ドイツ語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15
直接アクセス: 中心 , 中性 , 張力 , 直線 , 直径 , 粒状 , 哲学 , 電子 , 伝導 , 統計

中心

発音: ちゅうしん
漢字: ,
キーワード: 地理 , 科学
翻訳:Mitte, Mittelpunkt, Zentrum, Kern, das Innerste, Herz
中心の: ちゅうしんの: zentral, zentrisch, Haupt-
中心的: ちゅうしんてき <<<
中心を取る: ちゅうしんをとる: (sich) balancieren, sich das Gleichgewicht halten <<<
中心を失う: ちゅうしんをうしなう: das Gleichgewicht verlieren, aus dem Gleichgewicht kommen <<<
中心に置く: ちゅうしんにおく: in den Mittelpunkt stellen, zentrieren <<<
中心地: ちゅうしんち: Zentrum, Hauptstadt, Metropole <<<
中心軸: ちゅうしんじく: Zentralachse <<<
中心点: ちゅうしんてん: Zentralpunkt, Zentrale, Hauptpunkt <<<
中心部: ちゅうしんぶ: Kernstück, Mittelteil <<<
中心人物: ちゅうしんじんぶつ: führender Geist, Führer, Hauptperson, Seele, <<< 人物
関連語: 中間 , 中枢 , 中央

中性

発音: ちゅうせい
漢字: ,
キーワード: 科学 , 文法
翻訳:Neutrum, sächliches Geschlecht, Neutralität
中性の: ちゅうせいの: neutral, sächlich
中性的: ちゅうせいてき <<<
中性化: ちゅうせいか: Neutralisierung, Neutralisation <<<
中性化する: ちゅうせいかする: neutralisieren
中性液: ちゅうせいえき: neutrale Flüssigkeit <<<
中性子: ちゅうせいし: Neutron <<<
中性名詞: ちゅうせいめいし: sächliches Hauptwort, Neutrum <<< 名詞
中性洗剤: ちゅうせいせんざい: neutrales (synthetisches) Waschmittel, Neutralwaschmittel <<< 洗剤
関連語: 男性 , 女性

張力

発音: ちょうりょく
漢字: ,
キーワード: 科学 , テクノロジー
翻訳:Spannung, Expansivkraft, Spannkraft, Tension
張力の: ちょうりょくの: gespannt, Spannungs-
張力計: ちょうりょくけい: Spannungsmesser, Tensiometer <<<
張力試験: ちょうりょくしけん: Spannungstest <<< 試験

直線

発音: ちょくせん
漢字: ,
キーワード: 科学 , 交通
翻訳:gerade Linie, Gerade
直線の: ちょくせんの: direkt, gerade
直線美: ちょくせんび: Linienschönheit <<<
直線距離: ちょくせんきょり: Vogelfluglinie, Luftlinie <<< 距離
直線コース: ちょくせんこーす: gerade Laufbahn, Luftlinie
関連語: 曲線

直径

発音: ちょっけい
漢字: ,
キーワード: 科学
翻訳:Durchmesser, Diameter
直径の: ちょっけいの: diametrisch, diametral
関連語: 半径

粒状

発音: つぶじょう
漢字: ,
キーワード: 科学
翻訳:körnig

哲学

発音: てつがく
漢字: ,
キーワード: 科学 , 哲学
翻訳:Philosophie
哲学の: てつがくの: philosophisch (a.)
哲学的: てつがくてき <<<
哲学的に: てつがくてきに: philosophisch (adv.)
哲学する: てつがくする: philosophieren
哲学者: てつがくしゃ: Philosoph <<<
哲学博士: てつがくはくし <<< 博士
哲学史: てつがくし: Geschichte der Philosophie <<<

電子

発音: でんし
漢字: ,
キーワード: 科学 , 電子工学 , コンピューター
翻訳:Elektron
電子の: でんしの: elektronisch
電子工学: でんしこうがく: Elektrotechnik <<< 工学
電子工業: でんしこうぎょう: Elektronikindustrie <<< 工業
電子音楽: でんしおんがく: elektronische Musik <<< 音楽
電子計算機: でんしけいさんき: Computer
電子頭脳: でんしずのう: Elektronengehirn <<< 頭脳
電子出版: でんししゅっぱん: elektronischer Verlag <<< 出版
電子辞書: でんしじしょ: elektronisches Wörterbuch <<< 辞書
電子手帳: でんしてちょう: elektronischer Organizer <<< 手帳
電子決済: でんしけっさい: elektronische Bezahlung <<< 決済
電子顕微鏡: でんしけんびきょう: elektronisches Mikroskop <<< 顕微鏡
電子メール: でんしめーる: E-Mail
電子レンジ: でんしれんじ: Mikrowellenherd
電子マネー: でんしまねー: E-Cash
陽電子: ようでんし: Positron <<<

伝導

発音: でんどう
漢字: ,
キーワード: 科学 , 電気
翻訳:Leitung, Übertragung, Transmission
伝導する: でんどうする: leiten, übertragen, transmittieren
伝導体: でんどうたい: Leiter <<< , 導体
超伝導体: ちょうでんどうたい: Supraleiter <<< 導体
伝導性: でんどうせい: Leitungsfähigkeit, Leitvermögen <<<
超伝導性: ちょうでんどうせい: Supraleitfähigkeit, Supraleitung <<<

統計

発音: とうけい
漢字: ,
キーワード: 科学 , 経済
翻訳:Statistiker
統計の: とうけいの: statistisch
統計上: とうけいじょう: statistisch (adv.) <<<
統計を取る: とうけいをとる: eine statistische Erhebung machen, eine Statistik aufstellen <<<
統計学: とうけいがく: Statistik <<<
統計学者: とうけいがくしゃ: Statistiker <<< 学者
統計局: とうけいきょく: statistisches Amt <<<
統計表: とうけいひょう: statistische Tabelle <<<
統計図表: とうけいずひょう: graphische Darstellung von Statistiken
統計年鑑: とうけいねんかん: statistisches Jahrbuch <<< 年鑑


Top Home