翻訳
辞書
ソフトウエアー
サービス
コンテンツ

日独翻訳辞書・事典:動態・同調・童貞・道徳・堂々・導入・同人・同輩・同伴・道標

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ドイツ語表示
他の辞書:
部首  キーワード
=>
=>
始めの仮名:

直接アクセス: 動態 , 同調 , 童貞 , 道徳 , 堂々 , 導入 , 同人 , 同輩 , 同伴 , 道標

動態

発音: どうたい
漢字: ,
キーワード: 経済
翻訳:Bewegung
動態統計: どうたいとうけい: Statistik der Bewegung <<< 統計

同調

発音: どうちょう
漢字: , 調
キーワード: 通信
翻訳:Stimmung, Abstimmung,Resonanz
同調する: どうちょうする: sich nach jm. [js. Wünschen, js. Befehlen] richten, sich anschließen (an), tunen
同調して: どうちょうして: in einer Linie [Richtung] mit
同調者: どうちょうしゃ: Partisan, Sympathisant <<<
同調回路: どうちょうかいろ: Abstimmschaltung <<< 回路

童貞

発音: どうてい
漢字: ,
キーワード: セックス
翻訳:Keuschheit (von Mann), Unbeflecktheit, Unschuld
童貞の: どうていの: keusch, unbefleckt, unschuldig
童貞を守る: どうていをまもる: unschuldig bleiben <<<
童貞を破る: どうていをやぶる: um seine Keuschheit kommen <<<
次もチェック: 処女

道徳

発音: どうとく
漢字: ,
キーワード: 道徳
翻訳:Sittlichkeit, Ethik, Moral, Tugend
道徳上の: どうとくじょうの: sittlich (a.), ethisch, moralisch, tugendhaft <<<
道徳的: どうとくてき <<<
道徳的に: どうとくてきに: sittlich (adv.), ethisch, moralisch, tugendhaft
道徳家: どうとくか: Sittenrichter <<<
道徳律: どうとくりつ: Sittengesetz <<<
道徳観: どうとくかん: moralische Anschauung, moralisches Gefühl <<<
道徳心: どうとくしん: moralischer Geist, moralischer Sinn, Moralität <<<
道徳感覚: どうとくかんかく <<< 感覚
道徳教育: どうとくきょういく: Moralerziehung <<< 教育
不道徳: ふどうとく: Unsittlichkeit, Immoralität, Verderbtheit <<<
不道徳な: ふどうとくな: unsittlich, entartet, immoralisch, sittenwidrig, unmoralisch, verderbt
公衆道徳: こうしゅうどうとく: öffentliche Moral <<< 公衆
実践道徳: じっせんどうとく: praktische Moral [Moralität] <<< 実践
既成道徳: きせいどうとく: bestehenden Sitten und Gebräuche <<< 既成
商人道徳: しょうにんどうとく: Geschäftsmoral <<< 商人
次もチェック: 倫理 , モラル


堂々

発音: どうどう
漢字:
翻訳:stattlich (adv.), ansehnlich, ehrwürdig, erhaben, imposant, königlich, majestätisch
堂々と: どうどうと
堂々たる: どうどうたる: stattlich (a.), ansehnlich, ehrwürdig, erhaben, imposant, königlich, majestätisch
堂々巡り: どうどうめぐり: Kreislauf, Teufelskreis, Abstimmung im Parlament <<<
堂々巡りする: どうどうめぐりする: sich im Kreis bewegen [drehen], umherirren, abstimmen
次もチェック: 貫禄

導入

発音: どうにゅう
漢字: ,
キーワード: テクノロジー , 音楽
翻訳:Einführung
導入する: どうにゅうする: einführen
導入部: どうにゅうぶ: Introduktion <<<
外資導入: がいしどうにゅう: Einführung fremden Kapitals <<< 外資

同人

発音: どうにん , どうじん
漢字: ,
キーワード: 娯楽
翻訳:Mitglied (eines Kreises), Mitarbeiter, Mitbeteiligter, Mitwirkender, gerade der Mann [die Frau], dieselbe Person
同人雑誌: どうにんざっし, どうじんざっし: Privatzeitschrift <<< 雑誌
同人誌: どうじんし <<<
次もチェック: クラブ , サークル

同輩

発音: どうはい
漢字: ,
キーワード: 社会
翻訳:Kamerad, Schulkamerad, Studiengenosse, Kommilitone, Kollege, Geleichstehender
次もチェック: 相棒 , 仲間 , 同僚

同伴

発音: どうはん
漢字: ,
翻訳:Begleitung
同伴する: どうはんする: jn. begleiten, mitgehen, mitkommen, zusammengehen, zusammenkommen, jn. bringen (nach), jm. das Geleit geben
同伴者: どうはんしゃ: Begleiter <<<

道標

発音: どうひょう
漢字: ,
キーワード: 旅行
翻訳:Wegweiser, Richtungsschild

このページに有る記事:6212 - 6221、全部で:8899.


http://www.docoja.com/koku/jkokutxtdど-5.html
Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant
最終更新:10/01/25 18:10