弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
感想
発音:
かんそう
漢字:感 , 想 キーワード: メディア 翻訳:Eindruck, Gedachten, Gefühlten 感想を述べる: かんそうをのべる: seinen Eindrücken Worte verleihen (über), seine Eindrücke erwähnen, seiner Eindrücke Erwähnung tun (über) <<< 述 感想文: かんそうぶんかんそうぶん: Eindruckbeschreibung <<< 文 感想録: かんそうろく: Aufzeichnung des Gedachten [Gefühlten] <<< 録 次もチェック: 印象 , 見解 乾燥
発音:
かんそう
漢字:乾 , 燥 キーワード: 天気 , 食べ物 翻訳:Vertrocknen, Trockenheit 乾燥する: かんそうする: trocknen, vertrocknen, trocken werden 乾燥させる: かんそうさせる: abtrocknen, dörren, dehydrieren 乾燥した: かんそうした: trocken, vertrocknet, dürr 乾燥室: かんそうしつ: Trockenboden, Trockenhaus, Trockenzimmer <<< 室 乾燥剤: かんそうざい: Trockenmittel <<< 剤 乾燥期: かんそうき: trockene Jahreszeit <<< 期 乾燥地: かんそうち: trockenes Land <<< 地 乾燥肉: かんそうにく: Trockenfleisch <<< 肉 乾燥卵: かんそうたまご: Trockenei <<< 卵 乾燥玉子: かんそうたまご <<< 玉子 乾燥器: かんそうき: Trockner, Trockenapparat <<< 器 乾燥装置: かんそうそうち <<< 装置 乾燥野菜: かんそうやさい: Trockengemüse <<< 野菜 乾燥果実: かんそうかじつ: Backobst, Dörrobst, Trockenobst, Trockenfrüchte <<< 果実 異常乾燥: いじょうかんそう: abnorme Trockenheit <<< 異常 完走
発音:
かんそう
漢字:完 , 走 キーワード: スポーツ 翻訳:Laufen der ganzen Strecke 完走する: かんそうする: die ganze Strecke laufen 観測
発音:
かんそく
漢字:観 , 測 キーワード: 天文 , 天気 翻訳:Beobachtung, Observation, Meinung 観測する: かんそくする: beobachten 観測所: かんそくじょ: Observatorium, Beobachtungsstelle, Warte <<< 所 観測者: かんそくしゃ: Beobachter, Observator <<< 者 観測器: かんそくき: Beobachtungsinstrument <<< 器 観測地点: かんそくちてん: Beobachtungspunkt <<< 地点 観測気球: かんそくききゅう: Wetterballon <<< 気球 観測記録: かんそくきろく: Beobachtungsverzeichnis, Beobachtungsrekord <<< 記録 地震観測: じしんかんそく: seismische Beobachtung <<< 地震 気象観測: きしょうかんそく: Wetterbeobachtung, meteorologische Beobachtung <<< 気象 太陽観測: たいようかんそく: Sonnenbeobachtung <<< 太陽 天体観測: てんたいかんそく: astronomische Beobachtung <<< 天体 次もチェック: 観察
甘草
発音:
かんぞう
漢字:甘 , 草 キーワード: 植物 翻訳:Süßholz, Lakritze 甘草液: かんぞうえき: Lakritzensanft <<< 液 甘草エキス: かんぞうえきす <<< エキス 肝臓
発音:
かんぞう
漢字:肝 , 臓 キーワード: 臓器 翻訳:Leber 肝臓の: かんぞうの: hepatisch, -Leber 肝臓病: かんぞうびょう: Leberkrankheit <<< 病 肝臓炎: かんぞうえん: Leberentzündung, Hepatitis <<< 炎 , 肝炎 肝臓癌: かんぞうがん: Leberkrebs <<< 癌 牛の肝臓: うしのかんぞう: Rinderleber <<< 牛 同意語: レバー 艦隊
発音:
かんたい
漢字:艦 , 隊 キーワード: 船 翻訳:Kriegsflotte, Flotille, Geschwader 無敵艦隊: むてきかんたい: die Große Armada <<< 無敵 連合艦隊: れんごうかんたい: Flotte <<< 連合 太平洋艦隊: たいへいようかんたい: pazifische Flotte <<< 太平洋 黒海艦隊: こっかいかんたい: Schwarzmeerflotte <<< 黒海 主力艦隊: しゅりょくかんたい: Hauptflotte <<< 主力 次もチェック: 船隊 寒帯
発音:
かんたい
漢字:寒 , 帯 キーワード: 地理 , 自然 翻訳:kalte [arktische] Zone, Polarkreis 寒帯の: かんたいの: polar, arktisch 寒帯植物: かんたいしょくぶつ: Pflanzenwelt der kalten Zone, arktische Flora <<< 植物 寒帯動物: かんたいどうぶつ: Tierwelt der kalten Zone, arktische Fauna <<< 動物 亜寒帯: あかんたい: Subpolarzone <<< 亜 亜寒帯の: あかんたいの: subpolar, subarktisch 反意語: 熱帯 簡単
発音:
かんたん
漢字:簡 , 単 翻訳:Einfachheit, Bündigkeit, Kürze, Schlichtheit 簡単な: かんたんな: einfach (a.), bündig, kurz, schlicht 簡単な食事: かんたんなしょくじ: Imbiss, leichte Mahlzeit <<< 食事 簡単に: かんたんに: in Kürze, in kurzen Worten, mit wenig Worten, ohne viel Worte 簡単にする: かんたんにする: vereinfachen, abkürzen, kurz und bündig machen 簡単に言えば: かんたんにいえば: kurz gesagt, in Kürze, in einem Wort, kurzum <<< 言 次もチェック: 簡素 , シンプル 寛大
発音:
かんだい
漢字:寛 , 大 翻訳:Nachsicht, Milde, Hochherzigkeit, Edelmut, Großmut, Langmut, Sanftmut, Großzügigkeit, Großherzigkeit 寛大な: かんだいな: nachsichtig (a.), nachsichtsvoll, mildhochherzig, edelmütig, großmütig, langmütig, sanftmütig, großzügig, großherzig 寛大に: かんだいに: nachsichtig (adv.), nachsichtsvoll, mildhochherzig, edelmütig, großmütig, langmütig, sanftmütig, großzügig, großherzig 寛大に扱う: かんだいにあつかう: jn. nachsichtig [mt Nachsicht] behandeln, milde mit jm. verfahren, jm. hochherzig [nachsichtig, großmütig, milde, großzügig] begegnen <<< 扱 寛大に取り扱う: かんだいにとりあつかう 同意語: 寛容
| |
|