弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
生家
発音:
せいか
漢字:生 , 家 キーワード: 家族 翻訳:Geburtshaus, Geburtsort 次もチェック: 実家 製菓
発音:
せいか
漢字:製 , 菓 キーワード: 菓子 翻訳:Konfekt, Zuckerwerk 製菓会社: せいかがいしゃ: Süßwarenunternehmen <<< 会社 製菓業者: せいかぎょうしゃ: Süßwarenhändler <<< 業者 次もチェック: 菓子 成果
発音:
せいか
漢字:成 , 果 翻訳:Ergebnis, Resultat, Erfolg 成果を収める: せいかをおさめる: gute Resultate ergeben, Erfolg haben, zu gutem Ergebnis kommen <<< 収 成果を上げる: せいかをあげる <<< 上 同意語: 結果 正解
発音:
せいかい
漢字:正 , 解 キーワード: 教育 翻訳:Lösung, richtige Antwort 正解する: せいかいする: richtig raten, lösen, richtig antworten 正解者: せいかいしゃ: Löser der Frage (des Rätsels) <<< 者 次もチェック: 解答
政界
発音:
せいかい
漢字:政 , 界 キーワード: 政治 翻訳:politische Welt, politische Kreise 政界に入る: せいかいにはいる: ins politische Leben eintreten <<< 入 政界を退く: せいかいをしりぞく: sich vom politischen Leben zurückziehen <<< 退 政界から退く: せいかいからしりぞく 政界の動き: せいかいのうごき: Tendenz der politischen Kreise, Tun und Lassen der Parteigänger <<< 動 政界の不安: せいかいのふあん: Unruhe in politischen Kreisen, politische Unruhe <<< 不安 制海権
発音:
せいかいけん
漢字:制 , 海 , 権 キーワード: 戦争 翻訳:Seeherrschaft 制海権をにぎる: せいかいけんをにぎる: die Seeherrschaft an sich reißen [haben], die Überhand zur See gewinnen 正確
発音:
せいかく
漢字:正 , 確 キーワード: 時間 翻訳:Genauigkeit, Richtigkeit, Pünktlichkeit, Exaktheit, Korrektheit, Präzision 正確な: せいかくな: genau (a.), richtig, pünktlich, exakt, korrekt, präzis 正確に: せいかくに: genau (adv.), richtig, pünktlich, exakt, korrekt, präzis 正確に言えば: せいかくにいえば: genau [genauer] gesagt, richtig [richtiger] ausgedruckt, um exakt zu sein <<< 言 正確な時間: せいかくなじかん: richtige Zeit <<< 時間 正確な発音: せいかくなはつおん: richtige Aussprache <<< 発音 不正確: ふせいかく: Ungenauigkeit, Unrichtigkeit, Fehlerhaftigkeit <<< 不 不正確な: ふせいかくな 不正確に: ふせいかくに 性格
発音:
せいかく
漢字:性 , 格 翻訳:Charakter, Wesen 性格が強い: せいかくがつよい: charakterfest <<< 強 性格が弱い: せいかくがよわい: charakterlos <<< 弱 性格的な: せいかくてきな: charakteristisch <<< 的 性格描写: せいかくびょうしゃ: Charakterschilderung, Charakterbild <<< 描写 性格俳優: せいかくはいゆう: Charakterdarsteller <<< 俳優 性格女優: せいかくじょゆう: Charakterdarstellerin <<< 女優 明るい性格: あかるいせいかく: fröhlicher Charakter <<< 明 暗い性格: くらいせいかく: düsterer Charakter <<< 暗 円満な性格: えんまんなせいかく: der in sich geschlossene Charakter <<< 円満 次もチェック: 根性 , 性質 , キャラクター 生活
発音:
せいかつ
漢字:生 , 活 キーワード: 生活 翻訳:Leben, Lebenshaltung, Dasein, Existenz 生活する: せいかつする: leben, ein Leben führen 生活の糧: せいかつのかて: Lebensunterhalt, Auskommen <<< 糧 生活を立てる: せいかつをたてる: sich seinen Lebensunterhalt [sein Brot, sein Salz] verdienen, sich ernähren, sein Auskommen [seine Existenz] haben <<< 立 生活費: せいかつひ: Lebenshaltungskosten, Lebensunterhaltskosten, Ausgaben zur Bestreitung des Lebens <<< 費 生活難: せいかつなん: Lebensnot, Armut <<< 難 生活苦: せいかつく: Daseinskampf, raue [harte] Wirklichkeit <<< 苦 生活給: せいかつきゅう: Existenzminimum <<< 給 生活保護: せいかつほご: Fürsorge, Sozialhilfe <<< 保護 生活手段: せいかつしゅだん: Karriere, Berufsleben <<< 手段 生活水準: せいかつすいじゅん: Lebensstandard, Lebensniveau <<< 水準 生活環境: せいかつかんきょう: Lebensumwelt <<< 環境 生活様式: せいかつようしき: Lebensstil <<< 様式 甘い生活: あまいせいかつ: Das süße Leben (ein Film von Federico Fellini, 1960) <<< 甘 私生活: しせいかつ: Eigenleben, Privatleben <<< 私 軍隊生活: ぐんたいせいかつ: Soldatenleben <<< 軍隊 二重生活: にじゅうせいかつ: Doppelleben <<< 二重 原始生活: げんしせいかつ: Naturleben <<< 原始 私的生活: してきせいかつ: Privatleben <<< 私的 独身生活: どくしんせいかつ: alleinstehendes Leben <<< 独身 軍人生活: ぐんじんせいかつ: Soldatenleben <<< 軍人 郊外生活: こうがいせいかつ: Leben in der Umgebung der Stadt (im Vorort) <<< 郊外 水上生活: すいじょうせいかつ: Leben auf dem Wasser <<< 水上 悲惨な生活: ひさんなせいかつ: elendes Leben <<< 悲惨 人間らしい生活: にんげんらしいせいかつ: menschenwürdiges Leben <<< 人間 都市生活: としせいかつ: Stadtleben <<< 都市 都会生活: とかいせいかつ: Stadtleben <<< 都会 海上生活: かいじょうせいかつ: Seeleben, das Leben auf dem Schiff <<< 海上 放浪生活: ほうろうせいかつ: Wanderleben, Nomadenleben, Vagabondage <<< 放浪 田園生活: でんえんせいかつ: ländliches Leben <<< 田園 田園生活をする: でんえんせいかつをする: ein ländliches Leben führen <<< 田園 学校生活: がっこうせいかつ: Schulleben <<< 学校 文筆で生活する: ぶんぴつでせいかつする: von der Feder leben, durch Schreiberei den Lebensunterhalt verdienen <<< 文筆 学生生活: がくせいせいかつ: Studentenleben <<< 学生 信仰生活: しんこうせいかつ: religiöses Leben <<< 信仰 新婚生活: しんこんせいかつ: neues Eheleben <<< 新婚 役人生活: やくにんせいかつ: Beamtenleben <<< 役人 安楽な生活: あんらくなせいかつ: behagliches Leben <<< 安楽 宮廷生活: きゅうていせいかつ: Hofleben <<< 宮廷 窮乏生活する: きゅうぼうせいかつする: in der Not leben <<< 窮乏 日常生活: にちじょうせいかつ: Alltagsleben, tägliches [gewöhnliches] Leben <<< 日常 共同生活: きょうどうせいかつ: Zusammenleben, Beisammenwohnen <<< 共同 著作で生活する: ちょさくでせいかつする: als Schriftsteller seinen Lebensunterhalt erwerben [verdienen], von der Feder leben <<< 著作 高山生活: こうざんせいかつ: Hochgebirgsleben <<< 高山 精神生活: せいしんせいかつ: Geistesleben, Seelenleben <<< 精神 内面生活: ないめんせいかつ: Innenleben, Seelenleben <<< 内面 簡易生活: かんいせいかつ: einfaches Leben <<< 簡易 最低生活: さいていせいかつ: Mindestlebensstandard <<< 最低 公共生活: こうきょうせいかつ: öffentliches Leben, Öffentlichkeit <<< 公共 修道生活: しゅうどうせいかつ: Klosterleben <<< 修道 金利生活: きんりせいかつ: Leben von seinen Zinsen <<< 金利 金利で生活する: きんりでせいかつする: von seinen Zinsen leben <<< 金利 国民生活: こくみんせいかつ: Volksleben <<< 国民 団体生活: だんたいせいかつ: Gruppenleben, Zusammenleben <<< 団体 知的生活: ちてきせいかつ: intellektuelles Leben <<< 知的 結婚生活: けっこんせいかつ: Eheleben <<< 結婚 キャンプ生活: きゃんぷせいかつ: Zeltleben, Camping <<< キャンプ テント生活: てんとせいかつ: Zeltleben <<< テント 声楽
発音:
せいがく
漢字:声 , 楽 キーワード: 音楽 翻訳:Vokalmusik, Gesang 声楽家: せいがくか: Sänger, Sängerin (f.) <<< 家 , 歌手 声楽科: せいがくか: Gesangabteilung, Abteilung für Vokalmusik <<< 科
| |
|