弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
十六
発音:
じゅうろく
漢字:十 , 六 違う綴り: 16 キーワード: 数字 , 音楽 翻訳:sechzehn 十六番: じゅうろくばん: der [die, das] sechzehnte <<< 番 第十六: だいじゅうろく <<< 第 十六分の一: じゅうろくぶんのいち: Sechzehntel 十六分音符: じゅうろくぶおんぷ: Sechzehntelnote 十六分休符: じゅうろくぶきゅうふ: Sechzehntelpause 十六ミリ: じゅうろくみり: sechzehn [16] Millimeter [mm] <<< ミリ 十六ミリカメラ: じゅうろくみりかめら: sechzehn [16] Millimeter [mm] Kamera <<< カメラ 十六ミリフィルム: じゅうろくみりふぃるむ: sechzehn [16] Millimeter [mm] Film <<< フィルム 樹液
発音:
じゅえき
漢字:樹 , 液 キーワード: 植物 翻訳:Baumsaft 樹液の多い: じゅえきのおおい: saftig <<< 多 樹海
発音:
じゅかい
漢字:樹 , 海 キーワード: 日本 翻訳:Primärwald (am Fuß von Mt. Fuji) 次もチェック: 富士 需給
発音:
じゅきゅう
漢字:需 , 給 キーワード: 市場 翻訳:Angebot und Nachfrage 需給関係: じゅきゅうかんけい: Verhältnis zwischen Angebot und Nachfrage <<< 関係
儒教
発音:
じゅきょう
漢字:儒 , 教 キーワード: 宗教 , 歴史 翻訳:Konfuzianismus, Lehre (Philosophie) des Konfutse (Konfuzius), konfuzianische Lehre (Philosophie) 授業
発音:
じゅぎょう
漢字:授 , 業 キーワード: 仕事 翻訳:Unterricht, Instruktion, Stunde, Unterweisung 授業する: じゅぎょうする: unterrichten, Unterricht geben [erteilen], instruieren, Stunden geben 授業を受ける: じゅぎょうをうける: unterrichtet werden, Stunden nehmen <<< 受 授業中: じゅぎょうちゅう: während des Unterrichts, in der Unterrichtsstunde <<< 中 授業料: じゅぎょうりょう: Schuldgeld, Unterrichtshonorar <<< 料 授業時間: じゅぎょうじかん: Unterrichtsstunde <<< 時間 最後の授業: さいごのじゅぎょう: letzte Stunde, letzter Unterricht <<< 最後 語学の授業: ごがくのじゅぎょう: Sprachunterricht <<< 語学 二部授業: にぶじゅぎょう: Unterricht in zwei Schichten <<< 二部 個人授業: こじんじゅぎょう: Nachhilfestunde <<< 個人 次もチェック: 講義 熟成
発音:
じゅくせい
漢字:熟 , 成 キーワード: 植物 翻訳:Reife 熟成した: じゅくせいした: reif, ausgereift 熟成する: じゅくせいする: reifen, heranreifen, ausreifen, reif sein 次もチェック: 成熟 熟達
発音:
じゅくたつ
漢字:熟 , 達 翻訳:Meisterschaft 熟達する: じゅくたつする: die Meisterschaft erlangen, vollkommen beherrschen 熟読
発音:
じゅくどく
漢字:熟 , 読 キーワード: 本 翻訳:sorgfältiges Durchlesen, eifriges Lesen 熟読する: じゅくどくする: sorgfältig durchlesen, eifrig lesen 熟読玩味する: じゅくどくがんみする: ein Buch genießen 熟年
発音:
じゅくねん
漢字:熟 , 年 キーワード: 生活 翻訳:reifes Alter 熟年夫婦: じゅくねんふうふ: Paar im reifen Alter <<< 夫婦 同意語: 壮年
| |
|