弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
小数
発音:
しょうすう
漢字:小 , 数 キーワード: 数学 翻訳:Dezimalbruch, Dezimalzahl 小数点: しょうすうてん: Dezimalpunkt <<< 点 小数位: しょうすうい: Dezimalstelle <<< 位 循環小数: じゅんかんしょうすう: periodischer Dezimalbruch <<< 循環 少数
発音:
しょうすう
漢字:少 , 数 キーワード: 政治 翻訳:kleine Anzahl, Minderzahl, Minderheit 少数の: しょうすうの: wenig 少数党: しょうすうとう: Minderheitspartei <<< 党 少数派: しょうすうは: Minderheit <<< 派 少数意見: しょうすういけん: Mindermeinung <<< 意見 少数内閣: しょうすうないかく: Minderheitsregierung <<< 内閣 少数民族: しょうすうみんぞく: Minderheit, Minorität <<< 民族 少数民族問題: しょうすうみんぞくもんだい: Minderheitsfrage <<< 問題 反意語: 多数 小説
発音:
しょうせつ
漢字:小 , 説 キーワード: 文学 翻訳:Roman, Novelle, Erzählung, Geschichte 小説を書く: しょうせつをかく: einen Roman (eine Movelle) schreiben <<< 書 小説にする: しょうせつにする: als Fiktion darstellen 小説的: しょうせつてき: fiktiv, erfunden, romanhaft <<< 的 小説の様な: しょうせつのような <<< 様 小説家: しょうせつか: Romanschriftsteller, Romancier, Novellendichter, Novellist, Erzähler <<< 家 私小説: ししょうせつ: Roman, der das private Leben des Autors als Fiktion darstellt <<< 私 大河小説: たいがしょうせつ: Roman-Fleuve <<< 大河 剣豪小説: けんごうしょうせつ: Roman eines meisterhaften Fechters <<< 剣豪 風刺小説: ふうししょうせつ: Spottroman <<< 風刺 冒険小説: ぼうけんしょうせつ: Abenteuerroman <<< 冒険 歴史小説: れきししょうせつ: historischer Roman <<< 歴史 恋愛小説: れんあいしょうせつ: Liebesroman, Liebesgeschichte <<< 恋愛 連続小説: れんぞくしょうせつ: Romanfolge <<< 連続 少女小説: しょうじょしょうせつ: Roman für Mädchen <<< 少女 科学小説: かがくしょうせつ: Sciencefiction <<< 科学 探偵小説: たんていしょうせつ: Detektivroman <<< 探偵 怪奇小説: かいきしょうせつ: Mysteriengeschichte, Kriminalroman <<< 怪奇 官能小説: かんのうしょうせつ: Erotikroman <<< 官能 喜劇小説: きげきしょうせつ: komischer Roman <<< 喜劇 風俗小説: ふうぞくしょうせつ: Sittenroman <<< 風俗 大衆小説: たいしゅうしょうせつ: Unterhaltungsroman, Volksroman <<< 大衆 実話小説: じつわしょうせつ: Tatsachenroman <<< 実話 空想科学小説: くうそうかがくしょうせつ: Science-Fiction-Roman <<< 空想 娯楽小説: ごらくしょうせつ: Unterhaltungsnouvell, Unterhaltungsroman <<< 娯楽 心理小説: しんりしょうせつ: psychologischer Roman <<< 心理 連載小説: れんさいしょうせつ: Fortsetzungsroman <<< 連載 海洋小説: かいようしょうせつ: Seeroman <<< 海洋 通俗小説: つうぞくしょうせつ: beliebter Roman <<< 通俗 サスペンス小説: さすぺんすしょうせつ: Spannungsroman <<< サスペンス ロマンス小説: ろまんすしょうせつ: Liebes- und Familienroman <<< ロマンス スパイ小説: すぱいしょうせつ: Spionageroman <<< スパイ ユーモア小説: ゆーもあしょうせつ: komischer Roman <<< ユーモア モデル小説: もでるしょうせつ: Schlüsselroman <<< モデル ミステリー小説: みすてりーしょうせつ: Krimi, Kriminalroman <<< ミステリー スリラー小説: すりらーしょうせつ: Kriminalroman, Schauerroman, Schauergeschichte <<< スリラー 焦燥
発音:
しょうそう
漢字:焦 , 燥 翻訳:Ungeduld, Hast, Unruhe, Nervosität 焦燥をかんじる: しょうそうをかんじる: ungeduldig [unruhig, nervös] sein [werden], von Ungeduld gepeinigt werden
消息
発音:
しょうそく
漢字:消 , 息 キーワード: 生活 翻訳:Nachricht, Lebenszeichen 消息が有る: しょうそくがある: von jm. hören <<< 有 消息が無い: しょうそくがない: nichts von sich hören lassen, kein Lebenszeichen von sich geben <<< 無 消息を尋ねる: じょうそくをたずねる: sich nach js. Wohlbefinden erkundigen <<< 尋 消息に通じる: しょうそくにつうじる: gut (wohl) unterrichtet sein <<< 通 消息通: じょうそくつう: Kenner 消息筋: しょうそくすじ: eine gut (whol) unterrichtete Quelle, gut (whol) unterrichtete Kreise (Leute) <<< 筋 消息文: しょうそくぶん: privater Brief <<< 文 肖像
発音:
しょうぞう
漢字:肖 , 像 キーワード: 芸術 翻訳:Bildnis, Porträt 肖像権: しょうぞうけん: Recht auf Porträt <<< 権 肖像画: しょうぞうが: Porträt <<< 画 肖像画を描く: しょうぞうがをかく: porträtieren, Porträt malen <<< 描 肖像画家: しょうぞうがか: Porträtmaler, Porträtist <<< 画家 小隊
発音:
しょうたい
漢字:小 , 隊 キーワード: 戦争 翻訳:Zug 小隊長: しょうたいちょう: Zugführer <<< 長 次もチェック: 師団 , 連隊 , 大隊 , 中隊 招待
発音:
しょうたい
漢字:招 , 待 キーワード: 娯楽 翻訳:Einladung 招待する: しょうたいする: einladen, zu sich bitten 招待を受ける: しょうたいをうける: eine Einladung bekommen [erhalten] <<< 受 招待に応じる: しょうたいにおうじる: einer Einladung folgen, eine Einladung annehmen <<< 応 招待を断る: しょうたいをことわる: eine Einladung absagen, eine Einladung ablehnen <<< 断 招待会: しょうたいかい: Empfang, Rezeption <<< 会 招待客: しょうたいきゃく: Eingeladener <<< 客 招待券: しょうたいけん: Einladungskarte <<< 券 招待状: しょうたいじょう: Einladungsschreiben <<< 状 招待席: しょうたいせき: Gastsitzplatz <<< 席 招待日: しょうたいび: Vernissage, Vorschau <<< 日 招待試合: しょうたいじあい: Einladungsspiel <<< 試合 正体
発音:
しょうたい
漢字:正 , 体 翻訳:eigentliche Gestalt, wahres Gesicht, wahrer Charakter 正体を現す: しょうたいをあらわす: sein wahres Gesicht [seinen wahren Charakter] zeigen, die Maske von sich werfen [fallen lassen] <<< 現 正体を隠す: しょうたいをかくす: maskieren, sich verlarven <<< 隠 正体を掴む: しょうたいをつかむ: jm. die Maske vom Gesicht reißen, jn. demaskieren <<< 掴 正体を暴く: しょうたいをあばく <<< 暴 承諾
発音:
しょうだく
漢字:承 , 諾 翻訳:Einwilligung, Annahme, Bejahung, Bewilligung, Einvernehmen, Einverständnis, Jawort, Zusage, Zustimmung, Anerkennung, Erlaubnis 承諾する: しょうだくする: einwilligen (in), sein Einwilligung geben (jm.), annehmen, bewilligen, einverstanden sein (mit jm. über), das [sein] Jawort geben (jm.), zusagen, zustimmen, anerkennen, erlauben 承諾を与える: しょうだくをあたえる: sein Plazet geben, seine Zustimmung geben, sein Einverständnis geben (zu) <<< 与 承諾を得る: しょうだくをえる: eine Erlaubnis erhalten <<< 得 承諾を得て: しょうだくをえて: mit Zustimmung, mit Erlaubnis 承諾を得ないで: しょうだくをえないで: ohne Zustimmung, ohne Erlaubnis 承諾を求める: しょうだくをもとめる: um eine Erlaubnis bitten <<< 求 次もチェック: 承知 , 承認 , 同意 , 了解 , 了承
| |
|