弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
一発
発音:
いっぱつ
漢字:一 , 発 キーワード: スポーツ 翻訳:a shot, a pop, a punch 一発で: いっぱつで: at a shot 一発打つ: いっぱつうつ: fire a shot (at) <<< 打 一発撃つ: いっぱつうつ <<< 撃 一発食らわす: いっぱつくらわす: punch (v.) <<< 食 一発勝負: いっぱつしょうぶ: one-shot match <<< 勝負 一般
発音:
いっぱん
漢字:一 , 般 キーワード: 社会 翻訳:generality 一般の: いっぱんの: general, universal, common 一般的: いっぱんてき <<< 的 一般に: いっぱんに: generally, universally, commonly 一般化: いっぱんか: generalization <<< 化 一般化する: いっぱんかする: generalize 一般性: いっぱんせい: generality, universality <<< 性 一般教育: いっぱんきょういく: general education <<< 教育 一般教養: いっぱんきょうよう: common culture <<< 教養 一般教書: いっぱんきょうしょ: State of Union 一般投票: いっぱんとうひょう: popular vote <<< 投票 一般財源: いっぱんざいげん: source of general revenue 一般会計: いっぱんかいけい: general account <<< 会計 一般価格: いっぱんかかく: common price <<< 価格 一般大衆: いっぱんたいしゅう: public at large, general public <<< 大衆 一般読者: いっぱんどくしゃ: readers in general <<< 読者 次もチェック: 全般 一匹
発音:
いっぴき
漢字:一 , 匹 キーワード: 単位 , 動物 翻訳:one animal [bird, fish] 一匹狼: いっぴきおおかみ: lone wolf, maverick <<< 狼 同意語: 一頭 一品
発音:
いっぴん
漢字:一 , 品 キーワード: 食べ物 翻訳:an article, a dish 一品料理: いっぴんりょうり: one dish meal, dishes à la carte <<< 料理 , アラカルト 天下一品の: てんかいっぴんの: unique, unequaled, unparalleled, peerless <<< 天下
一歩
発音:
いっぽ
漢字:一 , 歩 翻訳:one step 一歩進む: いっぽすすむ: take a step forward <<< 進 一歩退く: いっぽしりぞく: take a step back <<< 退 一歩譲る: いっぽゆずる: yield a step <<< 譲 一歩も譲らない: いっぽもゆずらない: do not yield an inch 一歩も引かない: いっぽもひかない <<< 引 第一歩: だいいっぽ: the first step <<< 第 一歩一歩: いっぽいっぽ: step by step, by degrees 一方
発音:
いっぽう
漢字:一 , 方 キーワード: 交通 翻訳:on one hand, one side, one party, reversely, meanwhile 一方で: いっぽうで: on the other hand, while, meanwhile 一方的: いっぽうてき: unilateral <<< 的 一方的に: いっぽうてきに: unilaterally 一方通行: いっぽうつうこう: one way (traffic) <<< 通行 一方行為: いっぽうこうい: unilateral act <<< 行為 次もチェック: 片方 一本
発音:
いっぽん
漢字:一 , 本 違う綴り: 1本 キーワード: スポーツ , 単位 翻訳:one piece, one stick, one hair, one roll, one gain, one blow, one stroke 一本取る: いっぽんとる: gain one point <<< 取 一本取られる: いっぽんとられる: be reduced to the silence by interlocutor, be defeated [beaten] 一本足の: いっぽんあしの: one-legged <<< 足 一本立ち: いっぽんだち: independence <<< 立 一本立ちの: いっぽんだちの: independent, self-supporting 一本立ちする: いっぽんだちする: become independent, stand on one's own legs 一本道: いっぽんみち: straight road <<< 道 一本橋: いっぽんばし: bridge of one tree trunk, tree trunk bridge <<< 橋 一本化: いっぽんか: unification <<< 化 一本松: いっぽんまつ: solitary pine tree <<< 松 一本気: いっぽんぎ: decided, determined, resolute <<< 気 一本槍: いっぽんやり: lance thrust, master stroke, total commitment [devotion] <<< 槍 一本調子: いっぽんちょうし: monotony <<< 調子 一本調子の: いっぽんちょうしの: monotonous チョーク一本: ちょーくいっぽん: a piece of chalk <<< チョーク ビール一本: びーるいっぽん: a bottle of beer <<< ビール 何時
発音:
いつ
,
なんじ
漢字:何 , 時 キーワード: 時間 翻訳:when, what time 何時も: いつも: always, usually, habitually 何時でも: いつでも: any time 何時だって: いつだって 何時から: いつから: from what time, since when, how long 何時か: いつか: some time, some day, one of these days, once, at one time, before, the other day 何時に: なんじに: at what time 何時の間にか: いつのまにか: before one knows, unawares, unnoticed <<< 間 何時の間に: いつのまに 何時迄も: いつまでも: forever, permanently <<< 迄 何時頃: いつごろ: about what time <<< 頃 今何時ですか: いまなんじですか: What time is it? Have you got the time? <<< 今 大抵何時も: たいていいつも: almost always <<< 大抵 胃痛
発音:
いつう
漢字:胃 , 痛 キーワード: 病気 翻訳:stomachache, gastralgia 次もチェック: 腹痛 五日
発音:
いつか
,
ごにち
漢字:五 , 日 違う綴り: 5日 キーワード: カレンダー 翻訳:five days, the fifth day (of month) 五日間: いつかかん: five days <<< 間 五日目: いつかめ: fifth day <<< 目
| |
|