弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
勿体
発音:
もったい
漢字:勿 , 体 違う綴り: 物体 翻訳:arrogance, haughtiness 勿体無い: もったいない: be too good for one, more than one deserves, be unworthy of, wasteful <<< 無 勿体を付ける: もったいをつける: stand upon one's dignity, give oneself [put on] airs <<< 付 勿体振る: もったいぶる <<< 振 元々
発音:
もともと
漢字:元 違う綴り: 元元 キーワード: 時間 翻訳:from the first [beginning], originally, by nature, naturally 最中
発音:
もなか
漢字:最 , 中 キーワード: 日本食 翻訳:bean-jam-filled wafers 物置
発音:
ものおき
漢字:物 , 置 キーワード: 家 翻訳:lumber room, storehouse, storeroom, warehouse, cellar 次もチェック: 倉庫
物陰
発音:
ものかげ
漢字:物 , 陰 翻訳:shade 物陰に隠れる: ものかげにかくれる: take cover, hide oneself <<< 隠 物語
発音:
ものがたり
漢字:物 , 語 キーワード: 歴史 , 文学 翻訳:tale, story, narration, account, fable, legend, novel, fiction, romance 物語る: ものがたる: relate, narrate, describe, give an account of, tell, speak, show 物語的な: ものがたりてきな: narrative <<< 的 物語風の: ものがたりふうの <<< 風 源氏物語: げんじものがたり: Tale of Genji <<< 源氏 妖精物語: ようせいものがたり: fable <<< 妖精 若草物語: わかくさものがたり: Little Women (Louisa May Alcott's novel) <<< 若草 残酷物語: ざんごくものがたり: cruel story <<< 残酷 指輪物語: ゆびわものがたり: The Lord of Rings (a novel of J. R. R. Tolkien) <<< 指輪 イソップ物語: いそっぷものがたり: Aesop's Fables <<< イソップ フィラデルフィア物語: ふぃらでるふぃあものがたり: The Philadelphia Story (US movie, 1940) <<< フィラデルフィア 次もチェック: 話 , 伝説 , 童話 物心
発音:
ものごころ
,
ぶっしん
漢字:物 , 心 キーワード: 生活 翻訳:use of reason, matter and mind. 物心が付く: ものごころがつく: begin to take notice <<< 付 物心が付く頃から: ものごころがつくころから: since one can remember <<< 頃 物心が付いて以来: ものごころがついていらい <<< 以来 物心が付かぬ頃から: ものごころがつかぬころから <<< 頃 物心両面に: ぶっしんりょうめんに: both physically and spiritually 物事
発音:
ものごと
漢字:物 , 事 翻訳:things, everything, all things 物事に気の付く: ものごとにきのつく: careful, thoughtful, quick-witted 物差
発音:
ものさし
漢字:物 , 差 違う綴り: 物指 キーワード: 単位 翻訳:foot rule, measure, criterion 物差で計る: ものさしではかる: measure with a rule <<< 計 物好き
発音:
ものずき
漢字:物 , 好 キーワード: 娯楽 翻訳:curiosity, whim, eccentricity, curious person, curiosity seeker 物好きな: ものずきな: curious, whimsical, eccentric 物好きに: ものずきに: out of curiosity 物好きにも: ものずきにも 物好きで: ものずきで: for fun
| |
|