弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
聾唖
発音:
ろうあ
漢字:唖 キーワード: 病気 翻訳:deaf-muteness 聾唖の: ろうあの: deaf-mute, deaf and dumb 聾唖者: ろうあしゃ: deaf and dumb person <<< 者 聾唖学校: ろうあがっこう: deaf-and-dumb school <<< 学校 次もチェック: 難聴 漏洩
発音:
ろうえい
漢字:漏 , 洩 キーワード: 環境 翻訳:leakage, disclosure 漏洩する: ろうえいする: leak (out), be let out, be revealed [disclosed, divulged] 機密漏洩: きみつろうえい: leakage of secrets <<< 機密 廊下
発音:
ろうか
漢字:廊 , 下 キーワード: 家 翻訳:corridor, hallway 老眼
発音:
ろうがん
漢字:老 , 眼 キーワード: 病気 , 光学 翻訳:presbyopia 老眼の: ろうがんの: presbyopic 老眼鏡: ろうがんきょう: spectacles for aged <<< 鏡 次もチェック: 眼鏡
老後
発音:
ろうご
漢字:老 , 後 キーワード: 生活 翻訳:one's old age, one's declining years 老後の楽しみ: ろうごのたのしみ: consolation in one's old age <<< 楽 老後に備える: ろうごにそなえる: provide for [against] one's old age <<< 備 次もチェック: 晩年 労災
発音:
ろうさい
漢字:労 , 災 キーワード: 仕事 翻訳:accident at work, occupational accident, industrial injury 労災保険: ろうさいほけん: workmen's accident compensation insurance <<< 保険 籠城
発音:
ろうじょう
漢字:籠 , 城 違う綴り: 篭城 キーワード: 歴史 翻訳:confinement 籠城する: ろうじょうする: be besieged, hold a castle, keep indoors, stay at home 籠城軍: ろうじょうぐん: besieged <<< 軍 老人
発音:
ろうじん
漢字:老 , 人 キーワード: 生活 翻訳:old [aged] man [woman] 老人の: ろうじんの: old, aged 老人病: ろうじんびょう: disease of the aged <<< 病 老人病学: ろうじんびょうがく: geriatrics <<< 学 老人学: ろうじんがく: gerontology 老人と海: ろうじんとうみ: The Old Man and The Sea (Hemingway's novel, 1951) <<< 海 老人福祉: ろうじんふくし: welfare for the aged <<< 福祉 老人ホーム: ろうじんほーむ: nursing home, home for the aged <<< ホーム 同意語: 年寄 老衰
発音:
ろうすい
漢字:老 , 衰 キーワード: 死 翻訳:senility 老衰する: ろうすいする: grow old and infirm, become weak from old age 老衰した: ろうすいした: senile, old and infirm, decrepit 老衰で死ぬ: ろうすいでしぬ: die of old age <<< 死 蝋燭
発音:
ろうそく
漢字:蝋 違う綴り: ロウソク, ローソク キーワード: 飾り , 市場 翻訳:candle 蝋燭の芯: ろうそくのしん: wick, candlewick <<< 芯 蝋燭を消す: ろうそくをけす: put out a candle <<< 消 蝋燭が消える: ろうそくがきえる: A candle goes out 蝋燭を点ける: ろうそくをつける: light a candle <<< 点 蝋燭立て: ろうそくたて: candlestick <<< 立 蝋燭足チャート: ろうそくあしちゃーと: candlestick chart (in a financial chart) <<< 足 , 陽線 , 陽線
| |
|