弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
伝達
発音:
でんたつ
漢字:伝 , 達 キーワード: 通信 翻訳:communication, transmission, delivery, circulation 伝達する: でんたつする: communicate, transmit, deliver, circulate 伝達者: でんたつしゃ: transmitter (person) <<< 者 次もチェック: 送信 電池
発音:
でんち
漢字:電 , 池 キーワード: 電気 翻訳:(electric) battery, cell 電池が切れる: でんちがきれる: The battery is empty <<< 切 電池を充電する: でんちをじゅうでんする: charge the battery <<< 充電 乾電池: かんでんち: (dry) battery <<< 乾 蓄電池: ちくでんち: accumulator, storage battery <<< 蓄 太陽電池: たいようでんち: solar battery <<< 太陽 燃料電池: ねんりょうでんち: fuel cell <<< 燃料 二次電池: にじでんち: secondary battery <<< 二次 ボタン電池: ぼたんでんち: (button-shaped) mercury cell [battery] <<< ボタン 次もチェック: バッテリー 電柱
発音:
でんちゅう
漢字:電 , 柱 キーワード: 電気 , 町 翻訳:utility [telegraph, telephone] pole 伝統
発音:
でんとう
漢字:伝 , 統 キーワード: 歴史 , 芸術 翻訳:tradition 伝統的: でんとうてき: traditional <<< 的 伝統的に: でんとうてきに: traditionally 伝統に従う: でんとうにしたがう: follow tradition <<< 従 伝統に倣う: でんとうにならう <<< 倣 伝統を破る: でんとうをやぶる: violate tradition <<< 破 伝統を重んじる: でんとうをおもんじる: make much of tradition <<< 重 伝統を守る: でんとうをまもる <<< 守 伝統主義: でんとうしゅぎ: traditionalism <<< 主義 伝統主義者: でんとうしゅぎしゃ: traditionalist <<< 者 長い伝統: ながいでんとう: time-honored tradition <<< 長 次もチェック: 慣習
電灯
発音:
でんとう
漢字:電 , 灯 違う綴り: 電燈 キーワード: 電気 翻訳:electric light [lamp] 電灯を引く: でんとうをひく: have electric lights installed <<< 引 電灯を点ける: でんとうをつける: switch [turn] on the light <<< 点 , 点灯 電灯を点す: でんとうをともす 電灯を消す: でんとうをけす: switch [turn] off the light <<< 消 電灯線: でんとうせん: indoor lamplight wire, lamp cord <<< 線 電灯料: でんとうりょう: electric light charges <<< 料 電灯会社: でんとうがいしゃ: electric light company <<< 会社 懐中電灯: かいちゅうでんとう: flashlight, electric torch <<< 懐中 次もチェック: 電球 , 電気 電動
発音:
でんどう
漢字:電 , 動 キーワード: 電気 翻訳:electric drive 電動の: でんどうの: electrically powered, electromotive 電動機: でんどうき: electric motor <<< 機 電動力: でんどうりょく: electromotive force (power) <<< 力 電動発電機: でんどうはつでんき: motor generator 伝導
発音:
でんどう
漢字:伝 , 導 キーワード: 物理 , 電気 翻訳:conduction 伝導する: でんどうする: conduct 伝導体: でんどうたい: conductor <<< 体 , 導体 超伝導体: ちょうでんどうたい: superconductor <<< 導体 伝導性: でんどうせい: conductivity <<< 性 超伝導性: ちょうでんどうせい: superconductivity <<< 超 伝道
発音:
でんどう
漢字:伝 , 道 キーワード: キリスト教 翻訳:religious mission 伝道する: でんどうする: preach 伝道師: でんどうし: missionary <<< 師 伝道協会: でんどうきょうかい: missionary society <<< 協会 同意語: 宣教 殿堂
発音:
でんどう
漢字:殿 , 堂 キーワード: 宗教 翻訳:palace, sanctuary, temple 電波
発音:
でんぱ
漢字:電 , 波 キーワード: 電気 翻訳:electric wave 電波に乗る: でんぱにのる: be broadcasted (by radio), go on the air <<< 乗 電波を通じて: でんぱをつうじて: over the [through] radio <<< 通 電波学: でんぱがく: radio technology <<< 学 電波計: でんぱけい: wavemeter <<< 計 電波塔: でんぱとう: radio (transmission) tower <<< 塔 電波妨害: でんぱぼうがい: radiojamming <<< 妨害 電波探知機: でんぱたんちき: radar, radiolocator <<< レーダー 電波望遠鏡: でんぱぼうえんきょう: radio telescope <<< 望遠鏡 電波天文学: でんぱてんもんがく: radio astronomy 電波天文学者: でんぱてんもんがくしゃ: radio astronomer <<< 学者 電波少年: でんぱしょうねん: Denpa Shonen (a Japanese TV reality show, 1992-2003) <<< 少年 妨害電波: ぼうがいでんぱ: interfering signal <<< 妨害 次もチェック: ラジオ
| |
|