弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
制度
発音:
せいど
漢字:制 , 度 キーワード: 政治 翻訳:System, Einrichtung, Institution, Verfassung, Wesen 制度上: せいどじょう: institutionell, Institutions- <<< 上 制度化: せいどか: Institutionalisierung, Umwandlung in eine Institution <<< 化 旧制度: きゅうせいど: altes System, alte Institution <<< 旧 奴隷制度: どれいせいど: Sklaverei <<< 奴隷 封建制度: ほうけんせいど: Feudalität, Feudalsystem, Feudalwesen <<< 封建 割当制度: わりあてせいど: Zuteilungsystem <<< 割当 学校制度: がっこうせいど: Schulsystem, Schulwesen <<< 学校 医療制度: いりょうせいど: Versorgungssystem, Gesundheitssystem, Gesundheitswesen <<< 医療 小作制度: こさくせいど: Pachtsystem <<< 小作 貨幣制度: かへいせいど: Münzsystem, Münzwesen <<< 貨幣 単位制度: たんいせいど: System der Anrechnungspunkte <<< 単位 議会制度: ぎかいせいど: parlamentarisches System <<< 議会 家族制度: かぞくせいど: Familiensystem <<< 家族 保健制度: ほけんせいど: Gesundheitssystem <<< 保健 教育制度: きょういくせいど: Erziehungswesen, Schulwesen <<< 教育 配給制度: はいきゅうせいど: Vertriebssystem, Verteilersystem <<< 配給 憲法制度: けんぽうせいど: verfassungsmäßige Regierungsform <<< 憲法 連邦制度: れんぽうせいど: Föderalismus <<< 連邦 階級制度: かいきゅうせいど: Klassensystem <<< 階級 徴兵制度: ちょうへいせいど: Wehrsystem <<< 徴兵 次もチェック: 体制 精度
発音:
せいど
漢字:精 , 度 キーワード: テクノロジー 翻訳:Präzision, Genauigkeit, Genauigkeitsgrad 次もチェック: 正確 聖堂
発音:
せいどう
漢字:聖 , 堂 キーワード: 宗教 翻訳:Kapelle, Kirche, konfuzianischer Tempel 聖堂の騎士: せいどうのきし: Tempelritter, Templer <<< 騎士 大聖堂: だいせいどう: Dom, Kathedrale, Münster <<< 大 ![]() 次もチェック: 教会 正道
発音:
せいどう
漢字:正 , 道 翻訳:rechter Weg 正道を踏み外す: せいどうをふみはずす: vom rechten Weg abkommen, auf die schiefe [abschüssige] Bahn geraten 正道を外れる: せいどうをはずれる <<< 外 正道に立ち帰らせる: せいどうにたちかえらせる: wieder auf den rechten Weg bringen
青銅
発音:
せいどう
漢字:青 , 銅 キーワード: 素材 翻訳:Bronze 青銅の: せいどうの: bronzen, Bronze- 青銅器: せいどうき: Bronzeobjekt <<< 器 青銅器時代: せいどうきじだい: Bronzezeit <<< 時代 同意語: ブロンズ 青年
発音:
せいねん
漢字:青 , 年 キーワード: 生活 翻訳:Jüngling, junger Mann, Jugend, Jugendlicher 青年の: せいねんの: jugendlich, jung, Jugend-, Jünglings- 青年団: せいねんだん: Jugendorganisation <<< 団 青年期: せいねんき: Jugendzeit, Jünglingszeit, Jugendalter <<< 期 青年時代: せいねんじだい <<< 時代 青年男女: せんねんだんじょ: junge Männer und Frauen, Jugend <<< 男女 文学青年: ぶんがくせいねん: junger Literaturfreund <<< 文学 次もチェック: 若者 成年
発音:
せいねん
漢字:成 , 年 キーワード: 生活 翻訳:Mündigkeit, Volljährigkeit, Majorennität, Mannbarkeit 成年の: せいねんの: mündig, volljährig, mannbar, majorenn 成年に達する: せいねんにたっする: mündig [volljährig, mannbar] werden <<< 達 成年者: せいねんしゃ: Mündiger, Volljährlicher, Erwachsener <<< 者 未成年: みせいねん: Minderjährigkeit <<< 未 未成年の: みせいねんの: minderjährig, nicht volljährig 未成年者: みせいねんしゃ: Minderjähriger <<< 者 未成年犯罪: みせいねんはんざい: Jugendkriminalität <<< 犯罪 未成年労働: みせいねんろうどう: Kinderarbeit <<< 労働 次もチェック: 成人 生年
発音:
せいねん
漢字:生 , 年 キーワード: カレンダー 翻訳:Geburtsjahr 生年月日: せいねんがっぴ: Geburtsdatum, Geburtstag 性能
発音:
せいのう
漢字:性 , 能 キーワード: テクノロジー 翻訳:Leistung, Wirkungsgrad, Nutzeffekt, Leistungsfähigkeit 性能の好い: せいのうのいい: von hoher Leistung, sehr wirksam <<< 好 性能検査: せいのうけんさ: Leistungsprüfung, Wirkungsgradbestimmung <<< 検査 次もチェック: 能力 制覇
発音:
せいは
漢字:制 , 覇 キーワード: 戦争 , スポーツ 翻訳:Eroberung, Herrschaft 制覇する: せいはする: erobern, besiegen, bewältigen 同意語: 征服
| |
|