Als Sie Euro-Japan Wörterbuch auf Ihrem mobilen Apparat wie Apple iPhone Apple iPad oder Google Android installieren, können Sie weiterhin unser Wörterbuch außerhalb Ihres Hauses oder Büros sogar ohne Internet gebrauchen.
Japanisch anzeigen |
| ||
行Kategorie: in Schule zu lernenRadikal: Stichwort: Reise Anzahl der Striche: 6 Übersetzung: Weg, gehen (ext.), durchführen kou, gyou, an 行く: iku, yuku: gehen (nach, zu, auf, in), sich begegnen (nach, zu, auf), kommen, fahren (nach, zu), reisen (nach), fortgehen, weglaufen, sich entfernen, verlassen, aufbrechen, abfahren, abreisen, besuchen, aufsuchen, vorsprechen, vorbeikommen 行く春: ikuharu, yukuharu: scheidender Frühling <<< 春 行く秋: ikuaki, yukuaki: scheidender Herbst <<< 秋 行く年を送る: ikutoshiookuru, yukutoshiookuru: das alte Jahr ausläuten [abläuten] (lassen) 行き: iki, yuki: Hinweg, Hinfahrt, Hinreise, Hinflug 行き合う: ikiau, yukiau: auf dem Weg einander treffen, zufällig treffen, einander [sich] begegnen <<< 合 行き当たる: ikiataru, yukiataru: treffen, begegnen, stoßen (an, auf) <<< 当 , 突 行き当たりばったりの: ikiataribattarino, yukiataribattarino: der erste Beste, auf gut Glück, aufs Geratewohl, zufällig, wie es gerade kommt <<< 当 行き交う: ikikau, yukikau: hin und her gehen, auf und ab wandern, untergehen, sich umherbewegen <<< 交 行き掛けに: ikigakeni, yukigakeni: beim Abgang, beim Abschiednehmen, auf dem Weg (nach), unterwegs <<< 掛 , 途中 行き届く: ikitodoku, yukitodoku: aufmerksam sein, entgegenkommend [zuvorkommend] sein, dienstwillig sein, rücksichtsvoll sein, sorgfältig sein, umsichtig sein, vorausschauend sein, einwandfrei sein, tadellos sein <<< 届 , 完全 行き届かない: yukitodokanai: unaufmerksam, nachlässig, unbesonnen <<< 届 行る: meguru: streifen, umherziehen <<< 巡 行う: okonau: machen, durchführen 行: michi: Weg <<< 道 Kanji Wörter: 行脚 , 運行 , 奥行 , 奇行 , 紀行 , 急行 , 強行 , 逆行 , 行儀 , 行幸 , 行商 , 行事 , 行水 , 行政 , 行列 , 銀行 , 行為 , 興行 , 孝行 , 行使 , 行進 , 行動 , 行楽 , 執行 , 修行 , 進行 , 実行 , 遂行 , 先行 , 走行 , 遡行 , 続行 , 単行 , 直行 , 通行 , 同行 , 成行 , 発行 , 犯行 , 飛行 , 非行 , 尾行 , 奉行 , 並行 , 平行 , 歩行 , 暴行 , 夜行 , 行方 , 流行 , 旅行 , 励行 Ausdrücke: 弔いに行く , 立ち行く , 付いて行く , 西に行く , 会いに行く , 向かって行く , 先に行く , 迎えに行く , 車で行く , 助けに行く , 町に行く , 東に行く , 泳ぎに行く , 呼びに行く , 客に行く , 皆で行こう , 狩に行く , 海へ行く , 持って行く , 馬で行く , 連れて行く , 釣りに行く , 落ち行く , 遊びに行く , 婿に行く , 嫁に行く , 漁に行く , 田舎に行く , 遠足に行く , 温泉に行く , 買物に行く , 観劇に行く , 感心な行い , 外国に行く , 学校へ行く , 汽車で行く , 奇術を行う , 奇跡を行う , 騎馬で行く , 教会に行く , 儀式を行う , 見物に行く , 公務を行う , 祭礼を行う , 試合を行う , 試験を行う , 仕事に行く , 使節として行く , 芝居に行く , 商談を行う , 自転車で行く , 自動車で行く , 乗馬で行く , 水泳に行く , 西部へ行く , 戦場に行く , 戦争を行う , 戦争に行く , 戦地に行く , 葬儀を行う , 懲役に行く , 天国に行く , 展覧会に行く , 東部へ行く , 床屋に行く , 徒歩で行く , 日課を行う , 年賀に行く , 年始に行く , 花見に行く , 馬車で行く , 避暑に行く , 不倫な行いをする , 風呂に行く , 便所へ行く , 真直ぐに行く , 見送りに行く , 見舞に行く , 無言の行 , 養子に行く , 他所へ行く , 他所行き , 立派な行い , 礼拝を行う , 列車で行く , オーディションを行う , キャンプに行く , サイクリングに行く , サボタージュを行う , ジョッギングに行く , ストを行う , スムースに行く , タクシーで行く , デモを行う , ハイキングに行く , バスで行く , パトロールに行く , ミサを行う auch zu prüfen: 去 , 移 汚Kategorie: verbreiteter GebrauchRadikal: Stichwort: Umwelt , Hygiene Anzahl der Striche: 6 Übersetzung: Schmutz, Fleck, Klecks, schmutzig, dreckig, entehren, besudeln o, wa 汚す: yogosu: dreckig machen, beschmutzen 汚れ: yogore: Schmutz, Fleck, Klecks 汚れ物: yogoremono: schmutzige [unsaubere] Wäsche <<< 物 汚れを取る: yogoreotoru: einen Fleck entfernen (von), reinigen, sauber machen <<< 取 汚れる: yogoreru: schmutzig werden, sich beschmutzen 汚れた: yogoreta: schmutzig 汚れっぽい: yogoreppoi: leicht schmutzig werden 汚れ易い: yogoreyasui <<< 易 汚れる: kegareru: sich dreckig machen, sich beschmutzen, sich besudeln 汚す: kegasu: entehren, besudeln 汚れ: kegare: Schmutz, Dreck, Fleck, Flecken, Makel, Schande, Schandfleck <<< 穢 汚れの無い: kegarenonai: sauber, rein, makellos, unbefleckt, keusch <<< 無 汚い: kitanai: schmutzig 汚くする: kitanakusuru: beflecken, verschmutzen, verdrecken Kanji Wörter: 汚職 , 汚水 , 汚染 , 汚点 , 汚物 , 汚名 Ausdrücke: 口汚い , 名を汚す , 薄汚い , 意地の汚い , 言葉汚く , 神聖を汚す , 貞操を汚す , 名誉を汚す 有Kategorie: in Schule zu lernenRadikal: Anzahl der Striche: 6 Übersetzung: sein, existieren, liegen, stehen, haben yuu, u 有る: aru: sein, existieren, vorhanden sein, es gibt, leben, befindlich, liegen, stehen, gefunden werden, haben, erfahren sein (in), viel Erfahrung haben (in), abgehalten werden, stattfinden 有ります: arimasu: Ich habe [Wir haben] es 有りません: arimasen: Ich habe [Wir haben] es nicht 有らゆる: arayuru: jeder, aller, allerhand, allerlei, jederlei, alles Mögliche 有りの儘の: arinomamano: nackt (a.), bloß, schlicht <<< 儘 有りの儘に: arinomamani: offen (adv.), freimütig, wahrhaftig, (gerade) wie es ist, Übertreibung <<< 儘 有り難い: arigatai: dankenswert, dankwürdig, gnädig, gesegnet, außergewöhnlich, willkommen, zusagend, dankbar, erkenntlich <<< 難 有り難く: arigataku: dankbar, dankbarerweise, voll Dankbarkeit <<< 難 有り難がる: arigatagaru: dankbar sein (jm. für), Dankbarkeit, bezeigen (an den Tag legen) <<< 難 有り勝ちな: arigachina: häufig, gebräuchlich, üblich <<< 勝 有り触れた: arihureta: gewöhnlich, alltäglich, herkömmlich, platt, banal, abgedroschen, abgenutzt, landläufig, veraltet, häufig vorkommend <<< 触 有りそうな: arisouna: leicht möglich, vermutlich, wahrscheinlich 有りそうも無い: arisoumonai: unmöglich, undenkbar, unwahrscheinlich <<< 無 有り得る: ariuru: können, mögen, möglich sein <<< 得 有つ: motsu: haben <<< 持 Kanji Wörter: 有難う , 有頂天 , 有無 , 含有 , 共有 , 稀有 , 私有 , 所有 , 専有 , 保有 , 有害 , 有機 , 有給 , 有限 , 有効 , 有志 , 有事 , 有人 , 有袋類 , 有段 , 有能 , 有名 , 有利 , 有料 , 有力 Ausdrücke: 力の有る , 才の有る , 匂いの有る , 爪の有る , 夫の有る , 心有る , 曰が有って , 用が有る , 用が有って , 羽が有る , 考えの有る , 気が有る , 角の有る , 角の有る , 利が有る , 含みの有る , 学が有る , 金が有る , 味の有る , 毒の有る , 命の有る , 実の有る , 実の有る , 染みの有る , 限りの有る , 便りが有る , 風の有る , 疣の有る , 品の有る , 害の有る , 袖の有る , 益の有る , 借りが有る , 悩みが有る , 息が有る , 訳が有って , 望みの有る , 斑の有る , 腕の有る , 覚えが有る , 間が有る , 罪の有る , 飾りの有る , 嵩の有る , 隔ての有る , 傷の有る , 徳の有る , 潤いの有る , 髭の有る , 熱が有る , 熱の有る , 趣の有る , 蹄の有る , 縞の有る , 親しみの有る , 瘤の有る , 翼の有る , 癖が有る , 蟠りが有る , 襞の有る , 繋がりが有る , 纏まりの有る , 鱗の有る , 艶の有る , 鬣の有る , 愛嬌の有る , 愛情の有る , 悪意の有る , 悪臭の有る , 甘味の有る , 甘味が有る , 言分が有る , 異議が有る , 異議有り , 威厳の有る , 意識の有る , 威信の有る , 意地が有る , 意味の有る , 有る意味で , 嫌味の有る , 威力の有る , 色気の有る , 色気が有る , 旨味の有る , 羽毛の有る , 栄光有る , 栄養の有る , 縁談が有る , 御金が有る , 奥行の有る , 思い遣の有る , 面影が有る , 甲斐の有る , 甲斐が有る , 確執が有る , 駆引の有る , 価値が有る , 価値の有る , 活気の有る , 彼女が有る , 関係が有る , 関心有る , 貫禄が有る , 貫禄の有る , 学問の有る , 学力が有る , 機会が有れば , 機会が有ったら , 傷跡の有る , 機能有る , 気迫が有る , 気品有る , 気品が有る , 興味有る , 教養の有る , 距離が有る , 規律の有る , 器量の有る , 気力の有る , 技能の有る , 義務が有る , 経験の有る , 傾向が有る , 欠陥が有る , 欠点の有る , 権威有る , 権限の有る , 見識が有る , 権利が有る , 権力の有る , 月経が有る , 好意有る , 光栄有る , 効果が有る , 光輝有る , 交際の有る , 光沢の有る , 効能が有る , 効用が有る , 効力の有る , 心得が有る , 個性の有る , 根拠の有る , 根性が有る , 語弊が有る , 才能の有る , 債務が有る , 査証の有る , 沙汰が有る , 殺意の有る , 在庫が有る , 資格が有る , 資金が有る , 仔細有って , 仔細有りげに , 資産の有る , 下心が有る , 湿気が有る , 湿度が有る , 借金が有る , 習慣が有る , 趣味の有る , 手腕の有る , 消息が有る , 勝負有り , 勝負有った , 将来の有る , 食欲が有る , 信憑性が有る , 信望が有る , 信用が有る , 自信が有る , 実効が有る , 実益が有る , 邪気の有る , 需要が有る , 常識の有る , 情緒の有る , 条理有る , 隙間が有る , 誠意の有る , 生命の有る , 勢力の有る , 責任有る , 責任が有る , 節操の有る , 設備が有る , 先口が有る , 創意の有る , 沢山有る , 弾力の有る , 地位の有る , 知恵の有る , 知識が有る , 知性の有る , 秩序の有る , 適性の有る , 手元に有る , 統一の有る , 特色の有る , 特徴の有る , 取引が有る , 内容の有る , 何事が有ろうと , 苦味の有る , 人気が有る , 人情の有る , 値打が有る , 値打の有る , 熱意の有る , 熱意が有る , 能力が有る , 能力の有る , 迫力の有る , 反響が有る , 斑点の有る , 反応が有る , 馬力の有る , 品位有る , 微熱が有る , 風格の有る , 風味の有る , 風情の有る , 分別の有る , 変化の有る , 偏見有る , 返事が有る , 補習が有る , 防備の有る , 魔力の有る , 見込の有る , 魅力の有る , 未練が有る , 尨毛の有る , 浮腫の有る , 名案が有る , 名誉有る , 目盛の有るめもりのある , 野心の有る , 野心が有る , 勇気が有る , 勇気の有る , 友情の有る , 余韻の有る , 用事が有る , 余裕が有る , 利益の有る , 理解の有る , 力量の有る , 理性の有る , 利点が有る , 理由の有る , 連絡の有る , アリバイが有る , コネが有る , ストックが有る , スリルの有る , センスが有る , パワーが有る , メリットが有る , ユーモアが有る , リスクの有る , リズムの有る auch zu prüfen: 或 色Kategorie: in Schule zu lernenRadikal: Stichwort: Farbe , Liebe Anzahl der Striche: 6 Übersetzung: Farbe, Schönheit shoku, shiki 色: iro: Farbe, Färbung, Farbton, Tinte, Farbenabstufung, Farbenstufe, Schattierung, Glanz, Farbkörper, Farbenauftrag, Teint, Gesichtsfarbe, Hautfarbe, Aussehen, Ausdruck, Liebelei, Liebe <<< ラブ 色が変わる: irogakawaru: die Farbe ändern <<< 変 色が付く: irogatsuku: sich färben <<< 付 色を付ける: irootsukeru: färben, übertreiben, ausschmücken, zuschlagen <<< 付 色が付いた: irogatsuita: gefärbt <<< 付 色が褪せる: irogaaseru: verblassen <<< 褪 色を暈す: iroobokasu: die Farbe abstufen <<< 暈 色を抜く: iroonuku: entfärben <<< 抜 色を落す: iroootosu <<< 落 色が白い: irogashiroi: eine weiße Haut haben <<< 白 色が黒い: irogakuroi: eine dunkle Haut haben <<< 黒 色を失う: irooushinau: die Farbe verlieren [wechseln] <<< 失 色を好む: irookonomu: liederlich, sinnlich <<< 好 色を作す: iroonasu: rot werden (vor Wut), sich röten (vor Zorn) <<< 作 色っぽい: iroppoi: kokett, sexy <<< セクシー 色めく: iromeku: sich färben, lebhaft [lebendig] werden, sich aufregen (über), in Aufregung geraten, aufgeregt werden Kanji Wörter: 青色 , 異色 , 色合 , 色々 , 色男 , 色気 , 色分 , 顔色 , 褐色 , 黄色 , 気色 , 銀色 , 栗色 , 景色 , 血色 , 原色 , 好色 , 黒色 , 紺色 , 三色 , 色彩 , 色紙 , 色盲 , 朱色 , 赤色 , 空色 , 橙色 , 茶色 , 着色 , 特色 , 七色 , 虹色 , 音色 , 鼠色 , 灰色 , 白色 , 旗色 , 緋色 , 物色 , 紅色 , 水色 , 緑色 , 無色 , 紫色 , 桃色 Ausdrücke: 冴えた色 , 冴えない色 , 剥げない色 , 薄い色 , 小豆色 , 暗黒色 , 色鉛筆 , 黄金色 , 黄金色の , 大人しい色 , 桔梗色の , 郷土色 , 強烈な色 , 金属色 , 色の組合せ , 群青色 , 警戒色 , 紅葉色 , 琥珀色 , 琥珀色の , 小麦色の , 珊瑚色 , 自然色 , 象牙色 , 玉虫色 , 玉虫色の , 地方色 , 中間色 , 露草色 , 天然色 , 薔薇色 , 薔薇色の , 皮膚の色 , 不変色 , 葡萄色 , 保護色 , 羊羹色の , 流行色 , 瑠璃色 , 煉瓦色の , エメラルド色 , オリーブ色 , オレンジ色 , カナリア色 , 色ガラス , クリーム色 , コバルト色 , 色のコントラスト , サフラン色の , セピア色 , セピア色の , チョコレート色 , ピンク色 , ブロンズ色の , ベージュ色 , ベージュ色の , ボルドー色 , ルビー色 , レモン色
| |
|