イタリア語表示 |
| ||
司カテゴリー:教育漢字部首: キーワード: 行政 画数: 5 翻訳:amministrazione, funzionario pubblico, amministrare, gestire シ 司る: つかさどる: amministrare, essere a capo di, comandare, dirigere, presidiare, incaricarsi 司: つかさ: funzionario pubblico (ant.), amministrazione <<< 官 , 役所 熟語:祭司 , 司会 , 司教 , 司祭 , 司法 , 司令 , 上司 , 寿司 語句:儀式を司る 世カテゴリー:教育漢字部首: キーワード: 生活 , 社会 画数: 5 翻訳:tempi, epoca, età, periodo, regno, mondo, vita セ, セイ 世: よ 世の常: よのつね: ordinario, usuale <<< 常 世に稀な: よにまれな: unico, rarissimo, senza pari <<< 稀 世に出る: よにでる: vedere la luce, venire al mondo, andare avanti (nella vita), procedere per la propria strada <<< 出 世に入れられない: よにいれられない: non essere apprezzato, essere rifiutato dal mondo, essere emarginato dalla società <<< 入 世に逆らう: よにさからう: andare contro corrente <<< 逆 世を厭う: よをいとう: essere stanco della vita <<< 厭 世を驚かす: よをおどろかす: stupire il mondo <<< 驚 世を捨てる: よをすてる: rinunciare alla società, ritirarsi dalla società <<< 捨 世を去る: よをさる: morire, lasciare questo mondo <<< 去 , 死 世を渡る: よをわたる: cavarsela, farsi strada nel mondo <<< 渡 世が世なら: よがよなら: se i tempi fossero migliori, se i tempi non fossero cambiati 世に遅れる: よにおくれる: restare indietro coi tempi <<< 遅 熟語:浮世 , 永世 , 厭世 , 御世辞 , 救世 , 出世 , 世紀 , 世界 , 世間 , 世俗 , 世帯 , 世代 , 世話 , 絶世 , 中世 , 二世 , 世継 , 世論 , 来世 語句:仮の世 石カテゴリー:教育漢字部首: キーワード: 地学 画数: 5 翻訳:pietra, roccia セキ, シャク, コク 石: こく: unità di volume (ca. 1.94 l, jp.) 石: いし: pietra 石の: いしの: di pietra, pietroso, littico 石の多い: いしのおおい: roccioso, pietroso <<< 多 石の様な: いしのような: calcareo <<< 様 石を敷いた: いしをしいた: lastricato di pietra <<< 敷 石に噛り付いても: いしにかじりついても: ad ogni costo, in ogni modo, con ogni mezzo 熟語:石川 , 石畳 , 石段 , 石巻 , 石綿 , 一石 , 隕石 , 懐石 , 化石 , 釜石 , 軽石 , 岩石 , 結石 , 原石 , 鉱石 , 砕石 , 流石 , 石榴 , 石楠花 , 磁石 , 定石 , 石化 , 石炭 , 石庭 , 石碑 , 石油 , 石灰 , 石棺 , 石鹸 , 大理石 , 墓石 , 火打石 , 宝石 語句:月の石 , 孔雀石 , 結晶石 , 石榴石 , 石地蔵 , 石灰石 , 蛋白石 , 石灯籠 , 土台石 , 硼酸石 , トルコ石 , ライター石 次もチェック: 岩 札カテゴリー:教育漢字部首: キーワード: ゲーム , 経済 画数: 5 翻訳:mazzetta, etichetta, assegno, volantino, tessera, cartellone サツ 札: さつ: banconota (jp.) 札を崩す: さつをくずす: cambiare una nota <<< 崩 札: ふだ: carta, etichetta, volantino, manifesto, cartello 札を付ける: ふだをつける: mettere un' etichetta [targhetta], etichettare <<< 付 札を立てる: ふだをたてる: appendere una tavola <<< 立 札を配る: ふだをくばる: dare le carte <<< 配 熟語:絵札 , 改札 , 切札 , 札幌 , 偽札 , 荷札 , 入札 , 落札 語句:番号札 , 迷子札 , トランプ札 同意語: カード , ラベル
本カテゴリー:教育漢字部首: キーワード: 本 画数: 5 翻訳:sorgente, origine, libro ホン, ポン, ボン 本: ほん: libro, vero (pref., jp.), reale, ufficiale, principale, contatore per cose cilindriche 本: ぽん, ぼん: contatore per le cose cilindriche e le bottiglie 本: もと: sorgente, origine <<< 元 本の形で: ほんのかたちで: sottoforma di libro <<< 形 本にして: ほんにして 本を書く: ほんをかく: scrivere un libro <<< 書 本を出す: ほんをだす: pubblicare un libro <<< 出 , 出版 本を読む: ほんをよむ: leggere un libro <<< 読 , 読書 本の虫: ほんのむし: topo di biblioteca <<< 虫 熟語:一本 , 絵本 , 基本 , 脚本 , 熊本 , 原本 , 根本 , 資本 , 拓本 , 手本 , 日本 , 日本語 , 標本 , 古本 , 本館 , 本願 , 本気 , 本国 , 本質 , 本社 , 本州 , 本性 , 本日 , 本籍 , 本線 , 本体 , 本隊 , 本田 , 本棚 , 本店 , 本当 , 本土 , 本人 , 本音 , 本能 , 本場 , 本箱 , 本番 , 本部 , 本命 , 本物 , 本屋 , 本来 , 本流 , 松本 , 見本 , 六本 語句:一冊の本 , 本街道 , 本契約 , 攻略本 , 贈呈本 , 単行本 , 点字本 , 本年度 , 本場所 , 本を返却する , 漫画本 , 料理の本 , 本のカバー 同意語: 書 , 読物 , ブック 目カテゴリー:教育漢字部首: キーワード: 単位 , 体 , 光学 画数: 5 翻訳:occhio, visione, maglia, trama モク, ボク 目: もく: unità per contare i punti nel gioco del go (jp.) 目: め: occhio, vista, visione, attenzione, notizia, giudizio, punto di vista, maglia, trama, grana, unità di peso (ca. 3.75 g, jp.) 目の: めの: oculare, ottico, visuale 目の粗い: めのあらい: ruvido, grezzo <<< 粗 目で知らせる: めでしらせる: fare l'occhiolino <<< 知 , ウインク 目が回る: めがまわる: essere [sentirsi] frastornato, stordito, avere le vertigini <<< 回 目が無い: めがない: avere un debole per, essere appassionato di <<< 無 目が覚める: めがさめる: svegliarsi, essere svegliato, rinvenire <<< 覚 目に余る: めにあまる: essere intollerabile [imperdonabile] <<< 余 目に見えない: めにみえない: invisibile, impercettibile <<< 見 目に留まる: めにとまる: attirare l'attenzione, catturare l'occhio <<< 留 目を付ける: めをつける: tenere d'occhio, guardare, tenere sotto tiro <<< 付 目を掛ける: めをかける: prendersi cura di <<< 掛 目を回す: めをまわす: svenire, perdere i sensi, andare in estasi <<< 回 熟語:一目 , 上目 , 御目出度 , 皆目 , 籠目 , 片目 , 科目 , 項目 , 五目 , 種目 , 駄目 , 着目 , 茶目 , 注目 , 出鱈目 , 鳥目 , 縫目 , 反目 , 平目 , 真面目 , 目当て , 目上 , 目薬 , 目覚 , 目下 , 目尻 , 目印 , 目白 , 目線 , 目玉 , 目処 , 目眩 , 目盛 , 目安 , 目脂 , 盲目 , 目次 , 目前 , 目的 , 目標 , 役目 , 割れ目 語句:青い目 , 青い目をした , 猫の目 , 覚めた目で , 網の目 , 潤いの有る目 , 澄んだ目 , 鋸の目 , 賽の目 , 目医者 , 一年目 , 一番目の , 一回目 , 五日目 , 片方の目 , 九日目 , 賽子の目 , 三番目の , 目を白黒させる , 充血した目 , 台風の目 , 十日目 , 二回目 , 二回目に , 二丁目 , 二度目 , 二度目の , 二度目に , 二番目の , 二枚目 , 二日目に , 三日目に , 六日目 , 他所目 , 他所目にも , 四日目 同意語: 眼 , アイ 半カテゴリー:教育漢字部首: キーワード: 位置 画数: 5 翻訳:metà, parte ハン 半: はん: uneven [odd] numero (jp.) <<< 奇数 半ば: なかば: mezzo 熟語:後半 , 前半 , 半円 , 半角 , 半額 , 半期 , 半径 , 半身 , 半数 , 半袖 , 半田 , 半月 , 半島 , 半年 , 半日 , 半端 , 半分 語句:半音階 , 半音符 , 半過去 , 四月半ば , 半世紀 , 半製品 , 半透明 , 半導体 , 半長靴 , 半母音 , 半ズボン , 半ダース , 半ペニー , 半リットル 用カテゴリー:教育漢字部首: キーワード: 仕事 画数: 5 翻訳:uso, impiego, utilità, funzione, effetto, attività ヨウ 用: よう: business, tincarico, uso, servizio 用が有る: ようがある: avere qualcosa da fare, essere occupato con, essere impegnato con <<< 有 用が有って: ようがあって: avere un impegno, avere una commissione <<< 有 用が無い: ようがない: non avere niente da fare, essere libero <<< 無 用を足す: ようをたす: occuparsi degli affari di qualcuno, sollevare qualcuno, andare in bagno <<< 足 用いる: もちいる: usare, impiegare 用き: はたらき: utilizzo, funzione, effetto, attività <<< 働 用て: もって: con, tramite, per mezzo di, attraverso, a causa di, per conto di <<< 以 熟語:運用 , 応用 , 活用 , 急用 , 器用 , 兼用 , 効用 , 雇用 , 採用 , 作用 , 使用 , 信用 , 実用 , 常用 , 専用 , 適用 , 登用 , 汎用 , 費用 , 服用 , 不用 , 併用 , 無用 , 薬用 , 用意 , 用具 , 用件 , 用語 , 用紙 , 用事 , 用心 , 用品 , 用法 , 利用 語句:重く用いる , 業務用 , 携帯用 , 化粧用 , 策略を用いる , 消火用の , 自家用 , 児童用 , 自分用 , 女性用 , 生理用ナプキン , 装飾用 , 男子用 , 男性用 , 複写用 , 複写用インキ , 婦人用 , 返信用 , 料理用 同意語: 使 広カテゴリー:教育漢字部首: キーワード: 宣伝 , 地理 画数: 5 翻訳:ampio, vasto, diffondersi, estendersi コウ 広い: ひろい: largo, vasto, spazioso, ampio 広し: ひろし 広く: ひろく: ampiamente, largamente, estensivamente 広くする: ひろくする: allargare, ampliare 広く成る: ひろくなる: ampliarsi, allargarsi <<< 成 広さ: ひろさ: ampiezza, larghezza <<< 面積 広まる: ひろまる: espandersi, diffondersi, circolare, essere diffuso, essere propagato 広める: ひろめる: diffondere (vt.), far conoscere, propagare, annunciare, pubblicizzare 広げる: ひろげる: diffondere (vt.), estendere, espandere, allargare, aprire, dispiegare 広がる: ひろがる: diffondersi, espandersi, estendersi 広がり: ひろがり: estensione, diffusione, espansione 熟語:広角 , 広軌 , 広告 , 広大 , 広報 , 広葉 , 広島 , 広場 語句:心の広い , 羽を広げる , 売り広める , 枝が広がる , 股を広げる , 傘を広げる , 幅の広い , 幅を広げる , 輪を広げる , 燃え広がる , 鍔の広い , 顔が広い , 繰り広げる , 広い意味で , 応用の広い , 大手を広げて , 肩幅が広い , 肩身が広い , 広い胸囲 , 交際が広い , 視野が広い , 知識を広める , 範囲が広い , 広範囲 , 両手を広げる , ゴシップを広める 仙カテゴリー:常用漢字部首: キーワード: 空想 画数: 5 翻訳:eremita, superuomo セン 仙: せんにん 仙: せんと: cent (valuta americana) <<< セント 熟語:仙人掌 , 水仙 , 仙骨 , 仙台 , 仙人
| |
|