Als Sie Euro-Japan Wörterbuch auf Ihrem mobilen Apparat wie
Apple iPhone
Apple iPad
oder
Google Android installieren,
können Sie weiterhin unser Wörterbuch außerhalb Ihres Hauses oder Büros sogar ohne Internet gebrauchen.
![]() |
| ||
古
Kategorie: in Schule zu lernenRadikal: ![]() ![]() Stichwort: Zeit Anzahl der Striche: 5 Übersetzung: alt, antik, ehemalig ko 古: inishie: Altertum <<< 昔 古い: hurui: alt, ehemalig, althergebracht, altertümlich, altmodisch, überholt, unmodern, veraltet, abgenutzt, abgetragen 古す: hurusu: abnutzen 古く成る: hurukunaru: alt werden, altern <<< 成 Kanji Wörter: 閑古鳥 , 稽古 , 考古学 , 古語 , 古書 , 古生代 , 古銭 , 古代 , 古典 , 古文 , 中古 , 名古屋 , 古着 , 古靴 , 古本 , 宮古 , 蒙古 Ausdrücke: 使い古す , 古戦場 , 古道具 , 暖簾が古い , 古武道 Synonyme: 旧 Antonyme: 新 , 若 犯
Kategorie: in Schule zu lernenRadikal: ![]() Stichwort: Verbrechen Anzahl der Striche: 5 Übersetzung: Verbrechen, verüben, verletzen, überschreiten, übertreten, verstoßen, vergewaltigen han, bon 犯す: okasu: Verbrechen begehen, sich schuldig machen, verüben, verletzen, überschreiten, übertreten, verstoßen (gegen), vergewaltigen (eine Frau), Gewalt antun (einer Frau), schänden (eine Frau), schwächen (eine Jungfrau) Kanji Wörter: 犯行 , 犯罪 , 犯人 , 防犯 Ausdrücke: 法を犯す , 過ちを犯す , 罪を犯す , 過失を犯す , 恐喝犯 , 刑事犯 , 国外犯 , 強姦犯 , 作為犯 , 殺人を犯す , 殺人犯 , 罪悪を犯す , 思想犯 , 重罪を犯す , 常習犯 , 条約を犯す , 政治犯 , 単独犯 , 大罪を犯す , 知能犯 , 犯行を犯す , 犯罪を犯す , 反則を犯す , 風俗犯 , 不義を犯す , 放火犯 , 誘拐犯 , フライングを犯す 白
Kategorie: in Schule zu lernenRadikal: ![]() Stichwort: Farbe Anzahl der Striche: 5 Übersetzung: weiß, sagen haku, byaku 白: shiro: Weiß, weiße Farbe 白い: shiroi: weiß, hell, grau, unbeschrieben 白っぽい: shiroppoi: weißlich, graulich, gräulich 白くする: shirokusuru: weißen, weiß machen, bleichen 白い目で見る: shiroimedemiru: die kalte Schulter zeigen (jm.), über die Achsel [Schulter] ansehen (jn.) 白す: mousu: sagen (pol.) <<< 申 白げる: tsugeru: berichten, beraten, sagen <<< 告 白: sakazuki: Weinglas <<< 杯 白: shirogane: Silber <<< 銀 Kanji Wörter: 白粉 , 面白 , 空白 , 紅白 , 告白 , 黒白 , 白樺 , 白髪 , 白鷺 , 白滝 , 白旗 , 白雪 , 白蟻 , 白兎 , 白熊 , 白黒 , 白猫 , 白星 , 自白 , 純白 , 蛋白 , 白亜 , 白衣 , 白菜 , 白山 , 白紙 , 白書 , 白色 , 白蛇 , 白状 , 白人 , 白線 , 白鳥 , 白桃 , 白内障 , 白梅 , 白米 , 白金 , 白血病 , 漂白 , 白夜 , 白虎 , 頬白 , 真白 , 明白 , 目白 , 腕白 Ausdrücke: 色が白い , 青白い , 白隠元 , 白血球 , 白砂糖 , 白百合 , 白ナイル , 白パン , 白ロシア , 白ワイン Synonyme: ホワイト Antonyme: 黒 失
Kategorie: in Schule zu lernenRadikal: ![]() ![]() Anzahl der Striche: 5 Übersetzung: verlieren, verschwinden, Fehler, Irrtum shitsu, itsu 失う: ushinau: verlieren, einbüßen (an), nicht mehr finden, verlustig gehen 失せる: useru: entweichen, verschwinden 失くす: nakusu: verlieren <<< 無 失ち: ayamachi: Fehler, Irrtum <<< 過 Kanji Wörter: 過失 , 失格 , 失禁 , 失敬 , 失効 , 失神 , 失踪 , 失速 , 失敗 , 失業 , 失言 , 失望 , 失明 , 失礼 , 失恋 , 消失 , 喪失 , 損失 , 紛失 Ausdrücke: 礼を失する , 色を失う , 見失う , 度を失う , 逃げ失せる , 機を失う , 機を失する , 職を失う , 愛情を失う , 威厳を失う , 意識を失う , 威信を失う , 感覚を失う , 記憶を失う , 機会を失う , 希望を失う , 興味を失う , 気力を失う , 均衡を失う , 元気を失う , 光輝を失う , 効力を失う , 資格を失う , 正気を失う , 視力を失う , 信望を失う , 信用を失う , 重心を失う , 純潔を失う , 制御を失う , 政権を失う , 生命を失う , 失なわれた世界 , 接触を失う , 戦意を失う , 立場を失う , 地位を失う , 知覚を失う , 中心を失う , 平均を失う , 平静を失う , 面子を失う , 面目を失う , 余裕を失う , 失楽園 , 理性を失う , 冷静を失う , 連絡を失う , タイトルを失う , バランスを失う
旧
Kategorie: in Schule zu lernenRadikal: ![]() ![]() Stichwort: Zeit Anzahl der Striche: 5 Übersetzung: alt, ehemalig, Ursprung kyuu 旧い: hurui: alt, ehemalig <<< 古 旧: moto: Quelle, Ursprung <<< 元 Kanji Wörter: 旧教 , 旧姓 , 復旧 Ausdrücke: 旧市街 , 旧思想 , 旧市内 , 旧正月 , 旧制度 , 旧世界 , 旧体制 , 旧大陸 右
Kategorie: in Schule zu lernenRadikal: ![]() Stichwort: Lage Anzahl der Striche: 5 Übersetzung: Hilfe, Recht (bor.) u, yuu 右ける: tasukeru: helfen (v.) <<< 助 右: migi: Recht 右の: migino: recht 右の手: miginote: rechte Hand <<< 手 右に: migini: rechts, auf der rechten Seite, zur Rechten, rechterhand 右に曲がる: miginimagaru: rechts einbiegen, nach rechts gehen <<< 曲 右を向く: migiomuku <<< 向 右に傾く: miginikatamuku: Rechter werden <<< 傾 右に出る: miginideru: jn. übertreffen <<< 出 右に倣え: migininarae: Richtet euch! <<< 倣 Kanji Wörter: 右折 , 右翼 , 左右 , 右利 , 右手 Ausdrücke: 右ストレート , 右ハンドル Antonyme: 左 左
Kategorie: in Schule zu lernenRadikal: ![]() Stichwort: Lage Anzahl der Striche: 5 Übersetzung: Linke, Hilfe sa 左: hidari: Linke 左ける: tasukeru: helfen (die linke Hand helft die rechte) <<< 助 左: shimo: nieder (Recht besser als Linke) <<< 下 左る: motoru: verraten <<< 戻 左の: hidarino: link, linkseitig 左の手: hidarinote: linke Hand <<< 手 左に: hidarini: links, zur Linke 左に曲がる: hidarinimagaru: links einbiegen, nach links gehen <<< 曲 左を向く: hidariomuku <<< 向 左に傾く: hidarinikatamuku: Linker [defizitär] werden <<< 傾 Kanji Wörter: 左官 , 左折 , 左遷 , 左右 , 左様 , 左翼 , 左利 , 左手 Ausdrücke: 左団扇 , 左団扇で暮す , 左ストレート , 左ハンドル Antonyme: 右 市
Kategorie: in Schule zu lernenRadikal: ![]() ![]() Stichwort: Stadt Anzahl der Striche: 5 Übersetzung: Markt, Messe, Stadt, Gemeinde, Kommune shi 市: ichi: Markt, Marktplatz, Messe, Markttag 市が立つ: ichigatatsu: Der Markt findet statt <<< 立 市に出す: ichinidasu: auf den Markt [zu Markt] bringen <<< 出 市の: shino: städtisch, gemeindlich, kommunal Kanji Wörter: 市外 , 市街 , 市場 , 市長 , 市庁 , 市内 , 市販 , 市民 , 都市 , 蚤の市 Ausdrücke: 蚤の市 , 青森市 , 秋田市 , 石巻市 , 伊勢市 , 宇都宮市 , 浦和市 , 大分市 , 大阪市 , 大津市 , 岡山市 , 鹿児島市 , 金沢市 , 釜石市 , 鎌倉市 , 川口市 , 川崎市 , 我楽多市 , 京都市 , 市議会 , 岐阜市 , 熊本市 , 高山市 , 高知市 , 甲府市 , 神戸市 , 市公報 , 佐賀市 , 札幌市 , 静岡市 , 清水市 , 下関市 , 上海市 , 市条例 , 仙台市 , 大邱市 , 台北市 , 千葉市 , 徳島市 , 栃木市 , 鳥取市 , 富山市 , 豊田市 , 長崎市 , 長野市 , 名古屋市 , 奈良市 , 成田市 , 南京市 , 新潟市 , 日光市 , 浜松市 , 日立市 , 姫路市 , 広島市 , 福井市 , 福岡市 , 福島市 , 富士市 , 富士吉田市 , 北京市 , 松江市 , 松本市 , 水戸市 , 見本市 , 宮古市 , 宮崎市 , 盛岡市 , 門前市 , 市役所 , 山形市 , 山口市 , 山梨市 , 横浜市 , 四日市 , 陸前高田市 , 和歌山市 , アウディーイウカ市 , アカプルコ市 , アスペン市 , アテネ市 , アデレード市 , アトランタ市 , アビニョン市 , アフマダーバード市 , アブダビ市 , アムステルダム市 , アレクサンドリア市 , アンカラ市 , イジューム市 , イスタンブール市 , ウィーン市 , ウェリントン市 , ウラジオストック市 , エディンバラ市 , オスロ市 , オタワ市 , オデッサ市 , オマハ市 , オルレアン市 , オーガスタ市 , オークランド市 , オースチン市 , オーランド市 , カイロ市 , カサブランカ市 , カラカス市 , カンクン市 , カンヌ市 , キエフ市 , キト市 , キャンベラ市 , クアラルンプール市 , クウェート市 , クスコ市 , クピャンスク市 , クライストチャーチ市 , クリーブランド市 , グルノーブル市 , ケルン市 , ケープタウン市 , コペンハーゲン市 , コルカタ市 , コロンバス市 , サウサンプトン市 , サクラメント市 , サンアントニオ市 , サンクトペテルブルク市 , サンタバーバラ市 , サンタフェ市 , サンタモニカ市 , サンティアゴ市 , サンディエゴ市 , サントス市 , サンパウロ市 , サンフランシスコ市 , サンホゼ市 , シアトル市 , シオン市 , シカゴ市 , シドニー市 , シュツットガルト市 , シラキュース市 , シンシナティ市 , ジェッダ市 , ジェノバ市 , ジャカルタ市 , ジャクソンビル市 , ジュネーブ市 , ストックホルム市 , ストラスブール市 , セントルイス市 , ソウル市 , ソチ市 , ソフィア市 , タルサ市 , ダブリン市 , ダマスカス市 , ダラス市 , チェンナイ市 , チャールストン市 , チュニス市 , チューリッヒ市 , ツーソン市 , ツール市 , テヘラン市 , デイトン市 , デトロイト市 , デンバー市 , トリノ市 , トリポリ市 , トロント市 , ドネツィク市 , ドバイ市 , ドーハ市 , ドービル市 , ナッシュビル市 , ナポリ市 , ナント市 , ニューオーリンズ市 , ニューデリー市 , ニューヨーク市 , ニース市 , ハバナ市 , ハルキウ市 , ハンブルク市 , バグダッド市 , バッファロー市 , バルセロナ市 , バンクーバー市 , バンコク市 , バーゼル市 , バーミンガム市 , パサデナ市 , パタヤ市 , パナマ市 , パリ市 , ヒューストン市 , ピサ市 , ピッツバーグ市 , フィラデルフィア市 , フィレンツェ市 , フェニックス市 , フォートワース市 , フランクフルト市 , ブエノスアイレス市 , ブダペスト市 , ブラジリア市 , ブリスベン市 , ブリュッセル市 , ブルッヘ市 , ブレーメン市 , プラハ市 , ヘルシンキ市 , ヘルソン市 , ベニス市 , ベルリン市 , ベンガルール市 , ホノルル市 , ボゴタ市 , ボストン市 , ボルティモア市 , ボルドー市 , ボン市 , ポツダム市 , ポルト市 , ポートランド市 , マイアミ市 , マディソン市 , マディーナ市 , マドリード市 , マナウス市 , マナーマ市 , マニラ市 , マラケシュ市 , マリウポリ市 , マルセイユ市 , マンチェスター市 , ミネアポリス市 , ミュンヘン市 , ミラノ市 , ミルウォーキー市 , ムィコラーイウ市 , ムンバイ市 , メルボルン市 , メンフィス市 , モスクワ市 , モントリオール市 , ヨハネスブルグ市 , ライプツィヒ市 , ラスベガス市 , ラパス市 , ラリサ市 , リエージュ市 , リオデジャネイロ市 , リスボン市 , リバプール市 , リマ市 , リューベック市 , リヨン市 , リヴィウ市 , リール市 , ルクセンブルク市 , ルハーンスク市 , レンヌ市 , ロサンゼルス市 , ロザンヌ市 , ロスカボス市 , ロンドン市 , ワシントン市 , ワルシャワ市 Synonyme: 町 , マーケット 刊
Kategorie: in Schule zu lernenRadikal: ![]() Stichwort: Buch Anzahl der Striche: 5 Übersetzung: kleinhacken, publizieren (ehemals man gebraucht Holz um zu ausdrucken) kan 刊る: kezuru: rasieren, schaben, hobeln <<< 削 刊む: kizamu: zerhacken, kleinhacken, abhacken, abschneiden <<< 刻 Kanji Wörter: 季刊 , 休刊 , 月刊 , 週刊 , 創刊 , 朝刊 , 夕刊 申
Kategorie: in Schule zu lernenRadikal: ![]() Anzahl der Striche: 5 Übersetzung: sagen, anführen, berichten, Affe (zod.) shin 申す: mousu: sagen (pol.), anführen, berichten 申べる: noberu: sagen, anführen, berichten 申し上げる: moushiageru: (respektvoll) sagen <<< 上 申し受ける: moushiukeru: empfangen, erhalten, übernehmen, weitermachen, weiterführen, verlangen, fordern, in Anspruch nehmen <<< 受 申し送る: moushiokuru: ausrichten, bestellen, sagen [ausrichten] lassen, weitersagen, weiterleiten (an) <<< 送 申遅れましたが: moushiokuremashitaga: was ich noch sagen wollte, nicht zuletzt <<< 遅 申し兼ねる: moushikaneru: Das ist schwer [kaum] zu sagen dass <<< 兼 申し兼ねますが: moushikanemasuga: wenn ich Sie bitten dürfte <<< 兼 申し越す: moushikosu: schreiben (jm., an jn.), mitteilen, ankündigen, jm. sagen [ausrichten] lassen <<< 越 , 伝言 申し申し: moshimoshi: Hallo (am Telefon) 申: saru: Affe (zod.) <<< 猿 Kanji Wörter: 申告 , 申請 , 申合せ , 申入れ , 申込 , 申し子 , 申立 , 申出 , 申分 , 申訳 Ausdrücke: 申一言 Synonyme: 言
| |
|