弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
瑞穂
発音:
みずほ
漢字:穂 違う綴り: ミズホ キーワード: 穀物 翻訳:fresh rice ear, Mizuho Bank (a Japanese bank) 瑞穂国: みずほのくに: (a poetic name of) Japan <<< 国 次もチェック: 水虫
発音:
みずむし
漢字:水 , 虫 キーワード: 病気 翻訳:ringworm, athlete's foot, water insect 味噌
発音:
みそ
漢字:味 キーワード: 日本食 翻訳:bean paste, miso 味噌を付ける: みそをつける: spread miso (on), make a blunder, bring disgrace, dishonor <<< 付 味噌汁: みそしる: miso soup <<< 汁 ![]() 味噌漬け: みそづけ: vegetable preserved in miso <<< 漬 味噌っ歯: みそっぱ: decayed [milk] tooth <<< 歯 糠味噌: ぬかみそ: salted bran paste for pickling <<< 糠 手前味噌: てまえみそ: self-praise, splurge <<< 手前 手前味噌ではないが: てまえみそではないが: 'I'm not one to boost, but' <<< 手前 次もチェック: Miso 晦日
発音:
みそか
漢字:日 違う綴り: 三十日 キーワード: カレンダー 翻訳:last day of a month 晦日払: みそかばらい: month-end payment <<< 払 大晦日: おおみそか: New Year's Eve <<< 大 , 除夜
見立て
発音:
みたて
漢字:見 , 立 翻訳:diagnosis, judgment, estimation, appraisal, choice, selection 見立て違い: みたてちがい: wrong diagnosis [judgment], misjudgment <<< 違 見立て違いをする: みたてちがいをする: make a wrong diagnosis, judge wrongly, misjudge 未知
発音:
みち
漢字:未 , 知 キーワード: 数学 翻訳:unknown, strange 未知の: みちの 未知の人: みちのひと: stranger <<< 人 未知数: みちすう: unknown quantity <<< 数 道草
発音:
みちくさ
漢字:道 , 草 キーワード: 旅行 翻訳:dawdling 道草を食う: みちくさをくう: waste time [fool about] on the [one's] way, dawdle, loiter <<< 食 満潮
発音:
みちしお
,
まんちょう
漢字:満 , 潮 違う綴り: 満ち潮 キーワード: 海 翻訳:high tide [water] 満潮時に: まんちょうじに: at high [full] tide <<< 時 次もチェック: 引潮 道順
発音:
みちじゅん
漢字:道 , 順 キーワード: 旅行 翻訳:itinerary, route, course 道順を教える: みちじゅんをおしえる: show the route <<< 教 次もチェック: ルート 道連れ
発音:
みちづれ
漢字:道 , 連 キーワード: 旅行 翻訳:fellow traveler [passenger] 道連れに成る: みちづれになる: (happen to) travel together (with a person) <<< 成 旅は道連れ世は情け: たびはみちづれよはなさけ: A companion in traveling sympathy in the world (a Japanese proverb) <<< 旅
| |
|