日独翻訳辞書・事典:行・汚・有・色

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応のオンライン漢和辞典で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは独和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ドイツ語表示
他の辞書:
部首  キーワード
=>
=>
画数: 1 2 2 3 3 3 3 4 4 4 4 4 4 4 4 4 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 16 16 16 16 16 16 16 16 16 16 16 16 16 17 17 17 17 17 17 17 17 18 18 18 18 18 18 18 18 19 19 19 19 19 19 20 20 20 21 21 22 22 23 23 24 27

直接アクセス: , , ,

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 旅行
画数: 6
翻訳:Weg, gehen (ext.), durchführen
コウ, ギョウ, アン
行く: いく, ゆく: gehen (nach, zu, auf, in), sich begegnen (nach, zu, auf), kommen, fahren (nach, zu), reisen (nach), fortgehen, weglaufen, sich entfernen, verlassen, aufbrechen, abfahren, abreisen, besuchen, aufsuchen, vorsprechen, vorbeikommen
行く春: いくはる, ゆくはる: scheidender Frühling <<<
行く秋: いくあき, ゆくあき: scheidender Herbst <<<
行く年を送る: いくとしをおくる, ゆくとしをおくる: das alte Jahr ausläuten [abläuten] (lassen)
行き: いき, ゆき: Hinweg, Hinfahrt, Hinreise, Hinflug
行き合う: いきあう, ゆきあう: auf dem Weg einander treffen, zufällig treffen, einander [sich] begegnen <<<
行き当たる: いきあたる, ゆきあたる: treffen, begegnen, stoßen (an, auf) <<< ,
行き当たりばったりの: いきあたりばったりの, ゆきあたりばったりの: der erste Beste, auf gut Glück, aufs Geratewohl, zufällig, wie es gerade kommt <<<
行き交う: いきかう, ゆきかう: hin und her gehen, auf und ab wandern, untergehen, sich umherbewegen <<<
行き掛けに: いきがけに, ゆきがけに: beim Abgang, beim Abschiednehmen, auf dem Weg (nach), unterwegs <<< , 途中
行き届く: いきとどく, ゆきとどく: aufmerksam sein, entgegenkommend [zuvorkommend] sein, dienstwillig sein, rücksichtsvoll sein, sorgfältig sein, umsichtig sein, vorausschauend sein, einwandfrei sein, tadellos sein <<< , 完全
行き届かない: ゆきとどかない: unaufmerksam, nachlässig, unbesonnen <<<
行る: めぐる: streifen, umherziehen <<<
行う: おこなう: machen, durchführen
行: みち: Weg <<<
熟語:行脚 , 運行 , 奥行 , 奇行 , 紀行 , 急行 , 強行 , 逆行 , 行儀 , 行幸 , 行商 , 行事 , 行水 , 行政 , 行列 , 銀行 , 行為 , 興行 , 孝行 , 行使 , 行進 , 行動 , 行楽 , 執行 , 修行 , 進行 , 実行 , 遂行 , 先行 , 走行 , 遡行 , 続行 , 単行 , 直行 , 通行 , 同行 , 成行 , 発行 , 犯行 , 飛行 , 非行 , 尾行 , 奉行 , 並行 , 平行 , 歩行 , 暴行 , 夜行 , 行方 , 流行 , 旅行 , 励行
語句:弔いに行く , 立ち行く , 付いて行く , 西に行く , 会いに行く , 向かって行く , 先に行く , 迎えに行く , 車で行く , 助けに行く , 町に行く , 東に行く , 泳ぎに行く , 呼びに行く , 客に行く , 皆で行こう , 狩に行く , 海へ行く , 持って行く , 馬で行く , 連れて行く , 釣りに行く , 落ち行く , 遊びに行く , 婿に行く , 嫁に行く , 漁に行く , 田舎に行く , 遠足に行く , 温泉に行く , 買物に行く , 観劇に行く , 感心な行い , 外国に行く , 学校へ行く , 汽車で行く , 奇術を行う , 奇跡を行う , 騎馬で行く , 教会に行く , 儀式を行う , 見物に行く , 公務を行う , 祭礼を行う , 試合を行う , 試験を行う , 仕事に行く , 使節として行く , 芝居に行く , 商談を行う , 自転車で行く , 自動車で行く , 乗馬で行く , 水泳に行く , 西部へ行く , 戦場に行く , 戦争を行う , 戦争に行く , 戦地に行く , 葬儀を行う , 懲役に行く , 天国に行く , 展覧会に行く , 東部へ行く , 床屋に行く , 徒歩で行く , 日課を行う , 年賀に行く , 年始に行く , 花見に行く , 馬車で行く , 避暑に行く , 不倫な行いをする , 風呂に行く , 便所へ行く , 真直ぐに行く , 見送りに行く , 見舞に行く , 無言の行 , 養子に行く , 他所へ行く , 他所行き , 立派な行い , 礼拝を行う , 列車で行く , オーディションを行う , キャンプに行く , サイクリングに行く , サボタージュを行う , ジョッギングに行く , ストを行う , スムースに行く , タクシーで行く , デモを行う , ハイキングに行く , バスで行く , パトロールに行く , ミサを行う
次もチェック: ,

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 環境 , 衛生
画数: 6
翻訳:Schmutz, Fleck, Klecks, schmutzig, dreckig, entehren, besudeln
オ, ワ
汚す: よごす: dreckig machen, beschmutzen
汚れ: よごれ: Schmutz, Fleck, Klecks
汚れ物: よごれもの: schmutzige [unsaubere] Wäsche <<<
汚れを取る: よごれをとる: einen Fleck entfernen (von), reinigen, sauber machen <<<
汚れる: よごれる: schmutzig werden, sich beschmutzen
汚れた: よごれた: schmutzig
汚れっぽい: よごれっぽい: leicht schmutzig werden
汚れ易い: よごれやすい <<<
汚れる: けがれる: sich dreckig machen, sich beschmutzen, sich besudeln
汚す: けがす: entehren, besudeln
汚れ: けがれ: Schmutz, Dreck, Fleck, Flecken, Makel, Schande, Schandfleck <<<
汚れの無い: けがれのない: sauber, rein, makellos, unbefleckt, keusch <<<
汚い: きたない: schmutzig
汚くする: きたなくする: beflecken, verschmutzen, verdrecken
熟語:汚職 , 汚水 , 汚染 , 汚点 , 汚物 , 汚名
語句:口汚い , 名を汚す , 薄汚い , 意地の汚い , 言葉汚く , 神聖を汚す , 貞操を汚す , 名誉を汚す

カテゴリー:教育漢字
部首:
画数: 6
翻訳:sein, existieren, liegen, stehen, haben
ユウ, ウ
有る: ある: sein, existieren, vorhanden sein, es gibt, leben, befindlich, liegen, stehen, gefunden werden, haben, erfahren sein (in), viel Erfahrung haben (in), abgehalten werden, stattfinden
有ります: あります: Ich habe [Wir haben] es
有りません: ありません: Ich habe [Wir haben] es nicht
有らゆる: あらゆる: jeder, aller, allerhand, allerlei, jederlei, alles Mögliche
有りの儘の: ありのままの: nackt (a.), bloß, schlicht <<<
有りの儘に: ありのままに: offen (adv.), freimütig, wahrhaftig, (gerade) wie es ist, Übertreibung <<<
有り難い: ありがたい: dankenswert, dankwürdig, gnädig, gesegnet, außergewöhnlich, willkommen, zusagend, dankbar, erkenntlich <<<
有り難く: ありがたく: dankbar, dankbarerweise, voll Dankbarkeit <<<
有り難がる: ありがたがる: dankbar sein (jm. für), Dankbarkeit, bezeigen (an den Tag legen) <<<
有り勝ちな: ありがちな: häufig, gebräuchlich, üblich <<<
有り触れた: ありふれた: gewöhnlich, alltäglich, herkömmlich, platt, banal, abgedroschen, abgenutzt, landläufig, veraltet, häufig vorkommend <<<
有りそうな: ありそうな: leicht möglich, vermutlich, wahrscheinlich
有りそうも無い: ありそうもない: unmöglich, undenkbar, unwahrscheinlich <<<
有り得る: ありうる: können, mögen, möglich sein <<<
有つ: もつ: haben <<<
熟語:有難う , 有頂天 , 有無 , 含有 , 共有 , 稀有 , 私有 , 所有 , 専有 , 保有 , 有害 , 有機 , 有給 , 有限 , 有効 , 有志 , 有事 , 有人 , 有袋類 , 有段 , 有能 , 有名 , 有利 , 有料 , 有力
語句:力の有る , 才の有る , 匂いの有る , 爪の有る , 夫の有る , 心有る , 曰が有って , 用が有る , 用が有って , 羽が有る , 考えの有る , 気が有る , 角の有る , 角の有る , 利が有る , 含みの有る , 学が有る , 金が有る , 味の有る , 毒の有る , 命の有る , 実の有る , 実の有る , 染みの有る , 限りの有る , 便りが有る , 風の有る , 疣の有る , 品の有る , 害の有る , 袖の有る , 益の有る , 借りが有る , 悩みが有る , 息が有る , 訳が有って , 望みの有る , 斑の有る , 腕の有る , 覚えが有る , 間が有る , 罪の有る , 飾りの有る , 嵩の有る , 隔ての有る , 傷の有る , 徳の有る , 潤いの有る , 髭の有る , 熱が有る , 熱の有る , 趣の有る , 蹄の有る , 縞の有る , 親しみの有る , 瘤の有る , 翼の有る , 癖が有る , 蟠りが有る , 襞の有る , 繋がりが有る , 纏まりの有る , 鱗の有る , 艶の有る , 鬣の有る , 愛嬌の有る , 愛情の有る , 悪意の有る , 悪臭の有る , 甘味の有る , 甘味が有る , 言分が有る , 異議が有る , 異議有り , 威厳の有る , 意識の有る , 威信の有る , 意地が有る , 意味の有る , 有る意味で , 嫌味の有る , 威力の有る , 色気の有る , 色気が有る , 旨味の有る , 羽毛の有る , 栄光有る , 栄養の有る , 縁談が有る , 御金が有る , 奥行の有る , 思い遣の有る , 面影が有る , 甲斐の有る , 甲斐が有る , 確執が有る , 駆引の有る , 価値が有る , 価値の有る , 活気の有る , 彼女が有る , 関係が有る , 関心有る , 貫禄が有る , 貫禄の有る , 学問の有る , 学力が有る , 機会が有れば , 機会が有ったら , 傷跡の有る , 機能有る , 気迫が有る , 気品有る , 気品が有る , 興味有る , 教養の有る , 距離が有る , 規律の有る , 器量の有る , 気力の有る , 技能の有る , 義務が有る , 経験の有る , 傾向が有る , 欠陥が有る , 欠点の有る , 権威有る , 権限の有る , 見識が有る , 権利が有る , 権力の有る , 月経が有る , 好意有る , 光栄有る , 効果が有る , 光輝有る , 交際の有る , 光沢の有る , 効能が有る , 効用が有る , 効力の有る , 心得が有る , 個性の有る , 根拠の有る , 根性が有る , 語弊が有る , 才能の有る , 債務が有る , 査証の有る , 沙汰が有る , 殺意の有る , 在庫が有る , 資格が有る , 資金が有る , 仔細有って , 仔細有りげに , 資産の有る , 下心が有る , 湿気が有る , 湿度が有る , 借金が有る , 習慣が有る , 趣味の有る , 手腕の有る , 消息が有る , 勝負有り , 勝負有った , 将来の有る , 食欲が有る , 信憑性が有る , 信望が有る , 信用が有る , 自信が有る , 実効が有る , 実益が有る , 邪気の有る , 需要が有る , 常識の有る , 情緒の有る , 条理有る , 隙間が有る , 誠意の有る , 生命の有る , 勢力の有る , 責任有る , 責任が有る , 節操の有る , 設備が有る , 先口が有る , 創意の有る , 沢山有る , 弾力の有る , 地位の有る , 知恵の有る , 知識が有る , 知性の有る , 秩序の有る , 適性の有る , 手元に有る , 統一の有る , 特色の有る , 特徴の有る , 取引が有る , 内容の有る , 何事が有ろうと , 苦味の有る , 人気が有る , 人情の有る , 値打が有る , 値打の有る , 熱意の有る , 熱意が有る , 能力が有る , 能力の有る , 迫力の有る , 反響が有る , 斑点の有る , 反応が有る , 馬力の有る , 品位有る , 微熱が有る , 風格の有る , 風味の有る , 風情の有る , 分別の有る , 変化の有る , 偏見有る , 返事が有る , 補習が有る , 防備の有る , 魔力の有る , 見込の有る , 魅力の有る , 未練が有る , 尨毛の有る , 浮腫の有る , 名案が有る , 名誉有る , 目盛の有るめもりのある , 野心の有る , 野心が有る , 勇気が有る , 勇気の有る , 友情の有る , 余韻の有る , 用事が有る , 余裕が有る , 利益の有る , 理解の有る , 力量の有る , 理性の有る , 利点が有る , 理由の有る , 連絡の有る , アリバイが有る , コネが有る , ストックが有る , スリルの有る , センスが有る , パワーが有る , メリットが有る , ユーモアが有る , リスクの有る , リズムの有る
次もチェック:

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: ,
画数: 6
翻訳:Farbe, Schönheit
ショク, シキ
色: いろ: Farbe, Färbung, Farbton, Tinte, Farbenabstufung, Farbenstufe, Schattierung, Glanz, Farbkörper, Farbenauftrag, Teint, Gesichtsfarbe, Hautfarbe, Aussehen, Ausdruck, Liebelei, Liebe <<< ラブ
色が変わる: いろがかわる: die Farbe ändern <<<
色が付く: いろがつく: sich färben <<<
色を付ける: いろをつける: färben, übertreiben, ausschmücken, zuschlagen <<<
色が付いた: いろがついた: gefärbt <<<
色が褪せる: いろがあせる: verblassen <<<
色を暈す: いろをぼかす: die Farbe abstufen <<<
色を抜く: いろをぬく: entfärben <<<
色を落す: いろをおとす <<<
色が白い: いろがしろい: eine weiße Haut haben <<<
色が黒い: いろがくろい: eine dunkle Haut haben <<<
色を失う: いろをうしなう: die Farbe verlieren [wechseln] <<<
色を好む: いろをこのむ: liederlich, sinnlich <<<
色を作す: いろをなす: rot werden (vor Wut), sich röten (vor Zorn) <<<
色っぽい: いろっぽい: kokett, sexy <<< セクシー
色めく: いろめく: sich färben, lebhaft [lebendig] werden, sich aufregen (über), in Aufregung geraten, aufgeregt werden
熟語:青色 , 異色 , 色合 , 色々 , 色男 , 色気 , 色分 , 顔色 , 褐色 , 黄色 , 気色 , 銀色 , 栗色 , 景色 , 血色 , 原色 , 好色 , 黒色 , 紺色 , 三色 , 色彩 , 色紙 , 色盲 , 朱色 , 赤色 , 空色 , 橙色 , 茶色 , 着色 , 特色 , 七色 , 虹色 , 音色 , 鼠色 , 灰色 , 白色 , 旗色 , 緋色 , 物色 , 紅色 , 水色 , 緑色 , 無色 , 紫色 , 桃色
語句:冴えた色 , 冴えない色 , 剥げない色 , 薄い色 , 小豆色 , 暗黒色 , 色鉛筆 , 黄金色 , 黄金色の , 大人しい色 , 桔梗色の , 郷土色 , 強烈な色 , 金属色 , 色の組合せ , 群青色 , 警戒色 , 紅葉色 , 琥珀色 , 琥珀色の , 小麦色の , 珊瑚色 , 自然色 , 象牙色 , 玉虫色 , 玉虫色の , 地方色 , 中間色 , 露草色 , 天然色 , 薔薇色 , 薔薇色の , 皮膚の色 , 不変色 , 葡萄色 , 保護色 , 羊羹色の , 流行色 , 瑠璃色 , 煉瓦色の , エメラルド色 , オリーブ色 , オレンジ色 , カナリア色 , 色ガラス , クリーム色 , コバルト色 , 色のコントラスト , サフラン色の , セピア色 , セピア色の , チョコレート色 , ピンク色 , ブロンズ色の , ベージュ色 , ベージュ色の , ボルドー色 , ルビー色 , レモン色

このページに有る記事:376 - 379、全部で:2865.


http://www.docoja.com/kan/jkantxtd6-14.html
Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant
最終更新:21/08/24 16:29