翻訳
辞書
ソフトウエアー
サービス
コンテンツ

日独翻訳辞書・事典:分身・分譲・分水嶺・分数・分析・分隊・文体・文鳥・文筆・分泌

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ドイツ語表示
他の辞書:
部首  キーワード
=>
=>
始めの仮名:

直接アクセス: 分身 , 分譲 , 分水嶺 , 分数 , 分析 , 分隊 , 文体 , 文鳥 , 文筆 , 分泌

分身

発音: ぶんしん
漢字: ,
翻訳:sein eigenes Kind, sein anderes [zweites] Ich, Doppelgänger

分譲

発音: ぶんじょう
漢字: ,
キーワード: 不動産
翻訳:Parzellenverkauf
分譲する: ぶんじょうする: parzellieren, in Parzellen verkaufen
分譲地: ぶんじょうち: Landparzellen, Parzelle zu verkaufen <<<
分譲住宅: ぶんじょうじゅうたく: Haus in Wohnsiedlung <<< 住宅
分譲マンション: ぶんじょうまんしょん: Eigentumswohnung <<< マンション

分水嶺

発音: ぶんすいれい
漢字: , ,
キーワード: 地理
翻訳:Wasserscheide

分数

発音: ぶんすう
漢字: ,
キーワード: 数学
翻訳:Bruchzahl
分数の: ぶんすうの: gebrochen, Bruch-
分数式: ぶんすうしき: Bruchformel <<<
分数方程式: ぶんすうほうていしき: Bruchgleichung <<< 方程式


分析

発音: ぶんせき
漢字: ,
キーワード: 科学
翻訳:Analyse, Zerlegung, Erzprobe, Metallprobe
分析する: ぶんせきする: analysieren, zerlegen, eine Probe mit etw. machen
分析の: ぶんせきの: analytisch
分析的: ぶんせきてき <<<
分析器: ぶんせきき: Analysator <<<
分析表: ぶんせきひょう: analytische Tabelle <<<
分析学: ぶんせきがく: Analytik <<<
分析化学: ぶんせきかがく: analytische Chemie <<< 化学
内容分析: ないようぶんせき: Inhaltsanalyse <<< 内容
光線分析: こうせんぶんせき: Spektralanalyse <<< 光線
容量分析: ようりょうぶんせき: Maßanalyse <<< 容量
質量分析: しつりょうぶんせき: Massenspektrometrie <<< 質量
精神分析: せいしんぶんせき: Psychoanalyse <<< 精神
構造分析: こうぞうぶんせき: Strukturanalyse <<< 構造
心理分析: しんりぶんせき: Psychoanalyse <<< 心理
システム分析: しすてむぶんせき: Systemanalyse <<< システム
ゲノム分析: げのむぶんせき: Genomanalyse <<< ゲノム
スペクトル分析: すぺくとるぶんせき: Spektralanalyse <<< スペクトル
マクロ分析: まくろぶんせき: Makroanalyse <<< マクロ
次もチェック: 解析

分隊

発音: ぶんたい
漢字: ,
キーワード: 戦争
翻訳:Korporalschaft, Abteilung, Gruppe
分隊長: ぶんたいちょう: Korporal, Abteilungsführer <<<

文体

発音: ぶんたい
漢字: ,
キーワード: 文法
翻訳:Stil, Ausdrucksweise, Schreibart, Schreibweise
文体の: ぶんたいの: stilistisch
文体を練る: ぶんたいをねる: js. Stil ausarbeiten <<<
文体論: ぶんたいろん: Stilistik <<<
文体論学者: ぶんたいろんがくしゃ: Spezialist von Stilistik <<< 学者
文体を真似る: ぶんたいをまねる: im Stil von jm. schreiben <<< 真似

文鳥

発音: ぶんちょう
漢字: ,
キーワード:
翻訳:Reisfink, Reisamadine, Reisnonne

文筆

発音: ぶんぴつ
漢字: ,
キーワード: 文学
翻訳:Schreiberei, Schriftstellerei
文筆の才が有る: ぶんぴつのさいがある: Talent zum Schreiben haben
文筆で食う: ぶんぴつでくう: von der Feder leben, durch Schreiberei den Lebensunterhalt verdienen <<<
文筆で生活する: ぶんぴつでせいかつする <<< 生活
文筆家: ぶんぴつか: Mann von der Feder, Schriftsteller, Federheld, Feuilletonist, Federfuchser <<<
文筆業: ぶんぴつぎょう: literarischer Beruf, Schriftstellerei <<<

分泌

発音: ぶんぴつ , ぶんぴ
漢字: ,
キーワード: 生物
翻訳:Sekretion, Absonderung, Sekret
分泌する: ぶんぴつする: sekretieren, absondern
分泌を促す: ぶんぴつをうながす: sekretorisch, Sekretions- <<<
分泌液: ぶんぴつえき: Absonderungsflüssigkeit <<<
分泌腺: ぶんぴつせん: Sekretionsdrüse <<<
分泌器官: ぶんぴつきかん: Sekretionsorgan <<< 器官
唾液分泌: だえきぶんぴ: Salivation, Speichelabsonderung <<< 唾液

このページに有る記事:7412 - 7421、全部で:8899.


http://www.docoja.com/koku/jkokutxtdぶ-6.html
Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant
最終更新:10/01/25 18:10