弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
調理
発音:
ちょうり
漢字:調 , 理 キーワード: 食べ物 翻訳:Kochen, Kocherei, Köcherei, Kochkunst, Speisenbereitung 調理する: ちょうりする: kochen, anrichten, fertig machen, zubereiten 調理法: ちょうりほう: Rezept, Kochrezept <<< 法 , レシピ 調理台: ちょうりだい: Küchentisch, Anrichte, Anrichtetisch, Büffet, Kredenz, Schanktisch, Schenktisch <<< 台 調理師: ちょうりし: Koch <<< 師 , コック 調理人: ちょうりにん <<< 人 調理教室: ちょうりきょうしつ: Kochkurs <<< 教室 同意語: 料理 調律
発音:
ちょうりつ
漢字:調 , 律 キーワード: 音楽 翻訳:Stimmung 調律する: ちょうりつする: stimmen 調律師: ちょうりつし: Stimmer <<< 師 張力
発音:
ちょうりょく
漢字:張 , 力 キーワード: 科学 , テクノロジー 翻訳:Spannung, Expansivkraft, Spannkraft, Tension 張力の: ちょうりょくの: gespannt, Spannungs- 張力計: ちょうりょくけい: Spannungsmesser, Tensiometer <<< 計 張力試験: ちょうりょくしけん: Spannungstest <<< 試験 最大張力: さいだいちょうりょく: Maximalspannung <<< 最大 表面張力: ひょうめんちょうりょく: Oberflächenspannung <<< 表面 界面張力: かいめんちょうりょく: Grenzflächenspannung <<< 界面 鳥類
発音:
ちょうるい
漢字:鳥 , 類 キーワード: 鳥 翻訳:Vögel, Federvieh, Federvolk, Federn, Geflügel 鳥類学: ちょうるいがく: Ornithologie, Vogelforschung <<< 学 鳥類学者: ちょうるいがくしゃ: Ornithologe, Vogelkenner <<< 学者 次もチェック: 禽
長老
発音:
ちょうろう
漢字:長 , 老 キーワード: 社会 翻訳:Älterer, Altmeister, Obmann, Senior, Kirchenältester, Kirchengemeiderat, Kirchenvorsteher, Prälat, Presbyter 長老教会: ちょうろうきょうかい: presbyterianische Kirche <<< 教会 次もチェック: シニア 調和
発音:
ちょうわ
漢字:調 , 和 キーワード: 芸術 , 音楽 翻訳:Harmonie, Einklang, Eintracht, Übereinstimmung, Aussöhnung, Versöhnung 調和した: ちょうわした: harmonisch, einträchtig, wohlklingend 調和の取れた: ちょうわのとれた <<< 取 調和しない: ちょうわしない: unharmonisch, misstönend, uneinig 調和する: ちょうわする: harmonieren, übereinstimmen, in Einklang stehen, einig sein, in Eintracht leben 調和させる: ちょうわさせる: in Einklang [Harmonie, Übereinstimmung] bringen, harmonisieren, versöhnen 調和関数: ちょうわかんすう: harmonische Funktion <<< 関数 調和数列: ちょうわすうれつ: harmonische Progression 次もチェック: ハーモニー 貯金
発音:
ちょきん
漢字:貯 , 金 キーワード: 銀行 翻訳:Ersparen, Ersparnis, Ersparung, Sparen, das Ersparte, Ersparnis, Spargeld 貯金する: ちょきんする: Geld ersparen [deponieren, einlegen, einzahlen, hinterlegen, niederlegen, zurücklegen] 貯金を預ける: ちょきんをあずける: das Ersparte deponieren <<< 預 貯金箱: ちょきんばこ: Sparschwein, Sparbüchse <<< 箱 貯金局: ちょきんきょく: Sparkassenamt <<< 局 貯金者: ちょきんしゃ: Einzahler, Hinterleger, Kontoinhaber, Sparer <<< 者 貯金を引出す: ちょきんをひきだす: Geld von der Bank abheben [sich auszahlen lassen] <<< 引出 貯金を下す: ちょくんをおろす <<< 下 貯金通帳: ちょきんつうちょう: Sparkassenbuch <<< 通帳 箪笥貯金: たんすちょきん: Sparstrumpf <<< 箪笥 定期貯金: ていきちょきん: festes Depositum, feste Spareinlage <<< 定期 外貨貯金: がいかちょきん: Einlage in Fremdwährung <<< 外貨 銀行貯金: ぎんこうちょきん: Bankdepositum <<< 銀行 通知貯金: つうちちょきん: Einlage zur gesetzlichen Kündigungsfrist <<< 通知 普通貯金: ふつうちょきん: Girokonto, Kontokorrent <<< 普通 郵便貯金: ゆうびんちょきん: Postsparkasse <<< 郵便 信託貯金: しんたくちょきん: Pfanddepot <<< 信託 次もチェック: 貯蓄 , 預金 勅使
発音:
ちょくし
漢字:勅 , 使 キーワード: 歴史 翻訳:kaiserlicher Bote 直接
発音:
ちょくせつ
漢字:直 , 接 キーワード: 政治 , 文法 翻訳:Unmittelbarkeit, Unvermitteltheit 直接の: ちょくせつの: direkt, unmittelbar, unvermittelt 直接的: ちょくせつてき <<< 的 直接に: ちょくせつに: direkt (adv.), unmittelbar 直接税: ちょくせつぜい: direkte Steuer <<< 税 直接交渉: ちょくせつこうしょう: unmittelbare Verhandlung [Auseinandersetzung] <<< 交渉 直接談判: ちょくせつだんぱん 直接照明: ちょくせつしょうめい: direkte Beleuchtung <<< 照明 直接行動: ちょくせつこうどう: Faustrecht, Ellbogenfreiheit <<< 行動 直接選挙: ちょくせつせんきょ: direkte [unmittelbare] Wahlen <<< 選挙 直接証拠: ちょくせつしょうこ: direkter Beweis <<< 証拠 直接補語: ちょくせつほご: Akkusativobjekt 直接話法: ちょくせつわほう: direkte Rede 反意語: 間接 直線
発音:
ちょくせん
漢字:直 , 線 キーワード: 科学 , 交通 翻訳:gerade Linie, Gerade 直線の: ちょくせんの: direkt, gerade 直線美: ちょくせんび: Linienschönheit <<< 美 直線距離: ちょくせんきょり: Vogelfluglinie, Luftlinie <<< 距離 直線コース: ちょくせんこーす: gerade Laufbahn, Luftlinie <<< コース 次もチェック: 曲線
| |
|