翻訳
辞書
ソフトウエアー
サービス
コンテンツ

日独翻訳辞書・事典:貞操・停滞・邸宅・低地・定着・丁重・低調・蹄鉄・停電・抵当

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ドイツ語表示
他の辞書:
部首  キーワード
=>
=>
始めの仮名:

直接アクセス: 貞操 , 停滞 , 邸宅 , 低地 , 定着 , 丁重 , 低調 , 蹄鉄 , 停電 , 抵当

貞操

発音: ていそう
漢字: ,
キーワード: セックス
翻訳:Keuschheit, weibliche Ehre, Jungfräulichkeit, Sittenreinheit, Unbeflecktheit, Unschuld
貞操の正しい: ていそうのただしい: keusch, sittsam, rein, jungfräulich, unbefleckt, unschuldig <<<
貞操の無い: ていそうのない: unkeusch, unehrlich <<<
貞操を守る: ていそうをまもる: keusch [sittlich rein, jungfräulich, unbefleckt, unschuldig] bleiben, sich die Keuschheit [Sittenreinheit, Jungfräulichkeit, Unbeflecktheit, Unschuld] bewahren <<<
貞操を重んじる: ていそうをおもんじる: viel auf Keuschheit [Sittenreinheit, Jungfräulichkeit, Unbeflecktheit, Unschuld] halten <<<
貞操を破る: ていそうをやぶる: sich preisgeben <<<
貞操を汚す: ていそうをけがす: Keuschheit beflecken <<<
貞操帯: ていそうたい: Keuschheitsgürtel <<<
貞操を蹂躙する: ていそうをじゅうりんする: die Keuschheit vergewaltigen [rauben], entjungfern (eine Frau), die Ehre rauben (einer Frau), um die Ehre bringen (eine Frau)
貞操蹂躙: ていそうじゅうりん: Vergewaltigung der Raub [Keuschheit], Entjungferung
次もチェック: 処女 , 節操

停滞

発音: ていたい
漢字: ,
キーワード: 自動車
翻訳:Stockung, Stauung, Verstopfung, Verzögerung, Anhäufung, Rückstand, Stagnation, Stillstand
停滞する: ていたいする: stocken, ins Stocken geraten (kommen), sich verstopfen, sich verzögern, sich anhäufen, rückständig sein, stagnieren, stillstehen
停滞前線: ていたいぜんせん: stationäre Front <<< 前線

邸宅

発音: ていたく
漢字: ,
キーワード: 不動産
翻訳:Villa, Villen, großes Wohnhaus
大邸宅: だいていたく: Herrenhaus, herrschaftlicher Wohnsitz, herrschaftliches Wohnhaus <<<
次もチェック: 屋敷 , マンション

低地

発音: ていち
漢字: ,
キーワード: 地理
翻訳:Tiefland, Unterland, Niederung, Tiefebene, Vertiefung
反意語: 高地


定着

発音: ていちゃく
漢字: ,
キーワード: 化学
翻訳:Fixation
定着する: ていちゃくする: fixieren, siedeln, sich niederlassen
定着液: ていちゃくえき: Fixierflüssigkeit <<<
定着剤: ていちゃくざい: Fixiermittel, Fixativ <<<

丁重

発音: ていちょう
漢字: ,
違う綴り: 鄭重
キーワード: 挨拶
翻訳:Höflichkeit, Vornehmheit , Galanterie
丁重な: ていちょうな: höflich (a.), vornehm, galant
丁重に: ていちょうに: höflich (adv.), vornehm, galant
同意語: 丁寧

低調

発音: ていちょう
漢字: , 調
キーワード: スポーツ , 市場
翻訳:tiefer Ton, Flauheit, Flauigkeit
低調な: ていちょうな: tieftönig, flau, träge

蹄鉄

発音: ていてつ
漢字: ,
キーワード: 動物
翻訳:Hufeisen
蹄鉄工: ていてつこう: Hufschmied <<<
蹄鉄工場: ていてつこうじょう: Hufschmiede <<< 工場
馬に蹄鉄を打つ: うまにていてつをうつ: einem Pferd die Hufeisen auflegen, den Pferdehuf [das Pferd] beschlagen
馬に蹄鉄を着ける: うまにていてつをつける

停電

発音: ていでん
漢字: ,
キーワード: 電気
翻訳:Versagen der Elektrizität, Stromausfall, Stromsperre
停電する: ていでんする: Die Elektrizität versagt, Der Strom ist gesperrt
停電だ: ていでんだ: Es ist kein Strom da, Der Strom bleibt weg
停電してる: ていでんしてる
計画停電: けいかくていでん: geplanter Stromausfall <<< 計画

抵当

発音: ていとう
漢字: ,
キーワード: 金融 , 不動産
翻訳:Sicherheitspfand, Garantie, Hypothek, Sicherheit
抵当に入れる: ていとうにいれる: verpfänden, als zum Pfand geben, lombardieren <<<
抵当流れ: ていとうながれ: Verfallspfand <<<
抵当貸: ていとうがし: Hypothekarkredit, Hypothekendarlehen <<<
抵当金: ていとうきん: Hypothekenbetrag <<<
抵当権: ていとうけん: Hypothek, Pfandrecht <<<
抵当権者: ていとうけんしゃ: Hypothekengläubiger, Pfandgläubiger <<<
抵当権設定者: ていとうけんせっていしゃ: Pfandgeber
抵当物: ていとうぶつ: verpfändetes Gut, Pfand, Sicherheit <<<
抵当物を流す: ていとうぶつをながす: ein Pfand für verfallen erklären <<<
抵当証書: ていとうしょうしょ: Hypothekenbrief, Pfandbrief <<< 証書
抵当債務: ていとうさいむ: Hypothekenschuld <<< 債務
一番抵当: いちばんていとう: erste [erstrangige] Hypothek <<< 一番
次もチェック: , 担保

このページに有る記事:5776 - 5785、全部で:8899.


http://www.docoja.com/koku/jkokutxtdて-4.html
Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant
最終更新:10/01/25 18:10