ポルトガル語表示 |
| ||
用カテゴリー:教育漢字部首: キーワード: 仕事 画数: 5 翻訳:usar, empregar, utilidade, função, efeito, atividade ヨウ 用: よう: negócio, tarefa, emprego, objetivo, serviço 用が有る: ようがある: tem algo para fazer, estar ocupado (com), estar envolvido (a) <<< 有 用が有って: ようがあって: a negócios, em uma missão <<< 有 用が無い: ようがない: nada especial para fazer, ser livre <<< 無 用を足す: ようをたす: faça o negócio, vá ao vestiário [o banheiro], alivie-se, responda ao chamado da natureza <<< 足 用いる: もちいる: usar, empregar 用き: はたらき: utilidade, função, efeito, atividade <<< 働 用て: もって: com, por meio de, por, para, por conta de, por razão de <<< 以 熟語:運用 , 応用 , 急用 , 器用 , 兼用 , 効用 , 雇用 , 採用 , 作用 , 使用 , 信用 , 実用 , 常用 , 専用 , 適用 , 汎用 , 費用 , 服用 , 不用 , 併用 , 無用 , 薬用 , 用意 , 用具 , 用件 , 用語 , 用紙 , 用事 , 用心 , 用品 , 用法 , 利用 語句:重く用いる , 業務用 , 携帯用 , 化粧用 , 策略を用いる , 消火用の , 自家用 , 児童用 , 自分用 , 女性用 , 生理用ナプキン , 装飾用 , 男子用 , 男性用 , 複写用 , 複写用インキ , 婦人用 , 返信用 , 料理用 同意語: 使 正カテゴリー:教育漢字部首: キーワード: 裁判 画数: 5 翻訳:certo, justo, correto, preciso, exato, emenda, reforma, retifique セイ, ショウ 正しい: ただしい: certo (a), justo, correto, exato, legítimo, sadio, sincero, honesto 正しく: ただしく: corretamente, devidamente, honestamente 正ない: ただしくない: incorreto, errado, injusto, desonesto, imprópio, ilegal 正す: ただす: corrigir (v.), alterar, reformar, retificar, definir corretamente, revisar, ajustar 正: かみ: chefe, superior, cabeça (fig.) <<< 上 正に: まさに: justamente, somente (adv.), exatamente, preciosamente, certamente, realmente 正しく: まさしく: absolutamente, certamente, sem dúvidas 正にしようとする: まさにしようとする: ser sobre [ir] fazer, estar no ponto [beira, margem] de fazer 正しくしようとする: まさしくしようとする 正: あきら, かみ, さだ, たか, ただ, つら, なお, のぶ, まさ, まさし: pessoa 熟語:改正 , 矯正 , 更正 , 校正 , 公正 , 修正 , 正月 , 正気 , 正午 , 正直 , 正念 , 正味 , 正面 , 純正 , 正解 , 正確 , 正規 , 正義 , 正式 , 正常 , 正道 , 訂正 , 適正 , 不正 , 補正 語句:襟を正す , 正会員 , 規律正しい , 規律正しく , 検事正 , 姿勢を正す , 正社員 , 正多角形 , 秩序正しく , 貞操の正しい , 正比例 , 正方形 , 正方形の , 礼儀正しい 目カテゴリー:教育漢字部首: キーワード: 単位 , 体 , 光学 画数: 5 翻訳:olho, visão, textura モク, ボク 目: もく: unidades para contar pontos em go game (jp.) 目: め: olho, vista, visão, aviso de atenção, opinião, ponto de vista, dente, textura, grão, unidade de peso (ca. 3.75 g, jp.) 目の: めの: ocular, óptico, visual 目が良い: めがよい, めがいい: ter uma boa visão <<< 良 目が悪い: めがわるい: ter uma vista ruim <<< 悪 目が回る: めがまわる: sentir-se tonto <<< 回 目が無い: めがない: ter uma fraqueza por, gostar muito de, sem olhos <<< 無 目が覚める: めがさめる: (fique) acordado, seja despertado, venha a si mesmo, abrir os olhos <<< 覚 目に余る: めにあまる: ser demais para um para conivência, extraordinário, ser imperdoável <<< 余 目に見えない: めにみえない: invisível, imperceptível <<< 見 目に留まる: めにとまる: atrair a atenção de uma pessoa [notar], pegar [atacar] o olho de uma pessoa <<< 留 目を付ける: めをつける: ficar de olho, observe, marque, mire <<< 付 目を掛ける: めをかける: cuidar, prestar atenção, favor <<< 掛 目を引く: めをひく: chamar [atrair] a atenção de uma pessoa <<< 引 目を回す: めをまわす: revirar os olhos, desmaiar, ficar atordoado <<< 回 目を離す: めをはなす: olhe de lado [longe], tire os olhos (de algo) <<< 離 目を瞑る: めをつぶる: feche os olho, pisque, piscar um dos olhos 目の粗い: めのあらい: grosseiro, rude <<< 粗 目で知らせる: めでしらせる: fazer um sinal com os olhos, piscar <<< 知 , ウインク 熟語:一目 , 上目 , 御目出度 , 皆目 , 籠目 , 片目 , 科目 , 項目 , 五目 , 種目 , 駄目 , 着目 , 茶目 , 注目 , 鳥目 , 反目 , 平目 , 真面目 , 目当て , 目上 , 目薬 , 目覚 , 目下 , 目印 , 目白 , 目玉 , 目処 , 目眩 , 目盛 , 目安 , 盲目 , 目次 , 目前 , 目的 , 目標 , 役目 , 割れ目 語句:青い目 , 青い目をした , 猫の目 , 覚めた目で , 網の目 , 潤いの有る目 , 澄んだ目 , 鋸の目 , 賽の目 , 目医者 , 一年目 , 一番目の , 一回目 , 片方の目 , 賽子の目 , 三番目の , 目を白黒させる , 充血した目 , 台風の目 , 十日目 , 二回目 , 二回目に , 二丁目 , 二度目 , 二度目の , 二度目に , 二番目の , 二枚目 , 二日目に , 三日目に 同意語: 眼 , アイ 加カテゴリー:教育漢字部首: キーワード: 数学 画数: 5 翻訳:adicionar, somar, juntar, participar カ 加える: くわえる: adicione [some], dê, inflija, entregue 加わる: くわわる: juntar-se, participar [tomar parte], inserir, entrar, aumentar, ser adicionado を加えて: をくわえて: incluindo 熟語:加賀 , 加減 , 加工 , 加算 , 加勢 , 加速 , 加入 , 加熱 , 加盟 , 参加 , 増加 , 追加 , 添加 語句:付け加える , 罰を加える , 熱を加える , 圧力を加える , 一撃を加える , 陰謀に加わる , 競技に加わる , 重圧を加える , 制裁を加える , 打撃を加える , 訂正を加える , 鉄拳を加える , 風力が加わる , 暴行を加える , 暴力を加える 同意語: 足 反意語: 引
弁カテゴリー:教育漢字部首: キーワード: 道具 画数: 5 翻訳:soberania, discenir, disputar (bor.) ベン, バン, ヘン 弁: かんむり: coroa <<< 冠 弁える: わきまえる: discernir, entender, compreender 弁: はなびら: pétala <<< 花弁 弁ける: わける: separado (vt.) <<< 分 弁う: あらそう: disputtar (v.), contestar (v.) <<< 争 弁: べん: válvula, ventilação, modo de fala (jp.), sotaque, dialeto 弁が立つ: べんがたつ: ter uma língua fluente <<< 立 弁を開ける: べんをあける: abra a válvula <<< 開 熟語:花弁 , 合弁 , 弁解 , 弁護 , 弁償 , 弁当 , 弁明 語句:安全弁 , 田舎弁 , 汽車弁 , 九州弁 , 吸入弁 , 心臓弁 , 是非を弁じる , 善悪を弁える , 前後を弁えず , 東北弁 , 排気弁 次もチェック: バルブ 外カテゴリー:教育漢字部首: キーワード: 位置 画数: 5 翻訳:fora, lado de fora, outro, excluir ガイ, ゲ, ウイ 外: ほか: outros <<< 他 外: そと: fora, do lado de fora, estrangeiro, de fora 外で: そとで: fora da porta, aberto no (ar), fora, no exterior (de), sem 外で遊ぶ: そとであそぶ: brincar ao ar livre <<< 遊 外で待つ: そとでまつ: esperar lá fora, esperar do lado de fora <<< 待 外で食べる: そとでたべる: jantar [comer] fora <<< 食 外へ: そとへ: para fora 外へ出す: そとへだす: tirar para fora <<< 出 外へ出る: そとへでる: sair para fora, fora de casa <<< 出 外から: そとから: vindo do lado de fora, vindo de fora 外の: そとの: ao ar livre, fora da porta, exterior, fora, externo 外: よそ: em outro lugar 外す: はずす: excluir, descolar, desfazer, desatar, desanexar, perder, escorregar, faltar, errar, evitar, fugir 外れる: はずれる: perder, errar, fracassar, desconectar, sair, falhar, desligar 熟語:以外 , 意外 , 屋外 , 海外 , 外貨 , 外観 , 外見 , 外交 , 外国 , 外資 , 外車 , 外出 , 外相 , 外傷 , 外食 , 外人 , 外為 , 外伝 , 外灯 , 外套 , 外部 , 外務 , 外来 , 外科 , 郊外 , 国外 , 市外 , 紫外線 , 除外 , 赤外線 , 疎外 , 外側 , 体外 , 内外 , 野外 , 例外 語句:狙いが外れる , 其の外 , 的を外れる , 的外れの , 法に外れた , 閂を外す , 席を外す , 家の外で , 箍を外す , 踏み外す , 顎が外れる , 鎖を外す , 籤に外れる , 入歯を外す , 蚊帳を外す , 管轄外の , 関節を外す , 眼鏡を外す , 規格外 , 季節外れ , 期待外れ , 軌道を外れる , 急所を外れる , 権限外の , 見当が外れる , 航路から外れる , 作法に外れる , 車輪が外れる , 外で食事する , 針路を外れる , 時間外 , 時期外れの , 時候外れの , 常識外れ , 推測が外れる , 正道を外れる , 想定外 , 抽選で外れる , 調子が外れる , 調子外れの , 定員外の , 手袋を外す , 仲間外れにする , 範囲外に , 馬具を外す , 見込が外れる , 問題から外れる , 問題外である , 指輪を外す , 要点を外れる , 予算外の , 予想外の , クラッチを外す , コースを外れる , シーズン外 , チャックを外す , ピンを外す , ピントが外れる , ボタンを外す , ポイントが外れる , マスクを外す , レールから外れる 反意語: 内 包カテゴリー:教育漢字部首: キーワード: 交通 画数: 5 翻訳:embrulho, pacote, envelope, embalagem, cápsula ホウ 包む: つつむ: embrulhe, embale, cubra, envolva (dentro), envolva (com), esconda 包み: つつみ: pacote, embalagem, embrulho, fardo 包みにする: つつみにする: fazer um pacote de (coisas), embrulhar (bens) 包みを解く: つつみをとく, つつみをほどく: abrir [desfazer, desembrulhar] um pacote <<< 解 包み隠す: つつみかくす: encobrir, esconder, manter (um assunto) secreto (de uma pessoa) <<< 隠 包み隠さず: つつみかくさず: francamente, abertamente <<< 隠 包み込む: つつみこむ: embrulhar (uma coisa) no (papel) <<< 込 包み直す: つつみなおす: embrulhe (uma coisa) novamente <<< 直 包める: くるめる: fazer (coisas) em um pacote, colocar [trazer] coisas juntas <<< 括 熟語:小包 , 梱包 , 縫包み , 包囲 , 包茎 , 包装 , 包帯 , 包丁 語句:巻き包む , 紙に包む , 霧に包まれる , 火炎に包まれる , 二重に包む , 別々に包む , オブラートに包む , ミステリーに包まれ 仙カテゴリー:常用漢字部首: キーワード: 空想 画数: 5 翻訳:eremita, sobre-humano セン 仙: せんにん 仙: せんと: centavo (dinheiro Americano) <<< セント 熟語:仙人掌 , 水仙 , 仙骨 , 仙台 , 仙人 且カテゴリー:常用漢字部首: キーワード: 時間 画数: 5 翻訳:por ora, por enquanto, além disso, aliás シャ, ソ 且つ: かつ: além disso, aliás, alem do mais 且に: まさに: prestes a (fazer), a ponto de 且く: しばらく: por ora, por enquanto <<< 暫 玄カテゴリー:常用漢字部首: キーワード: 色 画数: 5 翻訳:negro, preto, índigo, profundo, calmo ゲン 玄: くろ: preto, negro (masculino), preta, negra (feminino) <<< 黒 熟語:玄人 , 玄関 , 玄武 , 玄米
| |
|