弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
記者
発音:
きしゃ
漢字:記 , 者 キーワード: メディア 翻訳:journalist, reporter, correspondent 記者団: きしゃだん: press corps <<< 団 記者クラブ: きしゃくらぶ: press club <<< クラブ 記者席: きしゃせき: press gallery <<< 席 記者会見: きしゃかいけん: press conference <<< 会見 放送記者: ほうそうきしゃ: (tv) reporter <<< 放送 取材記者: しゅざいきしゃ: reporter, legman <<< 取材 悪徳記者: あくとくきしゃ: corrupt newspaperman [journalist] <<< 悪徳 雑誌記者: ざっしきしゃ: magazine writer, magazinist <<< 雑誌 訪問記者: ほうもんきしゃ: interviewer, reporter <<< 訪問 新聞記者: しんぷんきしゃ: reporter, journalist <<< 新聞 事件記者: じけんきしゃ: crime reporter [journalist] <<< 事件 婦人記者: ふじんきしゃ: lady writer (reporter) <<< 婦人 スポーツ記者: すぽーつきしゃ: sportswriter <<< スポーツ ゴシップ記者: ごしっぷきしゃ: gossip writer <<< ゴシップ 次もチェック: レポーター 汽車
発音:
きしゃ
漢字:汽 , 車 キーワード: 汽車 翻訳:train 汽車で: きしゃで: by train 汽車で行く: きしゃでいく: go by train <<< 行 汽車に乗る: きしゃにのる: take a train <<< 乗 汽車を降りる: きしゃをおりる: leave [get off] a train <<< 降 汽車の旅: きしゃのたび: train travel <<< 旅 汽車旅行: きしゃりょこう <<< 旅行 汽車賃: きしゃちん: railway fare <<< 賃 汽車弁: きしゃべん: railway lunch <<< 弁 夜汽車: よぎしゃ: night train <<< 夜 東風汽車: とうふうきしゃ: Dongfeng Motor (a Chinese automobile manufacturer) <<< 東風 次もチェック: 電車 , 列車 騎手
発音:
きしゅ
漢字:騎 , 手 キーワード: スポーツ 翻訳:rider, horseman, jockey 競馬騎手: けいばきしゅ: jockey <<< 競馬 次もチェック: ジョッキー , 騎士 機首
発音:
きしゅ
漢字:機 , 首 キーワード: 飛行機 翻訳:nose of a plane 機首を上げる: きしゅをあげる: nose up <<< 上 機首を上にする: きしゅをうえにする 機首を上に向ける: きしゅをうえにむける 機首を下げる: きしゅをさげる: nose down <<< 下 機首を下にする: きしゅをしたにする 機首を下に向ける: きしゅをしたにむける 機首を東に向ける: きしゅをひがしにむける: head for the east, take an eastern course 機首を西に向ける: きしゅをにしにむける: head for the west, take a western course
奇襲
発音:
きしゅう
漢字:奇 , 襲 キーワード: 戦争 翻訳:surprise attack 奇襲する: きしゅうする: make a surprise attack 寄宿
発音:
きしゅく
漢字:寄 , 宿 キーワード: 学校 翻訳:lodging, boarding 寄宿する: きしゅくする: lodge [room] (at a person's, at a room) 寄宿舎: きしゅくしゃ: dormitory <<< 舎 寄宿舎に入る: きしゅくしゃにはいる: enter into a boarding (school) <<< 入 寄宿舎に入れる: きしゅくしゃにいれる: put a person into a boarding (school) <<< 入 寄宿人: きしゅくにん: lodger, boarder, roomer <<< 人 寄宿生: きしゅくせい: boarding student, hoarder <<< 生 寄宿料: きしゅくりょう: boarding wages <<< 料 寄宿学校: きしゅくがっこう: boarding school <<< 学校 次もチェック: 通学 起床
発音:
きしょう
漢字:起 , 床 キーワード: 時間 翻訳:rising 起床する: きしょうする: rise, get up 起床時間: きしょうじかん: hour of rising <<< 時間 起床ラッパ: きしょうらっぱ: reveille <<< ラッパ 気象
発音:
きしょう
漢字:気 , 象 キーワード: 天気 翻訳:weather (conditions) 気象庁: きしょうちょう: meteorological agency <<< 庁 気象図: きしょうず: meteorological chart <<< 図 気象台: きしょうだい: meteorological observatory <<< 台 気象学: きしょうがく: meteorology <<< 学 気象学者: きしょうがくしゃ: meteorologist <<< 学者 気象観測: きしょうかんそく: meteorological observation <<< 観測 気象観測所: きしょうかんそくしょ: meteorological observatory <<< 所 気象現象: きしょうげんしょう: meteorological phenomena <<< 現象 気象衛星: きしょうえいせい: weather satellite <<< 衛星 気象通報: きしょうつうほう: weather report 気象レーダー: きしょうれーだー: weather radar <<< レーダー 海洋気象: かいようきしょう: sea climate <<< 海洋 次もチェック: 気候 気性
発音:
きしょう
漢字:気 , 性 翻訳:character, spirit, nature, temper, disposition 気性の勝った: きしょうのまさった: of spirit, spirited, mettlesome <<< 勝 気性の激しい: きしょうのはげしい: violent (character) <<< 激 次もチェック: 気質 気色
発音:
きしょく
,
きそく
漢字:気 , 色 キーワード: 健康 翻訳:looks, humor, feeling 気色が悪い: きしょくがわるい: feel disgusted (at), be displeasing [disgusting] (to one) <<< 悪 気色の悪い: きしょくのわるい: displeasing, disgusting 同意語: 気分 , 気持 , 顔色
| |
|