弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
山荘
発音:
さんそう
漢字:山 , 荘 キーワード: 自然 翻訳:Bergvilla 山賊
発音:
さんぞく
漢字:山 , 賊 キーワード: 歴史 , 犯罪 翻訳:Bandit (im Berg), Räuber 山賊の群れ: さんぞくのむれ: Räuberbande <<< 群 山賊に会う: さんぞくにあう: von Räubern überfallen werden, dir Räuber fallen <<< 会 山賊行為: さんぞくこうい: Räuberei <<< 行為 次もチェック: 海賊 三尊
発音:
さんぞん
漢字:三 , 尊 キーワード: 仏教 , 市場 翻訳:buddhistische Trinität (eine Buddhastatue begleitet mit kleinerer in beiden Seiten), Schulter-Kopf-Schuler (ein Muster in Finanzgrafik) 逆三尊: ぎゃくさんぞん: invertierte Schulter-Kopf-Schulter <<< 逆 次もチェック: 仏像 山頂
発音:
さんちょう
漢字:山 , 頂 キーワード: 自然 翻訳:Berggipfel, Berghöhe 次もチェック: ピーク , サミット
参道
発音:
さんどう
漢字:参 , 道 キーワード: 宗教 翻訳:Aufgangstraße zum Tempel 表参道: おもてさんどう: die wichtigste Aufgangstraße zum Tempel <<< 表 参堂
発音:
さんどう
漢字:参 , 堂 キーワード: 宗教 翻訳:Besuch für den Gottesdienst 参堂する: さんどうする: Gottesdienst besuchen, in den Tempel gehen 次もチェック: 参拝 三人
発音:
さんにん
漢字:三 , 人 違う綴り: 3人 翻訳:drei Personen 三人組: さんにんぐみ: Dreiergruppe, Trio <<< 組 , トリオ 三人称: さんにんしょう: die dritte Person (in Grammatik) <<< 称 三人寄れば文殊の知恵: さんにんよればもんじゅのちえ: Vier Augen sehen mehr als zwei 次もチェック: 二人 桟橋
発音:
さんばし
漢字:桟 , 橋 キーワード: 船 翻訳:Landungsbrücke, Kai 桟橋に横付けに成る: さんばしよこづけになる: am Kai längsseits anlegen 桟橋使用料: さんばししようりょう: Kaigeld, Kaigebühren 浮き桟橋: うきさんばし: Anlegesteg, Anlegestelle, Landesteg <<< 浮 三番
発音:
さんばん
漢字:三 , 番 キーワード: 数字 翻訳:Nummer drei, der [die, das] Dritte 三番の: さんばんの: dritte (a.) 三番目の: さんばんめの <<< 目 三番勝負: さんばんしょうぶ: Match-drei-Spiele <<< 勝負 次もチェック: 第三 参拝
発音:
さんぱい
漢字:参 , 拝 キーワード: 宗教 翻訳:Besuch für den Gottesdienst 参拝する: さんぱいする: Gottesdienst besuchen, in den Tempel gehen 参拝人: さんぱいにん: Tempelgänger <<< 人 参拝者: さんぱいしゃ <<< 者 次もチェック: 参堂
| |
|