英語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6
直接アクセス: , , , , , 浅草 , 因果 , 因縁 , 有頂天 , 縁起

カテゴリー:教育漢字
違う綴り: 佛
部首:
キーワード: 仏教
画数: 4
翻訳:dim, Buddha (bor.), France (pref., suff.)
フツ, ブツ, ヒツ
仏: ほとけ: Buddha, corpse (jp.), dead, deceased <<<
仏に成る: ほとけになる: die <<<
仏の顔も三度まで: ほとけのかおもさんどまで: Even the meekest will lose his temper at last
仏作って魂入れず: ほとけつくってたましいいれず: Plowing the field and forgetting the seed
仏か: ほのか: faint, dim <<<
関連語: 釈迦 , フランス

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 仏教
画数: 6
翻訳:public office, temple (before bonzes worked in an office)

寺: やくしょ: public office <<< 役所
寺: てら: temple, church

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 仏教
画数: 11
翻訳:warp, pass (ext.)
ケイ, キョウ
経: きょう: Buddhist scriptures, sutra
経を読む: きょうをよむ: chant [recite] a sutra, read a service <<<
経を唱える: きょうをとなえる <<<
経る: へる: pass away, elapse, go by, pass [go] through
経つ: たつ
経: たていと: warp (n.)

カテゴリー:常用漢字
違う綴り: 禪
部首:
キーワード: 仏教
画数: 13
翻訳:transfer, hand over, calm (bor.), Zen (pho.)
ゼン
禅: ぜん: Zen
禅をやる: ぜんをやる: practice Zen
禅る: ゆずる: hand over, yield <<<
禅か: しずか: calm, quiet <<<

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 仏教
画数: 13
翻訳:(Buddhist) priest, monk
ソウ, ゾウ
僧: ぼうず <<< 坊主


浅草

発音: あさくさ
キーワード: 日本 , 仏教
翻訳:Asakusa (a district of Taito Ward, Tokyo)
浅草寺: せんそうじ: Sensoji Temple <<<
関連語:

因果

発音: いんが
キーワード: 仏教
翻訳:cause and effect, fate, ill luck, misfortune, karma
因果な: いんがな: unfortunate, unlucky, fatal
因果な子: いんがなこ: unfortunate child <<<
因果な事には: いんがなことには: as ill luck would have it, to make matters worse <<<
因果と諦める: いんがとあきらめる: resign oneself to one's fate <<<
因果を含める: いんがをふくめる: persuade (a person) to accept the inevitable <<<
因果律: いんがりつ: law of cause and effect <<<
因果関係: いんがかんけい: casualty, casual relation <<< 関係
因果応報: いんがおうほう: retribution, nemesis
関連語: 運命 , 不運

因縁

発音: いんねん
キーワード: 仏教 , 生活
翻訳:fatality, fate, karma, connection, origin
因縁を付ける: いんねんをつける: make a false charge <<<
曰く因縁: いわくいんねん: deep reasons <<<
関連語: 宿命

有頂天

発音: うちょうてん
キーワード: 仏教
翻訳:Bhavāgra, ecstasy, delight
有頂天に成る: うちょうてんになる: go into ecstasies (over), be beside oneself (with joy), be enraptured, be exalted, walk [tread] on air <<<

縁起

発音: えんぎ
キーワード: 仏教
翻訳:luck, omen, history of the origin
縁起が良い: えんぎがいい: lucky, auspicious, of good omen <<<
縁起が悪い: えんぎがわるい: unlucky, ominous, ill-omened <<<
縁起を祝う: えんぎをいわう: wish good luck <<<
縁起を祝って: えんぎをいわって: for luck
縁起を担ぐ: えんぎをかつぐ: believe in omens, be superstitious <<<
縁起を担いで: えんぎをかついで: for superstition
縁起直し: えんぎなおし: conjuration, exorcism <<<
縁起直しに: えんぎなおしに: to get rid of ill luck, to conjure [exorcise]
縁起物: えんぎもの: lucky charm <<<


Top Home