弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
奴隷
発音:
どれい
漢字:奴 , 隷 キーワード: 歴史 翻訳:slave 奴隷にする: どれいにする: enslave 奴隷の様な: どれいのような: slavish, servile <<< 様 奴隷船: どれいせん: slave ship <<< 船 奴隷根性: どれいこんじょう: servile spirit <<< 根性 奴隷売買: どれいばいばい: slave trade <<< 売買 奴隷制度: どれいせいど: slavery <<< 制度 奴隷商人: どれいしょうにん: slave trader <<< 商人 奴隷開放: どれいかいほう: liberation of slaves <<< 開放 奴隷禁止: どれいきんし: antislavery <<< 禁止 奴隷廃止: どれいはいし: abolitionism <<< 廃止 情欲の奴隷: じょうよくのどれい: slave of passion <<< 情欲 泥沼
発音:
どろぬま
漢字:泥 , 沼 キーワード: 自然 翻訳:bog 泥沼に填る: どろぬまにはまる: be bogged down, get stuck in a fix <<< 填 泥沼戦争: どろぬませんそう: quagmire of a war <<< 戦争 泥棒
発音:
どろぼう
漢字:泥 , 棒 キーワード: 犯罪 翻訳:thief, robber, burglar, theft, robbery 泥棒する: どろぼうする: steal, rob 泥棒に遭う: どろぼうにあう: be robbed <<< 遭 泥棒根性: どろぼうこんじょう: thievish nature <<< 根性 泥棒成金: どろぼうなりきん: To Catch a Thief (an American film by Alfred Hitchcock, 1955) <<< 成金 月給泥棒: げっきゅうどろぼう: those who are not worth their salaries <<< 月給 墓場泥棒: はかばどろぼう: grave robber, tomb raider [robber] <<< 墓場 鈍感
発音:
どんかん
漢字:鈍 , 感 翻訳:insensibility, dullness, stolidity 鈍感な: どんかんな: insensible, dull, stolid, thick-skinned, dumb 団栗
発音:
どんぐり
漢字:団 , 栗 キーワード: 果物 翻訳:acorn 団栗眼: どんぐりまなこ: big round eyes, goggle eyes <<< 眼 団栗眼の: どんぐりまなこの: goggle-eyed 団栗の背比べ: どんぐりのせくらべ: They are nearly all alike, There is little to choose between them. 貪欲
発音:
どんよく
漢字:貪 , 欲 翻訳:avarice, greed 貪欲な: どんよくな: avaricious, greedy, insatiable 貪欲に: どんよくに: avariciously greedily, insatiably 貪欲漢: どんよくかん: miser, cheapskate, scrooge, skinflint, niggard <<< 漢 次もチェック: 欲張
| |
|