翻訳
辞書
ソフトウエアー
サービス
コンテンツ

日独翻訳辞書・事典:汚物・覚書・朧気・御盆・御前・御負け・御守・御神籤・汚名・御目出度

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ドイツ語表示
他の辞書:
部首  キーワード
=>
=>
始めの仮名:

直接アクセス: 汚物 , 覚書 , 朧気 , 御盆 , 御前 , 御負け , 御守 , 御神籤 , 汚名 , 御目出度

汚物

発音: おぶつ
漢字: ,
キーワード: 環境
翻訳:Dreck, Fäkalien, Kot, Mist, Müll, Schmutz, Unflat, Unrat
汚物処理: おぶつしょり: Abwasserbeseitigung, Müllabfuhr, Müllbeseitigung <<< 処理
汚物処理場: おぶつしょりじょう: Abwasserabsetzanlage, Abwasserbeseitigungsanlage <<<

覚書

発音: おぼえがき
漢字: ,
違う綴り: 覚え書
キーワード: 政治
翻訳:Memorandum, Denkschrift, Memo, Notiz, Vermerk
覚書を送る: おぼえがきをおくる: ein Memo senden <<<
覚書の交換: おぼえがきのこうかん: Notenwechsel <<< 交換
覚書を交換する: おぼえがきをこうかんする: Noten wechseln
次もチェック: メモ

朧気

発音: おぼろげ
漢字: ,
違う綴り: 朧げ
翻訳:Unklarheit, Unbestimmtheit, Vagheit
朧気な: おぼろげな: dunkel (a.), unbestimmt, undeutlich, unklar, vag, verschleiert
朧気に: おぼろげに: dunkel (adv.), unbestimmt, undeutlich, unklar, vag, verschleiert

御盆

発音: おぼん
漢字: ,
違う綴り: お盆
キーワード: 祝祭
翻訳:Bon-Fest (um 15 Juli in Lunarkalender, jetzt um 15 August gefeiert), buddhistischer Totengedenktag
次もチェック: 中元


御前

発音: おまえ , おんまえ
漢字: ,
違う綴り: お前
翻訳:du, mein Liebes, mein Bester, mein liebes Kind
御前は: おまえは: du bist
御前の: おまえの: dein
御前に: おまえに: dir, dich
御前達: おまえたち: ihr (plur.) <<<
次もチェック: 貴様 , 貴方

御負け

発音: おまけ
漢字: ,
違う綴り: 御まけ
キーワード: 商業
翻訳:Zusatz, Zulage, Zugabe, Prämie, Rabatt
御負けに: おまけに: außerdem, dazu noch, auch noch, darüber, hinaus, obendrein, überdies, zudem, zusätzlich
御負けする: するおまけする: rabattieren, Preisermäßigungen gewähren

御守

発音: おまもり , おもり
漢字: ,
違う綴り: お守
キーワード: 宗教 , 家族
翻訳:Amulett, Zauberband, Schutzband, Kindermädchen, Babysitter
開運の御守: かいうんのおまもり: Glücksamulett <<< 開運
同意語: 子守

御神籤

発音: おみくじ
漢字: , ,
違う綴り: お神籤
キーワード: 宗教
翻訳:Tempelorakelzettel, schriftliches Orakel
御神籤を引く: おみくじをひく: ein heiliges Los ziehen <<<

汚名

発音: おめい
漢字: ,
翻訳:Schandfleck, Schandmal, Brandmal, Kainsmal, Schande, Schimpf, Schmach, Stigma, Unehre, Verruf
汚名を被る: おめいをこうむる: schade auf sich laden, in Schimpf und Schade geraten, schmachbedeckt [schmachbeladen] sein, stigmatisiert [bemakelt, gebrandmarkt, angeprangert, gestempelt, gezeichnet] werden, in Verruf kommen <<<
汚名を雪ぐ: おめいをそそぐ: sich von Schande [Schmach, Unehre] frei machen, sich den schlechten Namen abtun [abwischen], wieder in seine Ehre kommen, seinen guten Namen wiedergewinnen, seine Ehre wieder erlangen <<<

御目出度

発音: おめでとう
漢字: , , ,
違う綴り: 御芽出度
キーワード: 挨拶
翻訳:Ich gratuliere Ihnen, Herzliche Glückwünsche
御目出度い: おめでたい: glückverheißend, günstig
御目出度い人: おめでたいひと: Simpel, Einfaltspinsel, Gimpel, Naivling <<<

このページに有る記事:748 - 757、全部で:8899.


http://www.docoja.com/koku/jkokutxtdお-14.html
Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant
最終更新:10/01/25 18:10