翻訳
辞書
ソフトウエアー
サービス
コンテンツ

日英翻訳辞書・事典:手押・手織・手掛り・手形・手刀・手紙・手軽・適応・適性・適正

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応の国語辞書で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
他の辞書:
部首  キーワード
=>
=>
始めの仮名:

直接アクセス: 手押 , 手織 , 手掛り , 手形 , 手刀 , 手紙 , 手軽 , 適応 , 適性 , 適正

手押

発音: ておし
漢字: ,
キーワード: 道具
翻訳:hand working [operating]
手押車: ておしぐるま: handcart, pushcart <<<
手押ポンプ: ておしぽんぷ: manual fire engine, hand pump, hand operated pump <<< ポンプ
次もチェック: マニュアル

手織

発音: ており
漢字: ,
キーワード: 衣服
翻訳:handweaving
手織の: ておりの: hand-woven, homespun (a.)
手織物: ておりもの: homespun (n.) <<<
手織木綿: ておりもめん: hand-woven [homespun] cotton cloth <<< 木綿

手掛り

発音: てがかり
漢字: ,
違う綴り: 手懸り
翻訳:hold, clue, key
手掛りを得る: てがかりをえる: get one the track (of), find a clue (to), find the trace (of) <<<
手掛りを掴む: てがかりをつかむ <<<

手形

発音: てがた
漢字: ,
キーワード: 銀行
翻訳:draft, bill
手形で支払う: てがたでしはらう: pay by a draft <<< 支払
手形を振り出す: てがたをふりだす: draw a bill
手形を落とす: てがたをおとす: honor a bill <<<
手形交換: てがたこうかん: clearing <<< 交換
手形勘定: てがたかんじょう: account of exchange <<< 勘定
手形支払: てがたしはらい: payment by note <<< 支払
手形信用: てがたしんよう: bill credit <<< 信用
手形取引: てがたとりひき: bill transaction <<< 取引
手形割引: てがたわりびき: bank discount <<< 割引
空手形: からてがた: fictitious bill, empty promise <<<
不渡手形: ふわたりてがた: dishonored [bad] bill <<< 不渡
振出手形: ふりだしてがた: bill of exchange <<< 振出
為替手形: かわせてがた: bill of exchange, draft <<< 為替
支払手形: しはらいてがた: bill [note] payable <<< 支払
預金手形: よきんてがた: certificate of deposit <<< 預金
送金手形: そうきんてがた: remittance draft [bill] <<< 送金
外貨手形: がいかてがた: foreign currency bill <<< 外貨
輸出手形: ゆしゅつてがた: export bill <<< 輸出
輸入手形: ゆしゅつてがた: import bill <<< 輸入
短期手形: たんきてがた: short-dated bill <<< 短期
長期手形: ちょうきたがた: long-dated [long-term] bill <<< 長期
割引手形: わりびきてがた: discounted bill <<< 割引
銀行手形: ぎんこうてがた: bank draft <<< 銀行
次もチェック: 小切手


手刀

発音: てがたな
漢字: ,
キーワード: 武道
翻訳:side of the hand

手紙

発音: てがみ
漢字: ,
キーワード: 文学
翻訳:letter, note
手紙で: てがみで: by letter
手紙を出す: てがみをだす: send a letter <<<
手紙を書く: てがみをかく: write a letter <<<
問合せの手紙: といあわせのてがみ: letter of inquiry <<< 問合せ
言訳の手紙: いいわけのてがみ: letter of apology <<< 言訳
次もチェック: 葉書 , メール

手軽

発音: てがる
漢字: ,
翻訳:easiness, simplicity
手軽な: てがるな: easy, simple, informal, cheap, handy
手軽に: てがるに: easily, ready, simply, informally, on the cheap
手軽な料理: てがるなりょうり: light meal <<< 料理 , 軽食
手軽な昼食: てがるなちゅうしょく: light lunch <<< 昼食 , ランチ , スナック
手軽に考える: てがるにかんがえる: take (a matter) easy <<<
次もチェック: 簡単

適応

発音: てきおう
漢字: ,
翻訳:adaptation
適応する: てきおうする: fit, adapt oneself to
適応症: てきおうしょう: indication, disease for which a medicine is efficacious <<<
適応性: てきおうせい: adaptability, flexibility <<<
適応性の有る: てきおうせいのある: adaptable, flexible <<<
適応性の無い: てきおうせいのない: inadaptable, inflexible <<<

適性

発音: てきせい
漢字: ,
キーワード: 仕事
翻訳:aptitude
適性の有る: てきせいのある: apt to, suitable for <<<
適性検査: てきせいけんさ: aptitude test <<< 検査
次もチェック: 適正

適正

発音: てきせい
漢字: ,
翻訳:justness, appropriateness
適正な: てきせいな: proper, appropriate, just
適正価格: てきせいかかく: reasonable price <<< 価格
次もチェック: 適切 , 適当 , 適性

このページに有る記事:5815 - 5824、全部で:8929.


http://www.docoja.com/koku/jkokutxtgて-6.html
Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant
最終更新:12/05/25 17:42