Als Sie Euro-Japan Wörterbuch auf Ihrem mobilen Apparat wie
Apple iPhone
Apple iPad
oder
Google Android installieren,
können Sie weiterhin unser Wörterbuch außerhalb Ihres Hauses oder Büros sogar ohne Internet gebrauchen.
![]() |
| ||
婿
Kategorie: verbreiteter GebrauchRadikal: ![]() Stichwort: Familie Anzahl der Striche: 12 Übersetzung: Schwiegersohn sei 婿: muko: Schwiegersohn, Eidam, Bräutigam 婿を取る: mukootoru: einen Ehemann für seine Tochter nehmen <<< 取 婿に行く: mukoniiku: js. [eine] Erbtochter heiraten, als Schwiegersohn in eine Familie einheiraten <<< 行 Kanji Wörter: 花婿 Antonyme: 嫁 湖
Kategorie: in Schule zu lernenRadikal: ![]() Stichwort: Natur Anzahl der Striche: 12 Übersetzung: See ko 湖: mizuumi Kanji Wörter: 湖上 Ausdrücke: 火口湖 , 河口湖 , 淡水湖 , 白鳥の湖 , 琵琶湖 , オンタリオ湖 , チチカカ湖 , バイカル湖 , ビクトリア湖 , ミシガン湖 策
Kategorie: in Schule zu lernenRadikal: ![]() Anzahl der Striche: 12 Übersetzung: Peitsche, Karte (ext.), Komplott (entl.), Plan saku 策: saku: Plan, Maßregel, Maßnahme, Kunstgriff, Kniff, Taktik 策が尽きる: sakugatsukiru: keinen Rat mehr wissen <<< 尽 策に窮する: sakunikyuusuru <<< 窮 策を巡らす: sakuomegurasu: Maßnahmen [Maßregeln] treffen [ergreifen] <<< 巡 策を講じる: sakuokoujiru <<< 講 策を弄する: sakuorousuru: Kniffe und Pfiffe anwenden <<< 弄 策: huda: Karte (aus Bambus) <<< 札 策: kakitsuke: Notiz (Früher nutzte man Bambus) 策: kazutori: Lotterie 策: hakarigoto: List, Komplott, Plan <<< 謀 策: muchi: Peitsche <<< 鞭 策: tsue: Stock <<< 杖 Kanji Wörter: 画策 , 策士 , 策略 , 散策 , 政策 , 対策 , 秘策 Ausdrücke: 安全策 , 解決策 , 懐柔策 , 改善策 , 緩和策 , 救済策 , 矯正策 , 具体策 , 振興策 , 自衛策 , 対応策 , 対抗策 , 買収策 , 防止策 無
Kategorie: in Schule zu lernenRadikal: ![]() Anzahl der Striche: 12 Übersetzung: nichts mu, bu 無にする: munisuru: zunichte machen, verwerfen, kein Interesse zeigen (für) 無に成る: muninaru: zunichte [zu Wasser] werden, ins Wasser fallen <<< 成 無に帰する: munikisuru <<< 帰 無い: nai: fehlen, es gibt nicht 無れ: nakare: verboten, hoffen nicht Kanji Wörter: 無花果 , 有無 , 荒唐無稽 , 台無し , 無事 , 無難 , 傍若無人 , 無為 , 無益 , 無縁 , 無害 , 無機 , 無傷 , 無給 , 無口 , 無限 , 無効 , 無言 , 無罪 , 無残 , 無視 , 無償 , 無職 , 無色 , 無心 , 無地 , 無実 , 無常 , 無情 , 無人 , 無数 , 無線 , 無駄 , 無断 , 無知 , 無茶 , 無敵 , 無二 , 無念 , 無能 , 無法 , 無謀 , 無名 , 無闇 , 無用 , 無理 , 無料 , 無力 , 無論 Ausdrücke: 力の無い , 又と無い , 二つと無い , 才の無い , 子が無い , 匂いの無い , 毛の無い , 夫の無い , 心無い , 心にも無い , 必ずしも無い , 主の無い , 母の無い , 目が無い , 用が無い , 休み無く , 肉の無い , 考えの無い , 名も無い , 気が無い , 汚れの無い , 有りそうも無い , 忍び無い , 屁でも無い , 何と無く , 芸の無い , 言うまでも無く , 抜かりが無い , 抜かり無く , 拘り無く , 拘りが無い , 金が無い , 底の無い , 底無しの , 味の無い , 並び無い , 並び無き , 実の無い , 事無く , 事も無げに , 音も無く , 柄にも無く , 染みの無い , 限りの無い , 変わりが無い , 風の無い , 品の無い , 能無し , 害の無い , 恵まれ無い , 袖の無い , 恙無く , 埒も無い , 家の無い , 益の無い , 脈が無い , 紛れも無い , 紛れも無く , 連れ無い , 骨の無い , 息が無い , 欲の無い , 粗の無い , 訳も無く , 訳の無い , 断じて無い , 情けの無い , 情け無い , 終り無き , 淀み無く , 望みの無い , 葉の無い , 隈無く , 腕の無い , 筈が無い , 雲の無い , 間も無く , 歯の無い , 蓋の無い , 罪の無い , 隙が無い , 暇が無い , 碌で無し , 碌でも無い , 慎みの無い , 飾りの無い , 勢いの無い , 夢の無い , 隔て無く , 隔ての無い , 傷の無い , 滞り無く , 端無くも , 種無しの , 種の無い , 漏れ無く , 疑いの無い , 疑い無く , 潤いの無い , 髭の無い , 熱の無い , 縁が無い , 縁無しの , 趣の無い , 謂れ無い , 謂れ無く , 曇り無い , 親しみの無い , 親の無い , 職の無い , 難の無い , 難無く , 覆いの無い , 類の無い , 類いの無い , 纏まりの無い , 鱗の無い , 艶の無い , 愛嬌の無い , 愛情の無い , 愛情が無くなる , 愛想の無い , 悪意の無い , 味気無い , 味気無さ , 言分が無い , 言分の無い , 遺憾無く , 異議が無い , 異議無し , 異議無く , 威厳の無い , 意識の無い , 無意識 , 無意識の , 無意識に , 意味の無い , 嫌味の無い , 色気の無い , 旨味の無い , 遠慮無く , 遠慮の無い , 御金が無い , 汚点の無い , 思い遣の無い , 面白く無い , 甲斐の無い , 甲斐が無い , 飼主の無い , 格差を無くす , 片親の無い , 価値の無い , 無価値 , 活気の無い , 感覚の無い , 関係が無い , 無関係の , 無干渉 , 無干渉主義 , 関心無い , 無関心 , 貫禄が無い , 学問の無い , 学力が無い , 記憶が無い , 気兼無しに , 記載が無い , 基礎の無い , 気迫が無い , 希望の無い , 無記名 , 無記名の , 無記名債権 , 無記名社債 , 無記名投票 , 無記名貯金 , 興味無い , 教養の無い , 許可無しに , 許可無く , 規律の無い , 切札が無い , 気力の無い , 空気の無い , 苦痛が無くなる , 区別無しに , 苦労の無い , 経験の無い , 無警告 , 欠陥が無い , 無欠席 , 欠点の無い , 権力の無い , 限界の無い , 元気の無い , 効果が無い , 無公害 , 光沢の無い , 効能の無い , 効力の無い , 故障無く , 個性の無い , 子供の無い , 子供が無い , 根拠の無い , 根性が無い , 才能の無い , 無削除 , 差別無く , 在庫が無い , 資格が無い , 仕方無く , 仕方無い , 刺激の無い , 仕事が無い , 下心無しに , 湿気が無い , 無宗教 , 無宗教の , 無修正 , 主義の無い , 趣味の無い , 消息が無い , 勝負無し , 食欲が無い , 無所属 , 処置無し , 無所得 , 仕様の無い , 仕様が無い , 信仰の無い , 心配無い , 信憑性が無い , 信用が無い , 自信が無い , 実質の無い , 実体無き , 実体の無い , 無慈悲 , 無慈悲な , 邪気の無い , 無邪気 , 無邪気な , 重要で無い , 無重力 , 無重力の , 無条件 , 無条件で , 無条件降伏 , 無条件反射 , 常識の無い , 冗談じゃ無い , 隙間の無い , 隙間無く , 誠意の無い , 無制限 , 制限無く , 誠実で無い , 無政府 , 無政府主義 , 無政府主義者 , 生命の無い , 勢力の無い , 無責任 , 無責任な , 節操の無い , 繊維の無い , 先見の無い , 前例に無い , 相違無く , 装飾の無い , 組織の無い , 無担保 , 弾力の無い , 知恵の無い , 知識が無い , 秩序の無い , 無秩序 , 貞操の無い , 無鉄砲な , 無鉄砲に , 無添加 , 出口の無い , 凸凹を無くす , 統一の無い , 無投票 , 特色の無い , 特徴の無い , 同情の無い , 度胸の無い , 何処と無く , 何事も無く , 人気が無い , 人情の無い , 縫目の無い , 値打の無い , 熱意の無い , 熱意が無い , 能力が無い , 能力の無い , 迫力の無い , 迫力が無い , 反応が無い , 番号の無い , 伴奏無しで , 火種が無い , 日付の無い , 人手が無い , 表情の無い , 風味の無い , 無風流な , 風情の無い , 分別の無い , 無分別 , 無分別の , 変化の無い , 偏見無い , 返事が無い , 無報酬で , 防御の無い , 防備の無い , 無防備の , 間違無く , 見込の無い , 微塵も無い , 魅力の無い , 無理も無い , 無免許 , 面目無い , 申分無い , 申訳無い , 目的の無い , 勿体無い , 文句無しの , 文句無しに , 文句無く , 問題無し , 遣る気の無い , 勇気が無い , 勇気の無い , 勇気を無くす , 友情の無い , 猶予無く , 油断の無い , 油断無く , 容赦無く , 用事が無い , 無用心な , 余暇が無い , 余儀無い , 余儀無く , 予告無しに , 予算が無い , 余念が無い , 余分が無い , 余裕が無い , 利益の無い , 理解の無い , 無利子で , 理性の無い , 理由の無い , 理由無くして , 例外無く , 連絡の無い , ストックが無い , センスが無い , メリットの無い , ユーモアの無い Antonyme: 有
粥
Kategorie: JIS1Radikal: ![]() Stichwort: Getreide Anzahl der Striche: 12 Übersetzung: Brei, Grütze, Reisbrei, verkaufen (emp.), unterwürfig shuku iku 粥: kayu: Brei, Grütze, Reisbrei 粥ぐ: hisagu: verkaufen (emp.) <<< 売 粥を啜る: kayuosusuru: Brei schlürfen 湊
Kategorie: JIS1Radikal: ![]() Stichwort: Schiff Anzahl der Striche: 12 Übersetzung: Hafen, sich versammeln (Schiffe versammeln sich in Hafen) sou 湊: minato: Hafen <<< 港 湊まる: atsumaru: sich versammeln [scharen] <<< 集 運
Kategorie: in Schule zu lernenRadikal: ![]() Stichwort: Transport , Leben Anzahl der Striche: 12 Übersetzung: drehen, umdrehen, transportieren (ext.), Schicksal, Geschick, Los, Glück, Verhängnis, Gelegenheit, Chance un 運: un: Schicksal, Geschick, Los, Glück, Verhängnis, Gelegenheit, Chance 運が良い: ungaii, ungayoi: Glück haben <<< 良 運の良い: unnnoii, unnnoyoi: glücklich, günstig <<< 良 運良く: unnyoku: zum Glück, glücklicherweise <<< 良 運が悪い: ungawarui: Pech haben <<< 悪 運の悪い: unnnowarui: unglücklich, ungünstig <<< 悪 運悪く: unwaruku: zum Unglück, unglücklicherweise <<< 悪 運が向く: ungamuku: Das Glück wendet sich zu js. Gunsten <<< 向 運が尽きる: ungatsukiru: Js. Schicksal is besiegelt [entschieden] <<< 尽 運を試す: unnotamesu: sein Glück versuchen <<< 試 運ぶ: hakobu: transportieren, befördern, mitreißen 運る: meguru: sich drehen, sich umdrehen <<< 回 , 巡 運: mawariawase: Glück, Chance 運: yasu, kazu, yuki: pers. Kanji Wörter: 運営 , 運河 , 運行 , 運航 , 運勢 , 運送 , 運賃 , 運転 , 運動 , 運搬 , 運命 , 運輸 , 運用 , 開運 , 幸運 , 不運 Ausdrücke: 事を運ぶ , 持ち運ぶ , 筏で運ぶ , 解体して運ぶ , 担架で運ぶ , スムースに運ぶ , トラックで運ぶ auch zu prüfen: チャンス 項
Kategorie: verbreiteter GebrauchRadikal: ![]() Stichwort: Buch , Körper Anzahl der Striche: 12 Übersetzung: Nacken, Hauptsache kou 項: kou: Absatz (jp.), Paragraph, Artikel, Klausel, Glied 項: unaji: Nacken Kanji Wörter: 項目 , 事項 , 要項 Ausdrücke: 同類項 絶
Kategorie: in Schule zu lernenRadikal: ![]() Anzahl der Striche: 12 Übersetzung: schneiden, ausgehen, verscheiden, sehr (ext.) zetsu, setsu 絶つ: tatsu: abschneiden (von), absperren, unterbrechen, aufgeben, sich abgewöhnen, sich enthalten, entsagen, sich entwöhnen, abbrechen (den Verkehr mit jm.), aufkündigen (jm. die Freundschaft), das Leben nehmen (jm.), töten (jn.) <<< 断 , 殺 絶える: taeru: ausgehen, verscheiden 絶えず: taezu: ohne Unterbrechung, ununterbrochen, ohne Pause, unaufhörlich, dauernd, fortwährend, immerfort 絶えざる: taezaru: ununterbrochen, unaufhörlich, dauernd, fortwährend <<< 永久 絶やす: tayasu: ausrotten, vernichten, aufbrauchen 絶だ: hanahada: sehr, maßlos Kanji Wörter: 気絶 , 拒絶 , 根絶 , 絶叫 , 絶句 , 絶世 , 絶対 , 絶体絶命 , 絶頂 , 絶版 , 絶望 , 絶妙 , 絶命 , 絶滅 , 断絶 , 中絶 Ausdrücke: 交わりを絶つ , 死に絶える , 根を絶つ , 関係を絶つ , 外交を絶つ , 苦労の絶えない , 言語に絶する , 交際を絶つ , 絶好調 , 連絡を絶つ 敢
Kategorie: verbreiteter GebrauchRadikal: ![]() Anzahl der Striche: 12 Übersetzung: kühn, wagen kan 敢て: aete: wagemutig, beherzt, unverzagt, entschlossen 敢えてする: aetesuru: 'wagen, etw. zu tun', 'sich getrauen [sich unterstehen, sich erdreisten], etw zu tun' Kanji Wörter: 敢闘 , 勇敢 Ausdrücke: 取り敢えず
| |
|