterverband <<< 組合 労働市場: ろうどうしじょう: Arbeitsmarkt <<< 市場 労働運動: ろうどううんどう: Arbeiterbewegung <<< 運動 労働階級: ろうどうかいきゅう: Arbeiterklasse, arbeitende Klasse <<< 階級 労働時間: ろうどうじかん: Arbeitsklasse <<< 時間 屋内労働: おくないろうどう: Hausarbeit <<< 屋内 夜間労働: やかんろうどう: Nachtarbeit <<< 夜間 家内労働: かないろうどう: Hausarbeit <<< 家内 筋肉労働: きんにくろうどう: Muskelarbeit, körperliche [physische] Arbeit <<< 筋肉 頭脳労働: ずのうろうどう: Kopfarbeit, Geistesarbeit <<< 頭脳 強制労働: きょうせいろうどう: Zwangsarbeit <<< 強制 知的労働: ちてきろうどうしゃ: Geistesarbeit, geistige Arbeit, Kopfarbeit <<< 知的
| |
|