翻訳
辞書
ソフトウエアー
サービス
コンテンツ

日独翻訳辞書・事典:表札・氷山・表紙・拍子・標識・表示・標準・表情・瓢箪・標題

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ドイツ語表示
他の辞書:
部首  キーワード
=>
=>
始めの仮名:

直接アクセス: 表札 , 氷山 , 表紙 , 拍子 , 標識 , 表示 , 標準 , 表情 , 瓢箪 , 標題

表札

発音: ひょうさつ
漢字: ,
違う綴り: 標札
キーワード:
翻訳:Türschild, Firmenschild, Hausschild, Namenschild
表札を出す: ひょうさつをだす: ein Türschild aufhängen [anbringen] <<<

氷山

発音: ひょうざん
漢字: ,
キーワード: 自然
翻訳:Eisberg
氷山の一角: ひょうざんのいっかく: Spitze des Eisberges <<< 一角
次もチェック: 流氷

表紙

発音: ひょうし
漢字: ,
翻訳:Buchdeckel, Einband, Einbanddecke
表紙を付ける: ひょうしをつける: in Papier heften (ein Buch, ein Heft), in Pappe [Leder, Leinwand] einbinden <<<
表紙裏: ひょうしうら: zweite [dritte] Umschlagseite <<<
表紙カバー: ひょうしかばー: Buchhülle <<< カバー
表表紙: おもてびょうし: Vorderdeckel <<<
裏表紙: うらびょうし: Hinterdeckel <<<
紙表紙: かみびょうし: Papierdeckel, Pappeinband <<<
布表紙: ぬのびょうし: Leinwanddeckel, Leinwandeinband <<<
革表紙: かわびょうし: Lederdeckel, Ledereinband <<<
次もチェック: カバー

拍子

発音: ひょうし
漢字: ,
キーワード: 音楽
翻訳:Takt, Rhythmus, Anlass, Gelegenheit, Gunst des Augenblicks
拍子を取る: ひょうしをとる: den Takt halten [schlagen] <<<
拍子を合わせる: ひょうしをあわせる: im Takt bleiben <<<
拍子抜けする: ひょうしぬけする: Eine Entspannung tritt ein, Man sieht sich enttäuscht <<<
手拍子: てびょうし: Handschlag <<<
手拍子を取る: てびょうしをとる: mit den Händen den Takt schlagen [angeben] <<<
何かの拍子で: なにかのひょうしで: aus man weiß nicht aus welchem Anlass <<<
何かの拍子に: なにかのひょうしに
次もチェック: リズム


標識

発音: ひょうしき
漢字: ,
キーワード: 交通
翻訳:Marke, Markierung
標識灯: ひょうしきとう: Leuchtfeuer <<<
無線標識: むせんひょうしき: Funkfeuer <<< 無線
航路標識: こうろひょうしき: Bake <<< 航路
道路標識: どうろひょうしき: Meilenstein, Richtungsschild, Wegweiser <<< 道路
交通標識: こうつうひょうしき: Verkehrsschild, Verkehrszeichen <<< 交通
水路標識: すいろひょうしき: Bake, Seezeichen <<< 水路

表示

発音: ひょうじ
漢字: ,
キーワード: 商業
翻訳:Angabe, Anzeige, Äußerung, Bezeichnung, Bekundung, Kundgebung
表示する: ひょうじする: angeben, anzeigen, äußern, bezeichnen, bekunden, kundtun, kundgeben
表示器: ひょうじき: Anzeigegerät, Anzeiger <<<
内容表示: ないようひょうじ: Inhaltskennzeichnung <<< 内容
意思表示: いしひょうじ: Willenäußerung, Willenerklärung <<< 意思
意思表示する: いしひょうじする: seinen Willen äußern [erklären] (jn.) <<< 意思
特徴表示: とくちょうひょうじ: Personenbeschreibung <<< 特徴
不当表示: ふとうひょうじ: falsche [irrtümliche, ungenaue] Darstellung <<< 不当
成分表示: せいぶんひょうじ: Bestandteilliste <<< 成分
次もチェック: 表記

標準

発音: ひょうじゅん
漢字: ,
キーワード: 工業
翻訳:Standard, Kriterium, Norm, Maßstab, Regel, Richtmaß, Richtschnur, Durchschnitt, Mittelmaß, Niveau
標準の: ひょうじゅんの: normal, maßgebend, durchschnittlich, Norm-, Standard-, Durchschnitts-
標準化: ひょうじゅんか: Normung, Normierung, Standardisierung <<<
標準化する: ひょうじゅんかする: normen, normieren, normalisieren, etw. auf eine Norm bringen
標準に達する: ひょうじゅんにたっする: der allgemeinen Norm entsprechen <<<
標準を定める: ひょうじゅんをさだめる: den Maßstab für etw. bilden <<<
標準語: ひょうじゅんご: Hochsprache, Normalsprache <<<
標準時: ひょうじゅんじ: Standardzeit, Normalzeit <<<
標準時間: ひょうじゅんじかん <<< 時間
標準型: ひょうじゅんがた: Normaltyp <<<
標準規格: ひょうじゅんきかく: Standardformat <<< 規格
標準価格: ひょうじゅんかかく: Normalpreis <<< 価格
標準軌道: ひょうじゅんきどう: Normalspur <<< 軌道
標準サイズ: ひょうじゅんさいず: Normalgröße, Normgröße, Regelgröße, Standardgröße <<< サイズ
次もチェック: 規格 , 基準 , スタンダード , レベル

表情

発音: ひょうじょう
漢字: ,
キーワード: 芸術
翻訳:Gesichtsausdruck, Miene, Äußerung
表情に富んだ: ひょうじょうにとんだ: ausdrucksvoll <<<
表情豊かな: ひょうじょうゆたかな <<<
表情の無い: ひょうじょうのない: ausdruckslos, verschlossen <<<
表情に乏しい: ひょうじょうにとぼしい <<<
表情を硬くする: ひょうじょうをかたくする: sich das Gesicht verhärten <<<
次もチェック: 表現

瓢箪

発音: ひょうたん
キーワード: 台所用品
翻訳:Kürbis, Kürbisflasche
瓢箪形: ひょうたんがた: kürbisförmig <<<
瓢箪から駒: ひょうたんからこま: Aus Scherz wird Ernst <<<
瓢箪から駒が出る: ひょうたんからこまがでる <<<

標題

発音: ひょうだい
漢字: ,
違う綴り: 表題
キーワード: , 音楽
翻訳:Titel, Rubrik, Überschrift, Kopf
同意語: タイトル

このページに有る記事:7118 - 7127、全部で:8929.


http://www.docoja.com/koku/jkokutxtdひ-15.html
Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant
最終更新:12/05/25 17:42