翻訳
辞書
ソフトウエアー
サービス
コンテンツ

日独翻訳辞書・事典:傷跡・傷薬・傷口・寄生・既成・帰省・既製・規制・軌跡・奇跡

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ドイツ語表示
他の辞書:
部首  キーワード
=>
=>
始めの仮名:

直接アクセス: 傷跡 , 傷薬 , 傷口 , 寄生 , 既成 , 帰省 , 既製 , 規制 , 軌跡 , 奇跡

傷跡

発音: きずあと
漢字: ,
キーワード: 医学
翻訳:Wundmal, Narbe
傷跡の有る: きずあとのある: narbig, vernarbt, narbenbedeckt <<<
心の傷跡: こころのきずあと: Wunde des Herzens <<<

傷薬

発音: きずぐすり
漢字: ,
キーワード:
翻訳:Salbe, Balsam, Pflaster

傷口

発音: きずぐち
漢字: ,
キーワード: 医学
翻訳:offene Wunde
傷口を縫う: きずぐちをぬう: die Wunde zunähen <<<
傷口が塞がる: きずぐちがふさがる: Die Wunde schließt sich <<<
傷口が開く: きずくちがひらく: Die Wunde öffnet sich <<<
傷口を消毒する: きずぐちをしょうどくする: desinfizieren eine Wunde <<< 消毒

寄生

発音: きせい
漢字: ,
キーワード: 生物
翻訳:Parasitismus, Parasitentum, Schmarotzertum, Schmarotzerwesen
寄生の: きせいの: parasitär, parasitenhaft, parasitisch, schmarotzerhaft, Parasiten-, Schmarotzer-
寄生する: きせいする: schmarotzen, ein parasitenhaftes Dasein führen
寄生虫: きせいちゅう: Parasit, Schmarotzer <<<
寄生根: きせいこん: Schmarotzerwurzel, parasitäre Wurzel <<<
寄生植物: きせいしょくぶつ: Schmarotzerpflanze, parasitäre Pflanze <<< 植物
寄生動物: きせいどうぶつ: Schmarotzertier, parasitäres Tier <<< 動物


既成

発音: きせい
漢字: ,
キーワード: 社会
翻訳:bestehend, existierend, fertig, herrschend, (schon) vollendet
既成の: きせいの
既成階級: きせいかいきゅう: Establishment <<< 階級
既成体制: きせいたいせい <<< 体制
既成概念: きせいがいねん: herrschende Meinung <<< 概念
既成作家: きせいさっか: Schriftsteller von fest begründetem Ruhm <<< 作家
既成事実: きせいじじつ: vollendete Tatsache, Fait accompli <<< 事実
既成政党: きせいせいとう: bestehende politische Partei <<< 政党
既成道徳: きせいどうとく: bestehenden Sitten und Gebräuche <<< 道徳
次もチェック: 既製

帰省

発音: きせい
漢字: ,
キーワード: 旅行
翻訳:Heimkehr
帰省する: きせいする: heimkehren, heimfahren, in die Heimat zurückkehren
帰省中: きせいちゅう: Heimat sein (für) <<<
帰省列車: きせいれっしゃ: Zug der Heimkehr <<< 列車
次もチェック: 帰京

既製

発音: きせい
漢字: ,
キーワード: 衣服
翻訳:Konfektion, Herstellung, Ausfertigung
既製の: きせいの: angefertigt
既製品: きせいひん: Fertigware, Konfektionsartikel <<<
既製服: きせいふく: Fertigkleid, Konfektionsanzug <<<
次もチェック: 既成

規制

発音: きせい
漢字: ,
キーワード: 法律
翻訳:Aufbesserung, Wiederregulierung
規制の: きせいの: regulativ, offiziell, amtlich
規制する: きせいする: regulieren
規制法: きせいほう: Vorschrift, Bestimmung, Regelung <<<
規制緩和: きせいかんわ: Deregulierung <<< 緩和
規制解除: きせいかいじょ: Aufhebung von Beschränkungen <<< 解除
報道規制: ほうどうきせい: Nachrichtenkontrolle <<< 報道
自主規制: じしゅきせい: Selbstkontrolle <<< 自主
ストーカー規制: すとーかーきせい: Regulierung Stalker <<< ストーカー

軌跡

発音: きせき
漢字: ,
キーワード: 数学
翻訳:geometrischer Ort
軌跡を求める: きせきをもとめる: einen geometrischen Ort ermitteln <<<

奇跡

発音: きせき
漢字: ,
キーワード: 宗教
翻訳:Wunder, Mirakel, Wunderbar
奇跡的: きせきてき: wunderbar (a.) <<<
奇跡的に: きせきてきに: wunderbar (adv.), wie durch ein Wunder, wunderbarerweise
奇跡的に助かる: きせきてきにたすかる: durch ein wunder gerettet werden <<<
奇跡を行う: きせきをおこなう: Wunder tun [wirken] <<<
奇跡を起す: きせきをおこす <<<
奇跡が起る: きせきがおこる: Ein Wunder geschieht
奇跡を信じる: きせきをしんじる: an Wunder glauben <<<
同意語: ミラクル

このページに有る記事:1630 - 1639、全部で:8929.


http://www.docoja.com/koku/jkokutxtdき-10.html
Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant
最終更新:12/05/25 17:42