By installing Euro-Japan dictionary on your mobile device such as
Apple iPhone
Apple iPad
or
Google Android
you can continue to use our dictionary outside your home or office, even without Internet.
![]() |
| ||
竹
category: to learn in schoolradical: ![]() keyword: plant nb of strokes: 6 translation: bamboo chiku 竹: take 竹の皮: takenokawa: bamboo sheath <<< 皮 竹の子: takenoko: bamboo shoot <<< 子 , 筍 Kanji words: 竹輪 , 破竹 , 夾竹桃 , 竹刀 , 竹林 , 竹馬 Expressions: 竹細工 , 支那竹 , 竹のカーテン check also: 笹 交
category: to learn in schoolradical: ![]() keyword: society , transport nb of strokes: 6 translation: cross, intersect, exchange, mix, mingle kou 交わる: majiwaru: cross, intersect, associate with 交わり: majiwari: intercourse, association, friendship 交わりを結ぶ: majiwariomusubu: make friends (with), cultivate a friendship (with) <<< 結 交わりを絶つ: majiwariotatsu: break with <<< 絶 交る: majiru: get mixed [mingled] (with), blend <<< 混 交える: majieru: get mixed, exchange 交ぜる: mazeru: mix, mingle <<< 混 交: komogomo: one after another 交う: kau: cross (v.), intersect 交わす: kawasu: cross (v.), intersect, exchange Kanji words: 物々交換 , 断交 , 団交 , 外交 , 交番 , 交尾 , 交易 , 交互 , 交付 , 交歓 , 交換 , 交響 , 交流 , 交差 , 交際 , 交錯 , 交戦 , 交信 , 交渉 , 交代 , 交通 , 乱交 , 性交 , 社交 Expressions: 行き交う , 言い交わす , 取り交わす , 挨拶を交わす , 直角に交わる , 砲火を交える , 会話を交わす , 片言交じりの , 言葉を交わす , 口付けを交わす , 白髪交じりの 西
category: to learn in schoolradical: ![]() keyword: position nb of strokes: 6 translation: west, Occident, Spain (pref.) sei, sai 西: nishi: west (n.), Occident 西の: nishino: west (a.), western, occidental 西の方に: nishinohouni: toward the west <<< 方 西に: nishini: in [to, on] the west 西に行く: nishiniiku: go west [westward] <<< 行 Kanji words: 関西 , 西部 , 西武 , 西暦 , 西洋 , 西瓜 , 大西洋 , 東西 Expressions: 西本願寺 , 西海岸 , 西会話 , 西アジア , 西アフリカ , 西ドイツ , 西バージニア , 西バージニア州 , 西ベルリン , 西ベンガル , 西ベンガル州 synonyms: スペイン antonyms: 東 老
category: to learn in schoolradical: ![]() keyword: life nb of strokes: 6 translation: old, experienced rou 老いる: oiru: grow old, advance in age 老いては子に従え: oitehakonishitagae: 'Be guided by your children when you are old', 'When old, obey your children' 老ける: hukeru: look older 老けた: huketa: old-looking Kanji words: 長老 , 海老 , 敬老 , 老眼 , 老後 , 老婦 , 老人 , 老舗 , 養老 Expressions: 老婦人 , 老夫婦 antonyms: 若 check also: 古
地
category: to learn in schoolradical: ![]() keyword: geography nb of strokes: 6 translation: ground, soil, earth, land, place, spot, position chi, ji 地の果て: chinohate: farthest end of the earth <<< 果 地の利を占める: chinorioshimeru: gain the advantage of position 地: tsuchi: soil <<< 土 地: tochi: land, territory <<< 土地 Kanji words: 番地 , 墓地 , 盆地 , 着地 , 地中 , 地中海 , 地学 , 地銀 , 地方 , 地位 , 地域 , 地上 , 地下 , 地殻 , 地区 , 地球 , 地名 , 地理 , 地政学 , 地質 , 地帯 , 地底 , 地点 , 地図 , 大地 , 団地 , 現地 , 意地 , 地合 , 地盤 , 地獄 , 地面 , 地元 , 陣地 , 地雷 , 地震 , 地所 , 地頭 , 地蔵 , 各地 , 見地 , 基地 , 危地 , 生地 , 心地 , 高地 , 窮地 , 無地 , 農地 , 布地 , 立地 , 路地 , 更地 , 整地 , 聖地 , 戦地 , 借地 , 死地 , 敷地 , 下地 , 湿地 , 宅地 , 低地 , 天地 , 土地 , 当地 , 築地 , 積地 Expressions: 天と地 , 別荘地 , 分譲地 , 着陸地 , 沈殿地 , 中心地 , 永住地 , 現在地 , 発生地 , 発信地 , 発送地 , 辺境の地 , 被害地 , 被災地 , 避暑地 , 本籍地 , 赴任地 , 振出地 , 一等地 , 上陸地 , 巡礼地 , 住宅地 , 開墾地 , 開催地 , 開拓地 , 観光地 , 寒冷地 , 緩衝地 , 乾燥地 , 健康地 , 寄港地 , 根拠地 , 小作地 , 荒廃地 , 候補地 , 行楽地 , 耕作地 , 居住地 , 居留地 , 共有地 , 目的地 , 農耕地 , 流行地 , 災害地 , 作戦地 , 生産地 , 生誕の地 , 占領地 , 市街地 , 震源地 , 震災地 , 私有地 , 処女地 , 植民地 , 商業地 , 所有地 , 所在地 , 出発地 , 出身地 , 出生地 , 終焉の地 , 集会地 , 遭難地 , 滞在地 , 誕生地 , 停泊地 , 手拭地 , 埋立地 , 洋服地 , 遊園地 , 遊覧地 , キャンプ地 , シーツ地 , タオル地 , リゾート地 antonyms: 天 舌
category: to learn in schoolradical: ![]() keyword: body nb of strokes: 6 translation: tongue zetsu, setsu 舌: shita: tongue, reed, clapper 舌の: shitano: lingual 舌の先: shitanosaki: tip of the tongue <<< 先 舌が荒れる: shitagaareru: One's tongue is sore <<< 荒 舌が回る: shitagamawaru: have a long tongue, wag one's tongue <<< 回 舌が回らない: shitagamawanarai: be inarticulate, be unable to speak distinctly, speak with lips <<< 回 舌を出す: shitaodasu: put [stick] out the tongue <<< 出 舌をだらりと垂らす: shitaodararitotarasu: loll out the tongue <<< 垂 舌を噛む: shitaokamu: bite one's tongue <<< 噛 舌を鳴らす: shitaonarasu: clack the tongue <<< 鳴 舌を巻く: shitaomaku: marvel (at), be speechless with admiration <<< 巻 舌を滑らす: shitaosuberasu: make a mistake (speaking error), make a slip (of the tongue), misspeak (oneself) <<< 滑 舌足らずの: shitatarazuno: tongue-tied, short and sweet <<< 足 Kanji words: 百舌 , 舌打 Expressions: 猫の舌 , 舌平目 , 二枚舌 , 二枚舌の 多
category: to learn in schoolradical: ![]() nb of strokes: 6 translation: many, much, numerous, abundant, galore ta 多い: ooi: many, much, numerous, abundant より多い: yoriooi: more than 多い程良い: ooihodoii, ooihodoyoi: The more the better 多る: masaru: be superior <<< 勝 , 優 多に: masani: be going to, certainly <<< 正 Kanji words: 数多 , 我楽多 , 滅多 , 御多福 , 多忙 , 多分 , 多額 , 多角 , 多量 , 多彩 , 多才 , 多少 , 多数 , 多様 , 雑多 Expressions: 山の多い , 汁の多い , 石の多い , 肉の多い , 岩の多い , 雨の多い , 砂の多い , 客が多い , 疣の多い , 恐れ多い , 恐れ多くも , 幾ら多くても , 量が多い , 葦の多い , 節の多い , 数多い , 漁が多い , 儲けが多い , 読者が多い , 獲物の多い , 塩分の多い , 岩石の多い , 人口が多い , 樹液の多い , 需要が多い , 回数の多い , 家族が多い , 多機能の , 子分が多い , 言葉の多い , 口数の多い , 苦労の多い , 多民族 , 多民族国家 , 思い出多い , 多細胞 , 繊維の多い , 脂肪の多い , 脂質の多い , 収入が多い , 得意が多い , 養分の多い , 要求の多い , 友人が多い , 雑草の多い , カロリーが多い , サラリーが多い , ビタミンの多い , リスクの多い antonyms: 少 米
category: to learn in schoolradical: ![]() keyword: cereal nb of strokes: 6 translation: rice, America (pref., suff.) bei mai 米: kome: rice 米の飯: komenomeshi: boiled rice <<< 飯 , 御飯 , ライス 米を炊く: komeotaku: boil rice <<< 炊 米を作る: komeotsukuru: grow [cultivate] rice <<< 作 米を研ぐ: komeotogu: wash the rice <<< 研 Kanji words: 米国 , 玄米 , 白米 , 北米 , 米粒 , 米屋 , 南米 , 欧米 , 新米 Expressions: 胚芽米 , 配給米 , 過剰米 , 年貢米 , 米政府 , 米を主食とする , 米大陸 check also: 稲 , アメリカ 死
category: to learn in schoolradical: ![]() ![]() keyword: death nb of strokes: 6 translation: die, death, decease shi 死ぬ: shinu: die (v.), pass away, decease, expire, breathe one's last 死ぬまで: shinumade: to the end, to the last hour of one's life, to [till] one's dying day 死ぬ可き: shinubeki: mortal <<< 可 死んだ: shinda: dead (a.) 死んだ人: shindahito: dead (n.) <<< 人 死んだ父: shindachichi: my late father <<< 父 死んだ筈: shindahazu: presumed dead <<< 筈 死なれる: shinareru: be bereaved [deprived] of 死にそう: shinisou: I feel myself dying, too funny 死に掛かる: shinikakaru: be dying, be on the verge of death, be done for <<< 掛 , 瀕死 死に絶える: shinitaeru: extinguish <<< 絶 , 絶滅 Kanji words: 病死 , 致死 , 溺死 , 餓死 , 瀕死 , 必死 , 不死 , 仮死 , 検死 , 決死 , 生死 , 戦死 , 死亡 , 死地 , 死骸 , 死因 , 死刑 , 死神 , 死人 , 死産 , 死線 , 死者 , 死体 , 死闘 Expressions: 安楽死 , 安心して死ぬ , 死に直面する , 中毒死 , 事故で死ぬ , 事故死 , 寿命で死ぬ , 死を覚悟する , 感電死 , 感電死する , 過失死 , 死火山 , 死の商人 , 尊厳死 , 尊厳死する , 卒中で死ぬ , 死の天使 , 死のキス , ショック死 , ナイルに死す , ベニスに死す synonyms: 永眠 , 往生 , 絶命 次
category: to learn in schoolradical: ![]() ![]() nb of strokes: 6 translation: stay, next (ext.), auxiliary, second ji 次ぐ: tsugu: follow, succeed 次: tsugi: following (who rests next) 次の: tsugino: next, following, coming, ensuing, adjoining, second 次の間: tsuginoma: next [adjoining] room, anteroom <<< 間 次の日: tsuginohi: the next day <<< 日 , 翌日 次に: tsugini: next, secondly, in the next [second] place 次ず: tsuizu: make a sorting 次まる: todomaru: stay, take a rest 次る: yadoru: stay <<< 宿 Kanji words: 一次 , 次長 , 次元 , 次女 , 次回 , 次官 , 次男 , 次点 , 目次 , 年次 , 二次 , 取次 , 野次 , 漸次 Expressions: 二の次 , 二の次にする , 相次ぐ , 次世代
| |
|