弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
学士
発音:
がくし
漢字:学 , 士 キーワード: 学校 翻訳:Hochschulabsolvent, Akademiker, Akademikerin 学士号: がくしごう: Bachelor-Abschluss <<< 号 学士会: がくしかい: Verein von Hochschulabsolventen <<< 会 学士会館: がくしかいかん: Akademikerklub <<< 会館 文学士: ぶんがくし: Bakkalaureus der philosophischen Fakultät <<< 文 理学士: りがくし: Bakkalaureus der naturwissenschaftlichen Fakultät <<< 理 法学士: ほうがくし: Bakkalaureus des Rechts <<< 法 次もチェック: 博士 学者
発音:
がくしゃ
漢字:学 , 者 キーワード: 科学 翻訳:Gelehrte, Akademiker, Forscher, Kenner, Wissenschaftler 学者振る: がくしゃぶる: pedantisch sein <<< 振 学者振った: がくしゃぶった: pedantisch, pedant, spitzfindig 学者振った人: がくしゃぶったひと: Pedantischer <<< 人 学者気取: がくしゃきどり: Pedanterie, übertriebene Genauigkeit 細菌学者: さいきんがくしゃ: Bakteriologe <<< 細菌 山林学者: さんりんがくしゃ: Forstwissenschaftler <<< 山林 昆虫学者: こんちゅうがくしゃ: Insektologe, Entomologe <<< 昆虫 組織学者: そしきがくしゃ: Histologe <<< 組織 地理学者: ちりがくしゃ: Geograph <<< 地理 統計学者: とうけいがくしゃ: Statistiker <<< 統計 博物学者: はくぶつがくしゃ: Naturkundiger <<< 博物 物理学者: ぶつりがくしゃ: Physiker <<< 物理 民族学者: みんぞくがくしゃ: Ethnologe <<< 民族 文法学者: ぶんぽうがくしゃ: Grammatiker <<< 文法 方言学者: ほうげんがくしゃ: Mundartforscher, Dialektologe <<< 方言 地震学者: じしんがくしゃ: Seismologe <<< 地震 古典学者: こてんがくしゃ: klassischer Philologe, Humanist <<< 古典 論理学者: ろんりがくしゃ: Logiker <<< 論理 未来学者: みらいがくしゃ: Zukunftsforscher <<< 未来 倫理学者: りんりがくしゃ: Ethiker, Sittenlehrer <<< 倫理 遺伝学者: いでんがくしゃ: Genetiker, Vererbungsforscher, Genetikerin (f.) <<< 遺伝 人類学者: じんるいがくしゃ: Anthropologe <<< 人類 紋章学者: もんしょうがくしゃ: Heraldiker <<< 紋章 東洋学者: とうようがくしゃ: Orientalist <<< 東洋 生理学者: せいりがくしゃ: Physiologe <<< 生理 気象学者: きしょうがくしゃ: Wetterforscher, Meteorologe <<< 気象 音響学者: おんきょうがくしゃ: Akustiker <<< 音響 化石学者: かせきがくしゃ: Paläontologe <<< 化石 鳥類学者: ちょうるいがくしゃ: Ornithologe, Vogelkenner <<< 鳥類 民俗学者: みんぞくがくしゃ: Volkskunder, Völkerkundler, Folklorist, Ethnologe <<< 民俗 電波天文学者: でんぱてんもんがくしゃ: Radioastronom <<< 電波 経済学者: けいざいがくしゃ: Wirtschaftswissenschaftler, Wirtschaftslehrer, Volkswirtschaftler, Ökonom <<< 経済 樹木学者: じゅもくがくしゃ: Dendrologe, Baumforscher, Baumkundiger <<< 樹木 神話学者: しんわがくしゃ: Mythologe <<< 神話 刑法学者: けいほうがくしゃ: Kriminalist <<< 刑法 天文学者: てんもんがくしゃ: Astronom <<< 天文 英語学者: えいごがくしゃ: Anglist, englischer Wissenschaftler <<< 英語 火山学者: かざんがくしゃ: Vulkanforscher <<< 火山 磁気学者: じきがくしゃ: Magnetist <<< 磁気 鉱物学者: こうぶつがくしゃ: Mineraloge <<< 鉱物 地質学者: ちしつがくしゃ: Geologe, Erdgeschichtskundiger <<< 地質 幾何学者: きかがくしゃ: Geometer <<< 幾何 代数学者: だいすうがくしゃ: Algebraist <<< 代数 動物学者: どうぶつがくしゃ: Zoologe <<< 動物 心理学者: しんりがくしゃ: Psychologe <<< 心理 植物学者: しょくぶつがくしゃ: Botaniker <<< 植物 憲法学者: けんぽうがくしゃ: Verfassungsgelehrte <<< 憲法 生物学者: せいぶつがくしゃ: Biologe <<< 生物 海洋学者: かいようがくしゃ: Ozeanograf, Ozeanograph, Meereskundler <<< 海洋 海洋生物学者: かいようせいぶつがくしゃ: Meeresbiologe <<< 海洋 音声学者: おんせいがくしゃ: Phonetiker <<< 音声 洞穴学者: どうけつがくしゃ: Speläologe, Höhlenforscher <<< 洞穴 人口統計学者: じんこうとうけいがくしゃ: Demograph, Demograf <<< 人口 人種学者: じんしゅがくしゃ: Ethnologe, Rassenforscher <<< 人種 語源学者: ごげんがくしゃ: Etymologe, Wortforscher <<< 語源 言語学者: げんごがくしゃ: Sprachwissenschaftler, Philologe, Sprachforscher, Linguist <<< 言語 古銭学者: こせんがくしゃ: Numismatiker <<< 古銭 ビールス学者: びーるすがくしゃ: Virologe, Virusforscher <<< ビールス 次もチェック: 博士 学習
発音:
がくしゅう
漢字:学 , 習 キーワード: 教育 翻訳:Lerner, Übung 学習する: がくしゅうする: lernen, studieren, erlernen, sich einlernen, sich einstudieren, sich einüben 学習者: がくしゅうしゃ: Lernende, Schüler <<< 者 , 学生 学習塾: がくしゅうじゅく: Nachhilfeinstitut <<< 塾 学習書: がくしゅうしょ: Schulbuch, Handbuch für Studenten <<< 書 学習参考書: がくしゅうさんこうしょ 学習過程: がくしゅうかてい: Lehrplan, Bildungsplan, Studienplan, Curriculum, Kurrikulum <<< 過程 学習指導: がくしゅうしどう: Bildungsberatung <<< 指導 学習指導要領: がくしゅうしどうようりょう: Bildungsrichtlinien <<< 要領 生涯学習: しょうがいがくしゅう: lebenslanges Lernen <<< 生涯 学生
発音:
がくせい
漢字:学 , 生 キーワード: 学校 翻訳:Schüler, Student, Gymnasiast 学生の: がくせいの: studentisch, Studenten-, Schul- 学生服: がくせいふく: Schuluniform <<< 服 学生証: がくせしょう: Studentenausweis <<< 証 学生時代: がくせいじだい: Schuljahre, Studentenjahre <<< 時代 学生生活: がくせいせいかつ: Studentenleben <<< 生活 学生運動: がくせいうんどう: Studentenbewegung <<< 運動 学生割引: がくせいわりびき: Studentenrabatt <<< 割引 , 学割 学生食堂: がくせいしょくどう: Uni-Kantine, Mensa <<< 食堂 学生会館: がくせいかいかん: Studentenclub <<< 会館 女学生: じょがくせい: Schülerin, Studentin <<< 女 医学生: いがくせい: medizinischer Student <<< 医 男子学生: だんしがくせい: männlicher Student <<< 男子 勤労学生: きんろうがくせい: Werkstudent <<< 勤労 交換学生: こうかんがくせい: Austauschstudent <<< 交換 女子学生: じょしがくせい: Studentin <<< 女子 模範学生: もはんがくせい: Musterschüler <<< 模範 アルバイト学生: あるばいとがくせい: Werkstudent <<< アルバイト 次もチェック: 生徒
学籍
発音:
がくせき
漢字:学 , 籍 キーワード: 学校 翻訳:Schulanmeldung 学籍簿: がくせきぼ: Schülerliste, Matrikel, Matrike <<< 簿 学籍に入れる: がくせきにいれる: immatrikulieren, in die Matrikel einschreiben <<< 入 学籍から除く: がくせきからのぞく: exmatrikulieren, aus der Matrikel streichen <<< 除 楽団
発音:
がくだん
漢字:楽 , 団 キーワード: 音楽 翻訳:Kapelle, Orchester, Philharmonie 楽団員: がくだんいん: Philharmoniker, Sinfoniker <<< 員 交響楽団: こうきょうがくだん: Symphonie-Orchester <<< 交響 同意語: オーケストラ 学長
発音:
がくちょう
漢字:学 , 長 キーワード: 学校 翻訳:Rektor, Magnifizenz 学長職: がくちょうしょく: Rektorat <<< 職 学年
発音:
がくねん
漢字:学 , 年 キーワード: 学校 翻訳:Schuljahr, Studienjahr, Schulklasse 学年暦: がくねんれき: akademischer Kalender <<< 暦 学年試験: がくねんしけん: Jahresprüfung <<< 試験 学年末試験: がくねんまつしけん 高学年: こうがくねん: Oberklasse <<< 高 低学年: ていがくねん: Unterklasse <<< 低 楽譜
発音:
がくふ
漢字:楽 , 譜 キーワード: 音楽 翻訳:Noten, Notenblatt, Partitur 楽譜を読む: がくふをよむ: Partitur lesen <<< 読 楽譜集: がくふしゅう: Notenbuch, Notenheft <<< 集 学部
発音:
がくぶ
漢字:学 , 部 キーワード: 学校 翻訳:Fakultät, Abteilung 学部長: がくぶちょう: Dekan, Spektabilität <<< 長 法学部: ほうがくぶ: juristische Fakultät <<< 法 文学部: ぶんがくぶ: literarische Fakultät <<< 文 理学部: りがくぶ: naturwissenschaftliche Fakultät <<< 理 医学部: いがくぶ: medizinische Fakultät <<< 医 工学部: こうがくぶ: technische Fakultät, Hochschule <<< 工 農学部: のうがくぶ: landwirtschaftliche Fakultät <<< 農 薬学部: やくがくぶ: pharmazeutische Fakultät <<< 薬 経済学部: けいざいかぐぶ: wirtschaftliche Fakultät 教育学部: きょういくがくぶ: pädagogische Fakultät 獣医学部: じゅういがくぶ: veterinäre Fakultät <<< 獣医 家政学部: かせいがくぶ: Hauswirtschaftsfakultät <<< 家政 教養学部: きょうようがくぶ: Abteilung [Fakultät] für allgemeine Bildung <<< 教養 次もチェック: 大学
| |
|