翻訳
辞書
ソフトウエアー
サービス
コンテンツ

日英翻訳辞書・事典:包丁・法廷・法定・方程式・法的・法典・放電・報道・褒美・抱負

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応の国語辞書で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
他の辞書:
部首  キーワード
=>
=>
始めの仮名:

直接アクセス: 包丁 , 法廷 , 法定 , 方程式 , 法的 , 法典 , 放電 , 報道 , 褒美 , 抱負

包丁

発音: ほうちょう
漢字: ,
キーワード: 台所用品
翻訳:kitchen knife
包丁を入れる: ほうちょうをいれる: curve with a kitchen knife <<<
刺身包丁: さしみぼうちょう: fish slicer <<< 刺身
文化包丁: ぶんかほうちょう: western style kitchen knife <<< 文化
次もチェック: ナイフ

法廷

発音: ほうてい
漢字: ,
キーワード: 裁判
翻訳:court of justice, (law) court, bar
法廷で争う: ほうていであらそう: go to law (against a person), litigate (a question) <<<
法廷に立つ: ほうていにたつ: stand at the bar <<<
法廷に出る: ほうていにでる <<<
法廷侮辱罪: ほうていぶじょくざい: contempt of court

法定

発音: ほうてい
漢字: ,
キーワード: 法律
翻訳:legality
法定の: ほうていの: legal, fixed by law
法定数: ほうていすう: quorum <<<
法定価格: ほうていかかく: legal price <<< 価格
法定利率: ほうていりりつ: legal rate of interest <<< 利率
法定通貨: ほうていつうか: lawful money, legal tender, functional currency <<< 通貨
法定相続人: ほうていそうぞくにん: legal heir
法定代理人: ほうていだいりにん: legal representative

方程式

発音: ほうていしき
漢字: , ,
キーワード: 数学
翻訳:equation
方程式を解く: ほうていしきをとく: solve an equation <<<
方程式を立てる: ほうていしきをたてる: set up an equation <<<
連立方程式: れんりつほうていしき: simultaneous equations <<< 連立
一次方程式: いちじほうていしき: equation of the first degree <<< 一次
無理方程式: むりほうていしき: irrational equation <<< 無理
分数方程式: ぶんすうほうていしき: fractional equation <<< 分数
指数方程式: しすうほうていしき: exponential equation <<< 指数
二次方程式: にじほうていしき: quadratic equation <<< 二次


法的

発音: ほうてき
漢字: ,
キーワード: 法律
翻訳:legal
法的な: ほうてきな
法的根拠: ほうてきこんきょ: legal basis <<< 根拠
法的意識: ほうてきいしき: sense of right and wrong <<< 意識

法典

発音: ほうてん
漢字: ,
キーワード: 法律
翻訳:code, statute, codex
法典編纂: ほうてんへんさん: codification

放電

発音: ほうでん
漢字: ,
キーワード: 電気
翻訳:discharge
放電する: ほうでんする: discharge electricity
放電子: ほうでんし: discharger <<<
火花放電: ひばなほうでん: spark discharge <<< 火花
アーク放電: あーくほうでん: electric arc <<< アーク

報道

発音: ほうどう
漢字: ,
キーワード: メディア
翻訳:news, report, press, communication
報道する: ほうどうする: report, inform, communicate
報道界: ほうどうかい: journalism <<<
報道者: ほうどうしゃ: reporter <<<
報道員: ほうどういん <<<
報道陣: ほうどうじん: news front, reportorial camp <<<
報道班: ほうどうはん: press corps <<<
報道の自由: ほうどうのじゆう: freedom of press <<< 自由
報道規制: ほうどうきせい: press control <<< 規制
報道管制: ほうどうかんせい: gagging order <<< 管制
報道機関: ほうどうきかん: news organization <<< 機関

褒美

発音: ほうび
漢字: ,
翻訳:prize, reward
褒美を貰う: ほうびをもらう: be rewarded <<<
褒美を得る: ほうびをえる <<<
褒美を与える: ほうびをあたえる: give (a thing) as a prize, reward (a person) with <<<
褒美を授ける: ほうびをさずける <<<
次もチェック:

抱負

発音: ほうふ
漢字: ,
翻訳:aspiration, ambition
抱負を語る: ほうふをかたる: express one's ambitions, hopes <<<
抱負を述べる: ほうふをのべる <<<
抱負を抱く: ほうふをいだく: have an ambition to <<<

このページに有る記事:7611 - 7620、全部で:8929.


http://www.docoja.com/koku/jkokutxtgほ-6.html
Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant
最終更新:12/05/25 17:42