弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
乾燥
発音:
かんそう
漢字:乾 , 燥 キーワード: 天気 , 食べ物 翻訳:dryness, aridity 乾燥する: かんそうする: dry (vi.), become dry, dehydrate 乾燥させる: かんそうさせる: dry (vt.), dehydrate 乾燥した: かんそうした: dry (a.), dried, thirsty, arid 乾燥室: かんそうしつ: drying room <<< 室 乾燥剤: かんそうざい: desiccant, desiccative <<< 剤 乾燥期: かんそうき: dry season <<< 期 乾燥地: かんそうち: dry land <<< 地 乾燥肉: かんそうにく: jerked meat [beef] <<< 肉 乾燥卵: かんそうたまご: dry [dehydrated] eggs <<< 卵 乾燥玉子: かんそうたまご <<< 玉子 乾燥器: かんそうき: drier, dryer, desiccator <<< 器 乾燥装置: かんそうそうち <<< 装置 乾燥野菜: かんそうやさい: dry [dehydrated] vegetables <<< 野菜 乾燥果実: かんそうかじつ: dried fruit <<< 果実 異常乾燥: いじょうかんそう: abnormal dryness <<< 異常 観測
発音:
かんそく
漢字:観 , 測 キーワード: 天文 , 天気 翻訳:observation, opinion 観測する: かんそくする: observe 観測所: かんそくじょ: observatory <<< 所 観測者: かんそくしゃ: observer <<< 者 観測器: かんそくき: observation instrument <<< 器 観測地点: かんそくちてん: observation point <<< 地点 観測気球: かんそくききゅう: observation balloon <<< 気球 観測記録: かんそくきろく: observation record <<< 記録 気象観測: きしょうかんそく: meteorological observation <<< 気象 太陽観測: たいようかんそく: helioscopy, solar observation <<< 太陽 地震観測: じしんかんそく: seismological observation, seismometry <<< 地震 天体観測: てんたいかんそく: astronomical observation <<< 天体 次もチェック: 観察 肝臓
発音:
かんぞう
漢字:肝 , 臓 キーワード: 臓器 翻訳:liver 肝臓の: かんぞうの: hepatic 肝臓病: かんぞうびょう: liver trouble, complaint, disorder <<< 病 肝臓炎: かんぞうえん: inflammation of the liver, hepatitis <<< 炎 , 肝炎 肝臓癌: かんぞうがん: cancer of the liver, hepatic cancer <<< 癌 牛の肝臓: うしのかんぞう: liver of beef <<< 牛 同意語: レバー 甘草
発音:
かんぞう
漢字:甘 , 草 キーワード: 植物 翻訳:licorice 甘草液: かんぞうえき: Spanish juice <<< 液 甘草エキス: かんぞうえきす <<< エキス
艦隊
発音:
かんたい
漢字:艦 , 隊 キーワード: 船 翻訳:fleet (of war ships), squadron 無敵艦隊: むてきかんたい: Invincible Armada <<< 無敵 連合艦隊: れんごうかんたい: combined fleet <<< 連合 黒海艦隊: こっかいかんたい: Black Sea Fleet <<< 黒海 太平洋艦隊: たいへいようかんたい: Pacific fleet <<< 太平洋 主力艦隊: しゅりょくかんたい: main fleet <<< 主力 次もチェック: 船隊 寒帯
発音:
かんたい
漢字:寒 , 帯 キーワード: 地理 , 自然 翻訳:frigid zone 寒帯の: かんたいの: frigid, polar 寒帯植物: かんたいしょくぶつ: polar plant <<< 植物 寒帯動物: かんたいどうぶつ: polar animal <<< 動物 亜寒帯: あかんたい: subfrigid [subpolar] zone <<< 亜 亜寒帯の: あかんたいの: subfrigid, subpolar 反意語: 熱帯 簡単
発音:
かんたん
漢字:簡 , 単 翻訳:easiness, lightness, simplicity 簡単な: かんたんな: easy, light, simple 簡単な食事: かんたんなしょくじ: light meal, snack <<< 食事 簡単に: かんたんに: easily, simply 簡単にする: かんたんにする: simplify, abbreviate 簡単に言えば: かんたんにいえば: briefly speaking, in short, in a word, in a nutshell <<< 言 次もチェック: 簡素 , シンプル 寛大
発音:
かんだい
漢字:寛 , 大 翻訳:magnanimity, generosity, leniency, tolerance, indulgence 寛大な: かんだいな: magnanimous, generous, lenient, tolerant, large-minded 寛大に: かんだいに: magnanimously, generously, leniently, tolerantly 寛大に扱う: かんだいにあつかう: deal with (a person) leniently <<< 扱 寛大に取り扱う: かんだいにとりあつかう 同意語: 寛容 歓談
発音:
かんだん
漢字:歓 , 談 翻訳:pleasant chat [talk] 歓談する: かんだんする: have a pleasant chat [talk] (with) 次もチェック: 雑談 勘違
発音:
かんちがい
,
かんちがえ
漢字:勘 , 違 翻訳:misunderstanding, misapprehension, misconception 勘違する: かんちがいする, かんちがえする: misunderstand, misapprehend, mistake 勘違して: かんちがいして, かんちがえして: by mistake, mistakenly 次もチェック: 間違
| |
|