弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
十六
発音:
じゅうろく
漢字:十 , 六 違う綴り: 16 キーワード: 数字 翻訳:sixteen 十六番: じゅうろくばん: the sixteenth <<< 番 第十六: だいじゅうろく <<< 第 十六分の一: じゅうろくぶんのいち: one sixteenth 十六分音符: じゅうろくぶおんぷ: semiquaver, sixteenth note 十六分休符: じゅうろくぶきゅうふ: sixteenth rest 十六ミリ: じゅうろくみり: sixteen millimeters <<< ミリ 十六ミリカメラ: じゅうろくみりかめら: sixteen [16] millimeter [mm] camera <<< カメラ 十六ミリフィルム: じゅうろくみりふぃるむ: sixteen [16] millimeter [mm] film <<< フィルム 樹液
発音:
じゅえき
漢字:樹 , 液 キーワード: 木 翻訳:sap 樹液の多い: じゅえきのおおい: sappy <<< 多 樹海
発音:
じゅかい
漢字:樹 , 海 キーワード: 日本 翻訳:virgin forest (at the foot of Mt. Fuji) 次もチェック: 富士 需給
発音:
じゅきゅう
漢字:需 , 給 キーワード: 市場 翻訳:demand and supply 需給関係: じゅきゅうかんけい: relation between demand and supply <<< 関係
儒教
発音:
じゅきょう
漢字:儒 , 教 キーワード: 宗教 翻訳:Confucianism 儒教の: じゅきょうの: Confucian 授業
発音:
じゅぎょう
漢字:授 , 業 キーワード: 学校 翻訳:lesson, teaching, class, course 授業する: じゅぎょうする: teach 授業を受ける: じゅぎょうをうける: take a lesson <<< 受 授業に出る: じゅぎょうにでる: attend school <<< 出 授業中: じゅぎょうちゅう: during class <<< 中 授業料: じゅぎょうりょう: school fee <<< 料 授業時間: じゅぎょうじかん: school hours <<< 時間 最後の授業: さいごのじゅぎょう: last lesson, last class <<< 最後 語学の授業: ごがくのじゅぎょう: language lesson <<< 語学 二部授業: にぶじゅぎょう: double-shift school system <<< 二部 個人授業: こじんじゅぎょう: private lesson <<< 個人 同意語: 講義 , クラス 熟成
発音:
じゅくせい
漢字:熟 , 成 キーワード: 食べ物 翻訳:ripeness, maturity 熟成した: じゅくせいした: ripped, matured, aged 熟成する: じゅくせいする: ripen, grow ripe, mature 同意語: 成熟 熟達
発音:
じゅくたつ
漢字:熟 , 達 翻訳:mastery, proficiency 熟達する: じゅくたつする: master (v.), get the mastery 熟読
発音:
じゅくどく
漢字:熟 , 読 キーワード: 本 翻訳:careful reading, perusal 熟読する: じゅくどくする: read carefully [through and through], peruse 熟読玩味する: じゅくどくがんみする: read with appreciation 熟年
発音:
じゅくねん
漢字:熟 , 年 キーワード: 生活 翻訳:mature [ripe] age 熟年の: じゅくねんの: middle-aged 熟年夫婦: じゅくねんふうふ: couple of a ripe age <<< 夫婦 同意語: 壮年
| |
|