翻訳
辞書
ソフトウエアー
サービス
コンテンツ

日独翻訳辞書・事典:里芋・砂糖・里子・茶道・作動・砂漠・差別・作法・仙人掌・様々

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ドイツ語表示
他の辞書:
部首  キーワード
=>
=>
始めの仮名:

直接アクセス: 里芋 , 砂糖 , 里子 , 茶道 , 作動 , 砂漠 , 差別 , 作法 , 仙人掌 , 様々

里芋

発音: さといも
漢字: ,
キーワード: 野菜
翻訳:Taro, Kolokasie

砂糖

発音: さとう
漢字: ,
キーワード: 菓子
翻訳:Zucker
砂糖を入れる: さとうをいれる: Zucker reintun <<<
砂糖で甘くする: さとうであまくする: mit Zucker süßen [versüßen], zuckern <<<
砂糖漬けの: さとうづけの: kandiert <<<
砂糖漬けにする: さとうづけにする: einzuckern
砂糖入れ: さとういれ: Zuckerdose <<<
砂糖壷: さとうつぼ <<<
砂糖挟み: さとうばさみ: Zuckerzange <<<
砂糖黍: さとうきび: Zuckerrohr
砂糖菓子: さとうがし: Bonbon, Süßigkeit, Konfekt <<< 菓子
砂糖大根: さとうだいこん: Zuckerrübe <<< 大根
角砂糖: かくざとう: Würfelzucker <<<
黒砂糖: くろざとう: Rohzucker <<<
白砂糖: しろざとう: weißer Zucker <<<
氷砂糖: こおりざとう: Kandiszucker, Kandis <<<
粉砂糖: こなざとう: Puderzucker, Staubzucker <<<

里子

発音: さとご
漢字: ,
キーワード: 子供
翻訳:Pflegekind
里子に出す: さとごにだす: ein Kind bei jm. in Pflege geben <<<

茶道

発音: さどう
漢字: ,
キーワード: 娯楽 , 日本
翻訳:Teezeremonie
同意語: 茶会
次もチェック: Tea_ceremony


作動

発音: さどう
漢字: ,
キーワード: 機械学
翻訳:Betrieb, Operation
作動する: さどうする: betreiben, operieren
作動圧力: さどうあつりょく: Arbeitsdruck <<< 圧力
同意語: 動作

砂漠

発音: さばく
漢字: ,
キーワード: 地理 , 自然
翻訳:Wüste, Sandwüste
砂漠化: さばくか: Desertifikation, Vordringen der Wüste <<<
アリゾナ砂漠: ありぞなさばく: Arizonawüste <<< アリゾナ
ネバダ砂漠: ねばださばく: Nevadawüste <<< ネバダ
サハラ砂漠: さはらさばく: Wüste Sahara <<< サハラ
次もチェック: 砂丘

差別

発音: さべつ
漢字: ,
キーワード: 政治
翻訳:Unterschied, Unterscheidung, Diskrimination, Diskriminierung
差別する: さべつする: unterscheiden
差別無く: さべつなく: ohne Unterschied, unterschiedslos <<<
差別的: さべつてき: unterschiedlich, diskriminierend <<<
差別関税: さべつかんぜい: Differentialzoll, Differenzialzoll, Begünstigungszoll <<< 関税
差別待遇: さべつたいぐう: unterschiedliche Behandlung, Diskriminierung, Apartheit <<< 待遇
差別撤廃: さべつてっぱい: Abschaffung von Diskrimination
差別賃金: さべつちんぎん: unterschiedlicher Lohn <<< 賃金
階級差別: かいきゅうさべつ: Klassenunterschiede <<< 階級
人種差別: じんしゅさべつ: Diskriminierung, Rassismus, Apartheid <<< 人種
次もチェック: 区別

作法

発音: さほう
漢字: ,
キーワード: 挨拶
翻訳:Manieren, Sitten, Etikette
作法に適う: さほうにかなう: sich an die Etikette halten <<<
作法に悖る: さほうにもとる: gegen gute Sitten verstoßen
作法に外れる: さほうにはずれる <<<
作法を習う: さほうをならう: gute Manieren lernen <<<
作法を守る: さほうをまもる: gute Manieren wahren <<<
作法を心得た: さほうをこころえた: manierlich, mit guten Manieren, wohlgesittet <<< 心得
作法を心得ない: さほうをこころえない: keine Maniere kennen, mit schlechtem Benehmen, ungesittet, unhöflich
行儀作法: ぎょうぎさほう: Etikette, Manieren <<< 行儀
礼儀作法: れいぎさほう: gute Manieren, fine Umgangsformen <<< 礼儀
次もチェック: エチケット , マナー

仙人掌

発音: さぼてん
漢字: , ,
違う綴り: サボテン
キーワード: 植物
翻訳:Kaktus, Kaktee

様々

発音: さまざま
漢字:
違う綴り: 様様
翻訳:Verschiedenheit, Verschiedenartigkeit, Mannigfaltigkeit, Vielfältigkeit, Diversität
様々な: さまざまな: verschieden (a.), verschiedenartig, mannigfaltig, vielfältig, allerlei
様々な理由: さまざまなりゆう: verschiedene Gründe <<< 理由
様々に: さまざまに: verschieden (adv.), verschiedenartig
同意語: 変化

このページに有る記事:3162 - 3171、全部で:8899.


http://www.docoja.com/koku/jkokutxtdさ-16.html
Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant
最終更新:10/01/25 18:10